インドから直輸入。ダージリンオータムナルを3種類発売。

[2013.01.14] Written By

ダージリンのオータムティ(オータムナル)を3種類発売しました。今回はオータムシーズンの最初から数回にわたってサンプルを取り寄せ、合計100種類近いお茶を試飲した上で仕入れるお茶を決定しました。

ダージリンティを選ぶ際、茶園名にこだわりすぎないこと

ダージリンティは私の店以外でも多くの紅茶専門店が取り扱っております。この為、概して値段や、茶園の名称が比較の対象となりがちです。しかし、ダージリンの茶を選ぶ時、茶園の名称にこだわりすぎるのは良くありません。

ダージリンの場合、各エステートは一つの山をまるまる所有しております。大きなエステートになると、茶園は1つどころか複数の山にまたがっております。この為、例え有名茶園だとしても、標高の低いところから高いところまで様々な条件で栽培されたお茶があり、ロットにより品質は随分異なります。

ジュンパナ、キャッスルトン、リシハットのような有名な茶園であっても、茶葉の品質はピンキリであり、茶園の名称から茶葉の品質を想像することは出来ても、特定することは出来ません。この為、最も重要になるのは、売り手の品質ポリシーです。仕入れを行う明確な規準がない場合、選ぶお茶によって品質がバラツキ、安定感のないラインアップとなります。

 

私がお茶を選ぶときの規準

私の場合、最も重要なポイントとして味の濃さ(コク、深み、喉越し)を第一の評価基準としております。

どんなに甘い香りがしても、珍しいフルーツの香りがしても、コクのないお茶は味が薄っぺらく、また鼻に抜けるような香りは安っぽさを連想します。

 

次に、発酵が適切に行われているかどうかを評価します。過発酵ぎみの茶葉の場合、2煎目以降蒸れ臭が強く感じられる事から好ましくありません。

また、過発酵気味の茶葉の場合、それを誤魔化そうと火が強く入れられていることが往々にしてあります。

 

上記2点を満たした上で、加えて香りに個性のあるお茶を探します。今回発売した3種類のお茶は以上の基準を満たしております。

 

1.アリア:Arya Estate

 

強すぎず弱すぎず心地よいレベルのコクと、オーソドックスなオータムナル香が特徴のお茶です。

後で紹介するレイトハーベストと並び、発酵は強めに行われており、甘露飴のような、蜜のようなオータムティ特有の香りがします。

強すぎる個性がないのが逆にこのお茶の個性です。

2.ジュンパナ:Jungpana Estate

 

他の茶園と食らべると発酵が軽めに行われており、それに伴って茶殻の色も山吹色とオレンジの中間色です。

発酵を軽めにしているのは、フルーツのような甘い香りを引き出すためで、ジュンパナらしい南国フルーツ系の甘い香りが特徴です。

コクが強く感じられ、水色はオレンジ色をしております。大変華やかな香りお茶ゆえに、女性に人気があります。

3.レイトハーベスト Autumnal Late Harvest

 

本商品はゴパルダラエステート産のお茶です。11月の下旬、既に冬となった寒冷期に収穫されたお茶です。

この時期になると、朝の温度は1-3℃と冬のように寒い事から、茶葉の成長が非常に遅くなり、茶葉の色は黄色系へと変色し、茶葉のサイズも小さくなります。

この様な厳しい環境下、成分が濃縮され、コクと甘みのあるお茶が作られます。

発酵は深めに行われており、乾燥フルーツのような甘い香りと、レモンかライムのような柑橘系の香りが余韻として残ります。

レモンを入れて無いにもかかわらず、レモンティを連想するような香りがし、爽やかな余韻を楽しんで頂けます。

以上、今回は3つとも全く異なる個性のお茶を仕入れました。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …

最新の記事 NEW ARTICLES

お茶に適した水を考える:水の硬度とミネラル組成とお茶の味香りの関係
お茶を淹れるのに適した水について考えてみましょう。一般的には「軟水が好ましい」とされていますが、本当にそうなのでしょうか? 硬度以外にもある、水を選ぶ上での重要な注意点も併せて紹介したいと思います。 水の硬度とは 水の硬 …
5つの異なる茶園からなる古樹白茶特別限定セットを発売
HOJOの店舗でも非常に人気の古樹白茶ですが、今年の春も生産しました。その後、香りを更に高める為に、無酸素にて数ヶ月寝かしたことで、期待通りの香りへと熟成が進み、いつでも発売できる状態に仕上がりました。 古樹白茶は、1日 …
地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
自然栽培の老木から作られたプーアル茶、烏木龍古樹生茶2021を発売
烏木龍古樹生茶2021を発売しました。 このお茶は生産後マレーシアで2年間無酸素保存することで、熟成が進み、甘い香りへと成長しました。 昔ながらの農業が行われている烏木龍村 烏木龍は、永德県に位置する村の名です。この村は …
2023年産の大雪山野生白茶を発売!
2023年産の大雪山野生白茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 特注だから出来る鮮やかな緑色の茶葉 大雪山の野生白茶は、野生のカメリアタリエンシスから生産される希少な白茶で …
2022年産の鳳凰単叢蜜桃香と老欉獅頭黄枝香を発売
2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種発売しました。 今回発売したお茶は鳳凰単叢老欉獅頭黄枝香 2022と鳳凰単叢蜜桃香 2022です。 1年間熟成し、夏を2回経験したことで、お茶の熟成が進み、非常に香りが濃厚になりました。 …
2022産、鳳凰単叢老欉を2種類発売
2022年産の老欉鳳凰単叢を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 今回発売したお茶は、鳳凰単叢老欉草蘭香2022と鳳凰単叢老欉姜母香2022 これまで約半年間、無酸素 …
无量山古樹白茶 2018、マレーシア5年熟成の餅茶を発売
マレーシアで5年間熟成した无量山古樹白茶2018を発売しました。 このお茶は2018年に発売した当時も非常に人気が高く、極めて短期間で売り切れてしまったお茶です。 実は当時仕入れた半分を年間を通じて温度が高く熟成に最適な …
マレーシアクアラルンプールMidvalley Gardens店の新装開店
マレーシア・クアラルンプールのMidvalley Gardens Mall店は、改装が完了し、7月11日から新装開店を迎えました。改装工事にあたり、友人をはじめ多くの方々からのサポートに心から感謝しております。新しい店舗 …

PAGETOP