水問題勃発

[2008.02.11] Written By

今日で中華正月4日目ですが、ショッピングセンターでは恒例のライオンダンスが繰り広げられておりました。
あまりのうるささにお茶の説明も出来ない状況でライオンを煩わしく感じていたのですが、店の前をウロウロしているラインを発見したので、即座に写真に納めました。
通常、ライオンダンスを踊る人々はドラムを叩きつつ、さりげなく各店舗の前を通り過ぎて行きます。この際、お年玉をあげると、店の前で一通りのダンスが繰り広げられるわけです。お年玉は、8にまつわる数字のお金が一般的です。勿論、RM8と言うわけにはいきません。そうすると、RM88?、つまり3000円が相場な訳です。そのようなお金は無いので、私の店の前は軽く素通りして貰いました。
IMG_1767.jpg
ライオンは突然店の前に出現しました!
IMG_1769.jpg
ライオンの口からはマンダリンオレンジがはき出され、お客様は良く分からないうちにオレンジを受け取っておりました。
IMG_1770.jpg
そして、ジャカジャンジャカジャンとドラムを響かせながら、店の前を通り過ぎて行きました。
今日は極めて面白い出会いがありました。日本人のお客様で私の店を訪れて下さった方が、私と同姓同名(文字こそ違いますが)でした。私は自分の人生の中、自分とおなじAkira Hojoに出会ったのはこれが初めてです。日本へのお土産にと私のお茶を買って下さったのですが、HOJOと文字が入っているのを見てとても喜んで下さり、共にHOJOの更なる発展を誓い合いました。
ところで、今週末から有る危機的な状況が勃発しました。
実は再び水の品質がおかしくなりました。マレーシアの水で淹れたお茶は概して美味しくないのですが、その中でもジョホール産のALPINEという銘柄はお茶が味がまあまあになるため、これまでずっと使用しておりました。ところが、1月の製造分を使用したとき、お茶があまりに苦いことに気がつきました。お客様からも、お茶が苦い・渋いというコメントが出始め、慌てて詳細確認をしたところ、水の品質が劇的に変化しておりました。2008年に製造されたAPLINEでいれたお茶は、渋く、苦く、酸味すらするのです。味だけでなく、香りも信じられないほど悪くなってしまいます。
日本だったら、ミネラルフォーターを買っている限り品質は一定なのが当たり前。でも、ここマレーシアでは、ありとあらゆる品質はぶれまくるのが当たり前。
とても困ったことになりました。水の影響を最も受けやすいのは、烏龍茶です。どの烏龍茶を淹れても美味しくはいりません。しかも、これまで来店されたお客さんにはALPINEを使って下さいと繰り返しお願いしておりました。きっと私の言葉を守りALPINEを使われている多くのお客さんもお茶が美味しくないと思われているに違い有りません。心配でなりません。
急遽、カクタスというブランドに変えたのですが今一美味しくありません。得意の烏龍茶が美味しくはいらないのは、極めて難しい状況です。
お茶が美味しくはいらないと、売る方も自身が無くなります。明日からスーパーをまわり、まずは1月以外に製造されたALPINEを購入するより他有りません。
水問題は未だ未解決であるため、とても不安です。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

マレーシアで長期間熟成した鳳凰単叢烏龍茶3種を発売
当社マレーシア倉庫にて長期間熟成した鳳凰単叢3種類を発売しました。長期間お茶を熟成したことで、新茶では味わえない、非常に濃厚な香りをお楽しみ戴けます。 https://hojotea.com/item/houou.htm …
舘正規作の萬古焼急須が多数入荷
舘正規氏作の、萬古焼急須と湯飲みが多数入荷しました。 https://hojotea.com/item/banko.htm 産地物の土としては優秀な萬古焼の土 HOJOで販売している他の土の茶器は、すべて特注することで、 …

最新の記事 NEW ARTICLES

マレーシアで長期間熟成した鳳凰単叢烏龍茶3種を発売
当社マレーシア倉庫にて長期間熟成した鳳凰単叢3種類を発売しました。長期間お茶を熟成したことで、新茶では味わえない、非常に濃厚な香りをお楽しみ戴けます。 https://hojotea.com/item/houou.htm …
舘正規作の萬古焼急須が多数入荷
舘正規氏作の、萬古焼急須と湯飲みが多数入荷しました。 https://hojotea.com/item/banko.htm 産地物の土としては優秀な萬古焼の土 HOJOで販売している他の土の茶器は、すべて特注することで、 …
蘭の花のような香り!安渓産の蘭韻鉄観音を発売
安渓産の高級鉄観音、蘭韻鉄観音が入荷しました。 久しぶりに品質の良い蘭韻鉄観音を仕入れることができ、現物を手にしてほっとしています。 https://hojotea.com/item/o26.htm 中国三大烏龍茶の産地 …
鳳凰単叢老欉貢香22と獅頭黄枝香22を発売
2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種類発売しました。 今回発売した商品は、鳳凰単叢老欉貢香2022と鳳凰単叢獅頭黄枝香2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢烏龍茶は水 …
臨滄の名産地:鳴鳳山古樹生茶 散茶 2022を発売
臨滄永德県に位置する有名産地:鳴鳳山の春茶から作られたプーアル生茶の散茶を発売しました。 鳴鳳山とは 鳴鳳山村は中国雲南省の永德県に位置し、中心部の標高1,900メートル、年間降水量は1,400ミリメートル、平均気温は1 …
お茶に適した水を考える:水の硬度とミネラル組成とお茶の味香りの関係
お茶を淹れるのに適した水について考えてみましょう。一般的には「軟水が好ましい」とされていますが、本当にそうなのでしょうか? 硬度以外にもある、水を選ぶ上での重要な注意点も併せて紹介したいと思います。 水の硬度とは 水の硬 …
5つの異なる茶園からなる古樹白茶特別限定セットを発売
HOJOの店舗でも非常に人気の古樹白茶ですが、今年の春も生産しました。その後、香りを更に高める為に、無酸素にて数ヶ月寝かしたことで、期待通りの香りへと熟成が進み、いつでも発売できる状態に仕上がりました。 古樹白茶は、1日 …
地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
自然栽培の老木から作られたプーアル茶、烏木龍古樹生茶2021を発売
烏木龍古樹生茶2021を発売しました。 このお茶は生産後マレーシアで2年間無酸素保存することで、熟成が進み、甘い香りへと成長しました。 昔ながらの農業が行われている烏木龍村 烏木龍は、永德県に位置する村の名です。この村は …

PAGETOP