店舗運営

[2023.07.13]
マレーシアクアラルンプールMidvalley Gardens店の新装開店

マレーシア・クアラルンプールのMidvalley Gardens Mall店は、改装が完了し、7月11日から新装開店を迎えました。改装工事にあたり、友人をはじめ多くの方々からのサポートに心から感謝しております。新しい店舗 …

Gardens Shop
[2013.09.04]
マレーシアでの店舗運営の難しさ

今日から2ヶ月間の予定でマレーシアに来ております。マレーシアのMidvalley Cityにある直営店の改装をしなければならないため、文字通り飛び帰ってきました。 マレーシアのショッピングモールの場合、賃貸契約は2年また …

[2009.09.23]
カード詐欺はやられ損

マレーシアではマレー正月に伴い、日本と同じく数日間の連休がありました。 私は既に日本に帰国しているために、現地スタッフが店の運営に当たっておりました。 実際、3日間の連休が終わってみると、予想以上の売り上げがあり、ひとま …

[2009.08.16]
引っ越し

長らくブログの更新が出来ませんでした。 実は、これまでオフィス兼、自宅として利用していたタウンハウスがあまりにも狭いため、新しい場所へ引っ越しをしておりました。 会社関係の荷物が蓄積し、膨大な量になっていたことから、引っ …

[2008.09.10]
中華マフィア来店

私のKLの店には時々有名人が来ます。昨年はシンガポールを代表するシンガーソングライターのデック リーが来店した事もありました。 発展途上国の場合、先進国と異なり、商業の中心部が限定されます。KLの場合、「買い物は?」とい …

[2008.09.03]
IZAブログをはじめ

最近、IZAという株式会社産経デジタルという会社が主催するブログに登録しました。Izaは割と有名で、Yahooのニュースには必ずリンクされております。 http://hojo.iza.ne.jp/blog/ このブログは …

[2008.05.26]
規模拡大の罠

「小売業における成功とは何か」というテーマに関し、最近いろいろと考えます。 一般的な小売オーナーの心理として、最初の店の売上げが伸び、業績が上がるにつれ、「次の店舗を作りたい」という望みが生じます。 店舗が一つしかない場 …

[2008.05.01]
ハタマス店閉店

懸案だったスリハタマス・プラザダマス店を昨日をもって閉店しました。 朝の内に業者を手配し、ショッピングセンターが開店する前に撤収を完了しました。 最近、ハタマスショッピングモールは急激にお客さんの量が減っており、店として …

[2008.04.12]
ハタマス店 閉店計画

先日のブログにも書きましたが、今後会社の運営をより引きしめてゆくため、販売方法に関し、より選択と集中をすることで、より利益体質の会社に変えていきたいと考えております。 マレーシア第一号店として昨年開店したHartamas …

[2008.04.01]
いろいろなお客さん

店に立っていると様々なお客さんとの出会いがあります。 昨日の出来事ですが、中国系のおばあさんが店を訪れました。 このおばあさんは、日曜日に娘さんと共に店に来たばかりでした。 おばあさんは、「プレゼントを持ってきましたよ。 …

PAGE 1 OF 5

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

マレーシアで長期間熟成した鳳凰単叢烏龍茶3種を発売
当社マレーシア倉庫にて長期間熟成した鳳凰単叢3種類を発売しました。長期間お茶を熟成したことで、新茶では味わえない、非常に濃厚な香りをお楽しみ戴けます。 https://hojotea.com/item/houou.htm …
舘正規作の萬古焼急須が多数入荷
舘正規氏作の、萬古焼急須と湯飲みが多数入荷しました。 https://hojotea.com/item/banko.htm 産地物の土としては優秀な萬古焼の土 HOJOで販売している他の土の茶器は、すべて特注することで、 …

人気記事ランキング店舗運営

    クアラルンプールに1号店開店
    長らくブログを書くことが出来ませんでした。 実は、2月の1日にマレーシアの首都クアラルンプールの高級住宅地S...
    シンガポールに店を出すかどうかの判断基準
    シンガポールに視察に行った理由の一つは、マレーシアで店舗運営をしているとシンガポールのお客さんが極めて多く、「...
    店舗運営
    ミッドバレー、ガーデンズに店を開店してから半年が経過しようとしております。 徐々にリピート客が増え、店の運営...
    なんと偽札詐欺に遭う!!
    この前の週末は給料日と言うこともあり、久々に良い売り上げでした。 お客さんが次から次へと来て下さり、私も...
    カード詐欺はやられ損
    マレーシアではマレー正月に伴い、日本と同じく数日間の連休がありました。 私は既に日本に帰国しているために、現...
    またまた大きな決断
    来週の月曜日からスリハタマスにあるタウンハウスに入居する予定になっておりました。 ただ今回入居する予定の物件...
    中華マフィア来店
    私のKLの店には時々有名人が来ます。昨年はシンガポールを代表するシンガーソングライターのデック リーが来店した...
    ディック リーが来店してくれました。
    今日は給料日直前でしかも長期休暇の翌週と言うこともあり、ショッピングセンターが閑散としておりました。2時頃まで...
    ネパール人がネパール人に指示
    マレーシアはある点でとても変な国です。 労働力が余っているにもかかわらず、肉体労働や人が嫌がる仕事は全て外国...
    規模拡大の罠
    「小売業における成功とは何か」というテーマに関し、最近いろいろと考えます。 一般的な小売オーナーの心理として...

PAGETOP