• ホーム >
  • 重発酵烏龍(ウーロン)

重発酵烏龍(ウーロン)

[2014.07.30]
長年の経験から学んだ台湾茶の仕入れ方法

7月の中旬に例年の如く台湾の南投方面へ出張し、お茶の仕入れを行いました。私の場合、基本的に台湾茶の仕入れは現地でしか行いません。通常、春に、生産者の元で品質鑑定に基づき理想のロットを選び、必要量を一年分仕入れます。 希望 …

東方美人
[2013.11.04]
東方美人はウンカと人の共同作業

台湾烏龍茶と言えば、高山茶に代表されるように微発酵のお茶が中心ですが、その中で異彩を放っているのが東方美人茶です。知られているようで知られていない東方美人茶について、やや科学的視点から説明したいと思います。東方美人は時間 …

伝統式凍頂烏龍茶 炭焙
[2013.08.26]
重発酵と重焙による超濃厚な傳統式凍頂烏龍茶

傳統式凍頂烏龍 炭焙を発売しました。台湾では数十年前までは烏龍茶は発酵を長時間行い、重発酵に仕上げるのが当たり前でした。ところが、高山茶の人気の高まりと共に、微発酵の烏龍茶が主流となり、今では伝統的な重発酵の台湾烏龍茶は …

[2013.01.11]
伝統的な重火による台湾烏龍茶「木柵鉄観音」発売

木柵鉄観音を発売しました。一般に鉄観音と言えば中国の安渓産が主流ですが、このお茶は台湾の台北で作られたお茶です。 中国の安渓には非常に優れた品質の鉄観音があるにも関わらず、台湾の鉄観音を発売するには理由があります。 &n …

[2012.08.15]
生産者が家族のために作った伝統式凍頂烏龍、今年も数量限定で入手

私が台湾へ毎年行く大切な理由の1つが、深く発酵された傳統式の重発酵凍頂烏龍を仕入れるためです。 発酵とは 台湾の烏龍茶ですが、最近は非常に発酵度が低くなっております。発酵とは単純に=酸化と言うことではなく、「制御された酵 …

[2010.10.27]
生産者が家族用に作った重発酵の凍頂烏龍を数量限定で入手!

現在、台湾に仕入れで来ております。今回は凍頂山と梨山を訪問しております。只、不運にも台風の直撃と重なったために、梨山に関しては2000m付近の場所までしか行くことが出来ませんでした。 昔と比べるとかなり発酵度が浅くなった …

[2007.11.23]
蜜香を最大限に引き出す東方美人の美味しい淹れ方

寒くなると、発酵度の高いお茶が美味しいと思うようになります。私が販売している烏龍茶の一つに東方美人というお茶がありますが、このお茶は烏龍茶の中では発酵度が非常に高く、烏龍茶と言うよりもどちらかというと紅茶に近いお茶です。 …

PAGE 2 OF 2

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

ジャスミン茶の常識を覆す!プーアル熟茶を使った斬新な味わいの黒ジャスミン茶(黒茉莉茶)
私たちは完成したジャスミン茶を仕入れるのではなく、自分たちで選んだ原料をジャスミン工場に持ち込むことで、オリジナルのジャスミン茶を特注生産しています。これまでにも、プーアル生茶を原料としたプーアルジャスミン茶、古樹銀針( …
中国でもレアな薫香の高級正山小種、奇種伝統式が登場!
正山小種には、松の木を燃やしてお茶の乾燥を行うことで薫香を呈するタイプと、甘く華やかなフルーツ香が特徴のタイプの2系統のお茶があります。それぞれ全く異なる香りがするお茶ですが、一般的にフルーツの香りがする正山小種は高価な …

人気記事ランキング重発酵烏龍(ウーロン)

PAGETOP