天日乾燥中のプーアル茶

プーアル生茶の生産の仕組みと品質の関係について簡単に説明たいと思います。

プーアル生茶の製造工程は基本的に緑茶とほぼ同じ

萎凋 → 殺青(釜炒り工程) → 揉捻 (茶もみ) → 天日乾し

お茶の釜炒り工程ですが、その目的は茶葉に含まれる酸化酵素に熱を加えることで酵素を不活性化することです。しかしながら、釜炒りは、蒸気で蒸す日本茶と違って熱が茶葉全体に回らないため、茶葉内には僅かな酵素が残存します。
プーアル茶の場合、緑茶のように熱で乾燥するのではなく天日乾燥を行います。天日乾燥では30-40℃と酵素にとって最適な温度帯となるため、茶葉に残存している酵素は酸化反応を開始します。

萎凋中のプーアル茶

天日乾燥中のプーアル生茶

このような理由から、プーアル生茶は、釜炒りをするにもかかわらず、半発酵茶に分類されます。尚プーアル生茶の生産には微生物は一切関与しません。
釜炒りの善し悪しが最終的なプーアル茶の発酵状態に大きく関係することから、釜炒りはプーアル生茶を製茶する上で最も重要な工程と位置づけることが出来ます。

例えば、

  1. 釜炒りのし過ぎ → 焦げ臭
  2. 釜炒りのややすすぎ → 炒り豆のような香り
  3. 釜炒り不足 → 出来損ないの紅茶のような香りを伴う

一般的にはお茶農家と生産者は分業

一般的な中国・台湾のお茶生産地では、「お茶農家」と「お茶の加工者」は分かれております。
お茶農家はお茶の栽培を行い、生の茶葉を工場へ持ち込み、販売することで生計を立てております。
また、工場には経験豊かな茶師がおり、釜炒りのような重要な工程は入りたての若者には任せてすら貰えません。

プーアル茶の釜炒り作業

プーアル茶の場合、お茶農家が製茶まで担当

ところが雲南省は例外的に状況が異なります。山が非常に深く、茶園が極めて僻地に分散しているため、事実上お茶農家=お茶生産者というのが大半です。
各農家が所有する道具、お茶の生産方法については個人差があり、工場の茶師のような安定した加工は期待できません。
また、同じ生産者であっても、日によってお茶の仕上がりにバラツキがあり、同じ農家で生産されたお茶でも状態は決して安定しておりません。
このため、雲南省でお茶を仕入れる際には、サンプルは全く意味をなしません。実際に現地へ赴き、各袋単位で一日かけてチェックをすることで、納得の行く品質を選び出すことが必要となります。

プーアル茶

整理整頓されてない倉庫:それぞれの袋は異なる日に作られたお茶であり、品質は同じではありません。

また同時に安定した生産管理が出来る生産者を捜し出すことが、私にとっての重要な目的でもあります。
どの業種にも言えることでしょうが、優秀な生産者との繋がりは会社を運営する上での重要な資産と感じております。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

餅茶で楽しむ個性的な香り、大雪山野生白茶2022と白鶯山古樹白茶2016を発売
大雪山野生白茶2022の200g餅茶と白鶯山古樹白茶 2016年産の200g餅茶を発売しました。 餅茶に加工した餅茶は熟成に向いており、今回発売した2種のお茶についても、熟成による個性的な香りをお楽しみ頂けます。 餅茶製 …
宮廷滇紅、待望の再入荷!紅茶とプーアル熟茶の魅力が凝縮された一杯
新しくなった「宮廷滇紅」が入荷しました。このお茶は、プーアル熟茶の宮廷金毫と、雲南紅茶をブレンドすることで、豊かで多層的な香りが楽しめます。 なお、雲南紅茶は生産地である雲南省を表す漢字「滇」と、紅茶を表す「紅」の合わせ …

最新の記事 NEW ARTICLES

中国のお茶愛好家に人気!実生の獅峰龍井茶の新茶を発売!
2023年産の獅峰龍井茶を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/g06.htm 龍井茶は、釜に茶葉を押しつけるようにして、釜炒りをする事で作られます。この為、茶葉が扁平な形状をしている点が …
餅茶で楽しむ個性的な香り、大雪山野生白茶2022と白鶯山古樹白茶2016を発売
大雪山野生白茶2022の200g餅茶と白鶯山古樹白茶 2016年産の200g餅茶を発売しました。 餅茶に加工した餅茶は熟成に向いており、今回発売した2種のお茶についても、熟成による個性的な香りをお楽しみ頂けます。 餅茶製 …
宮廷滇紅、待望の再入荷!紅茶とプーアル熟茶の魅力が凝縮された一杯
新しくなった「宮廷滇紅」が入荷しました。このお茶は、プーアル熟茶の宮廷金毫と、雲南紅茶をブレンドすることで、豊かで多層的な香りが楽しめます。 なお、雲南紅茶は生産地である雲南省を表す漢字「滇」と、紅茶を表す「紅」の合わせ …
お茶の老木の値段高騰が引き起こす思わぬ弊害
ここ10年くらい、中国のお茶業界においては、鳳凰単叢烏龍茶、武夷岩茶、プーアル茶を含む雲南省のお茶を中心に、老木から摘まれたお茶が大きなブームとなっています。しかしながら、老木が希少性を持つようになり、雲南省や鳳凰鎮での …
野生のプーアル生茶、大雪山野生生茶 2022年産を発売
大雪山野生茶2022年の餅茶(200g) を発売しました。 野生茶とは山に自生しているお茶で、現地の人々は山菜を収穫するような感覚で、山に入り、お茶を収穫します。 https://hojotea.com/item/d27 …
ジャスミン茶の常識を覆す!プーアル熟茶を使った斬新な味わいの黒ジャスミン茶(黒茉莉茶)
私たちは完成したジャスミン茶を仕入れるのではなく、自分たちで選んだ原料をジャスミン工場に持ち込むことで、オリジナルのジャスミン茶を特注生産しています。これまでにも、プーアル生茶を原料としたプーアルジャスミン茶、古樹銀針( …
中国でもレアな薫香の高級正山小種、奇種伝統式が登場!
正山小種には、松の木を燃やしてお茶の乾燥を行うことで薫香を呈するタイプと、甘く華やかなフルーツ香が特徴のタイプの2系統のお茶があります。それぞれ全く異なる香りがするお茶ですが、一般的にフルーツの香りがする正山小種は高価な …
プーアル生茶は発酵茶?それとも緑茶?という議論
プーアル茶というと、発酵茶の代表格のように各書籍には書かれております。 プーアル茶は分類的には、黒茶に分類されることから、後発酵茶と定義されている事が一般的です。 しかし、プーアル茶と言ってもプーアル生茶とプーアル熟茶の …
武家寨古樹生茶 2022 秋茶 散茶を発売
  武家寨古樹生茶 散茶 2022の秋摘み茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d116.htm 秋のお茶は、個性がはっきりしており、春茶とはまた違った美味しさがあります。 高山 …
お茶で絶対にやってはいけない2つの保存法
お茶を保存する上で絶対に避けるべき保存方法を2つ紹介します。 冷蔵庫・冷凍庫での保存が劣化に寄与 お茶は冷蔵庫にいれておけば新鮮という印象がありますが、実は冷蔵庫はお茶を急速に劣化する大きな原因の1つです。 冷蔵庫がなぜ …

PAGETOP