• ホーム >
  • アジアでの起業とビジネス運営

ショッピングセンターの成功と失敗

[2007.06.24] Written By

今日は土曜日と言うこともあり、各店舗をまわり、販売指導をしておりました。

自分自身が店頭に立っていた事、また、渋滞の中の移動が相次いだため、とても疲れました。
にもかかわらず・・・
何故週末になるとこうもうるさいのでしょう?私の家は自動車専用道路に面しているのですが、週末になるとマレー人の若者のバイク集団が走り回り、うるさくて仕方がありません。あれは完全に暴走族です。
更に、猛烈に改造を加えられた、スポーツカーもバンバン走り抜けていきます。フェラーリ、ポルシェ、ランエボ、インプレッサWRX、スカイラインGT-R、日本では考えられないほど改造が加えられており、騒音たるやまるでサーカスのようです。

これら車の持ち主は何故か決まって、マレー人です。主には政治家やその腰巾着の息子達と思われます。

 

騒音にもめげず、ショッピングセンターの続きです。

マレーシアのショッピングセンターで今年最大の投資と言えば、2つ有ります。その一つが、ビンタン通りのど真ん中に建設中のパビリオン。9月の20日オープン予定です。

このショッピングセンターの投資家は「政治家」だそうです。マレーシアでは政治家=お金持ち、大臣=大金持ち、総理大臣=超金持ちなのです。その理由はあえて説明しません。

このパビリオンですが、KLCCを目標にしており、テナントの中心がインターナショナルブランド(プラダ、カルティエ、フェラガモ、ブルガリ等)で占められております。

但し、まわりの評価は意外にクールです。マレーシアの経済状態は、全体に向上していると見られておりますが、やはりヨーロッパの高級ブランドのショッピングを楽しめる層はかなり限定されます。更に、それらの高級ブランドは既にKLCCに存在しているため、あえて、新しい場所に買い物に行く必要が有るかどうかと言う点に関し非常に微妙です。

また、近年、土地バブルがはじけることも予想され、極端に高級志向のショッピングセンターが長い目でどの程度のパフォーマンスを発揮するか、疑問が多いのが実情です。私も実は出店のチャンスがあったのですが、今回は見送りました。
次に、9月の26日にオープン予定のThe Gardens。これはミッドバレーにてオープンします。投資家はIGBというシンガポールの巨大資本です。これまでマレーシアで小売業がもっとも利益を上げているショッピングセンターと言えば、間違いなくミッドバレーでした。

但し、既存のミッドバレーは、高級店から安い店までが全て入り交じっております。その点で、今一、外国人の目からするとスッキリしませんでした。

ところがこのミッドバレーに新規開店するThe Gardensは、既存のミッドバレーとは全く異なるコンセプトが導入され、高級志向のショッピングセンターとして開店します。それ故、「新館」という呼び方をせず、The Gardensと命名したのだそうです。アンカーテナント(目玉となるお店)として伊勢丹とシンガポールのデパート:ロビンソンが入店します。更に、厳選に厳選を重ね選ばれた各テナントには極めて難しい要求が出店条件として与えられております。


私の店、HOJO TEAはこのThe Gardensの3階に開店することになっております。3階というとやや上過ぎるのでは?と言う不安もありますが、ありとあらゆる食堂、レストランが集まっているフロアーで、更に私の店はエスカレーターの真横なので、「大丈夫だろう。いや大丈夫だ!でも、大丈夫かなあ?」と複雑な心境です。
続く・・・

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …

最新の記事 NEW ARTICLES

お茶に適した水を考える:水の硬度とミネラル組成とお茶の味香りの関係
お茶を淹れるのに適した水について考えてみましょう。一般的には「軟水が好ましい」とされていますが、本当にそうなのでしょうか? 硬度以外にもある、水を選ぶ上での重要な注意点も併せて紹介したいと思います。 水の硬度とは 水の硬 …
5つの異なる茶園からなる古樹白茶特別限定セットを発売
HOJOの店舗でも非常に人気の古樹白茶ですが、今年の春も生産しました。その後、香りを更に高める為に、無酸素にて数ヶ月寝かしたことで、期待通りの香りへと熟成が進み、いつでも発売できる状態に仕上がりました。 古樹白茶は、1日 …
地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
自然栽培の老木から作られたプーアル茶、烏木龍古樹生茶2021を発売
烏木龍古樹生茶2021を発売しました。 このお茶は生産後マレーシアで2年間無酸素保存することで、熟成が進み、甘い香りへと成長しました。 昔ながらの農業が行われている烏木龍村 烏木龍は、永德県に位置する村の名です。この村は …
2023年産の大雪山野生白茶を発売!
2023年産の大雪山野生白茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 特注だから出来る鮮やかな緑色の茶葉 大雪山の野生白茶は、野生のカメリアタリエンシスから生産される希少な白茶で …
2022年産の鳳凰単叢蜜桃香と老欉獅頭黄枝香を発売
2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種発売しました。 今回発売したお茶は鳳凰単叢老欉獅頭黄枝香 2022と鳳凰単叢蜜桃香 2022です。 1年間熟成し、夏を2回経験したことで、お茶の熟成が進み、非常に香りが濃厚になりました。 …
2022産、鳳凰単叢老欉を2種類発売
2022年産の老欉鳳凰単叢を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 今回発売したお茶は、鳳凰単叢老欉草蘭香2022と鳳凰単叢老欉姜母香2022 これまで約半年間、無酸素 …
无量山古樹白茶 2018、マレーシア5年熟成の餅茶を発売
マレーシアで5年間熟成した无量山古樹白茶2018を発売しました。 このお茶は2018年に発売した当時も非常に人気が高く、極めて短期間で売り切れてしまったお茶です。 実は当時仕入れた半分を年間を通じて温度が高く熟成に最適な …
マレーシアクアラルンプールMidvalley Gardens店の新装開店
マレーシア・クアラルンプールのMidvalley Gardens Mall店は、改装が完了し、7月11日から新装開店を迎えました。改装工事にあたり、友人をはじめ多くの方々からのサポートに心から感謝しております。新しい店舗 …

PAGETOP