店舗運営

[2007.10.07]
ネパール人がネパール人に指示

マレーシアはある点でとても変な国です。 労働力が余っているにもかかわらず、肉体労働や人が嫌がる仕事は全て外国人労働者を使います。 例えば、建設現場に行くと、管理をする人だけがマレーシア人で、その他は全て外国人労働者です。 …

[2007.10.05]
HOJO TEA KLの店舗に惹かれるネパール人

店にはダージリンのポスターが数枚設置されております。 ダージリンの茶園と現地の人々が写っている写真です。 最近、ある事実に気がつきました。 ショッピングセンターのガードマンや外国人労働者がその写真を何時も見入っているので …

[2007.10.01]
店舗の写真

ガーデンが開店し数日経ち店の方も大分落ち着いてきました。 実は1ヶ月前からスタッフを採用し、本日に至るまでトレーニングをしてきました。まだまだ、セールスとしては未熟ですが、彼らも大分慣れ、店として機能するようになってきま …

[2007.09.28]
遂に開店!

26日、遂にガーデンズが開店しました。クアラルンプールに新しくできた高級ショッピングセンターです。実は開店する2週間ほど前から毎日ガーデンズに通っておりました。店の工事の進捗状況を確認したり、図面通りに出来ているか確認を …

[2007.09.22]
超突貫工事で来週水曜日にオープン!

マレーシアにおける最大級のショピングモール、ガーデンの建設が極めて佳境を迎えつつあります。私も店も、ショッピングセンターその物も佳境です。 内部の写真を公開したいところですが、秘密を保持しないといけないため残念ながら公開 …

[2007.09.16]
ガーデンの開店日迫る

最近沢山のコメントを戴き嬉しい限りです。ご指摘の通り、本当にガーデンの工事は進んでおりません。基本的にホテルの開店はかなり後になるそうで、伊勢丹・ロビンソンを初めとする小売店が先行オープンになりそうです。 ちなみに、 工 …

[2007.09.07]
新店舗工事の進捗

さて、The Gardensでの店舗開店日が近づいてきました。 当初、店舗の建設はインテリアデザイナーに一任し、デザイン&ビルド(デザインから建設までを全て依頼すること。)でやって貰うことになっておりました。 既にデザイ …

[2007.08.04]
One Utamaでプロモーション開始!

ショッピングセンターにはシーズンプロモーションと呼ばれるイベントがあります。 デパートのホール等に仮説会場が設置され、特定の商品を集中的に売る商法です。 当然、人気のあるショッピングセンターはプロモーション料金も高くなり …

[2007.07.04]
なんと偽札詐欺に遭う!!

この前の週末は給料日と言うこともあり、久々に良い売り上げでした。 お客さんが次から次へと来て下さり、私もOne-Utamaの応援に駆けつけました。 そんな中、有る事件が起こりました。 私がOne Utamaにいたところ、 …

[2007.06.27]
審査が厳しいとの噂のインテリアデザイン会社

マレーシアのショッピングセンターですが、首都クアラルンプールで有名どころと言えば、ミッドバレー、One Utama、KLCC、スターヒル、スンガイワン等々色々あります。 ただ、ショッピングセンターに入った瞬間、それぞれの …

PAGE 3 OF 5

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …

人気記事ランキング店舗運営

    マレーシアクアラルンプールMidvalley Gardens店の新装開店
    マレーシア・クアラルンプールのMidvalley Gardens Mall店は、改装が完了し、7月11...
    9月には二つの巨大ショッピングモールが完成
    One Utamaの新館にある高級食器屋に棚を設置する件ですが、6月の16日から始まるバーゲンセール(マレーシ...
    ハタマス店閉店
    懸案だったスリハタマス・プラザダマス店を昨日をもって閉店しました。 朝の内に業者を手配し、ショッピングセンタ...
    なんと偽札詐欺に遭う!!
    この前の週末は給料日と言うこともあり、久々に良い売り上げでした。 お客さんが次から次へと来て下さり、私も...
    カード詐欺はやられ損
    マレーシアではマレー正月に伴い、日本と同じく数日間の連休がありました。 私は既に日本に帰国しているために、現...
    中華マフィア来店
    私のKLの店には時々有名人が来ます。昨年はシンガポールを代表するシンガーソングライターのデック リーが来店した...
    ガーデンの開店日迫る
    最近沢山のコメントを戴き嬉しい限りです。ご指摘の通り、本当にガーデンの工事は進んでおりません。基本的にホテルの...
    ネパール人がネパール人に指示
    マレーシアはある点でとても変な国です。 労働力が余っているにもかかわらず、肉体労働や人が嫌がる仕事は全て外国...
    規模拡大の罠
    「小売業における成功とは何か」というテーマに関し、最近いろいろと考えます。 一般的な小売オーナーの心理として...
    勤務態度
    マレーシアの小売店の間ではスタッフの勤労態度、継続性の無さが大きな問題です。 小売店はスタッフの能力の優劣が...

PAGETOP