ジャスミンパールの新茶

[2012.01.09] Written By

ジャスミンパールが2011産のお茶に変わりました。
ジャスミン茶の場合、ベースとなる緑茶は春に摘まれるのですが、ジャスミンの花の香りがもっとも良いのが夏になるため、夏以降に着香が行われ、実際に新茶が入荷してくるのは秋になります。
これまでの品質も割と良かったのですが、今回は原料が特に良く、満足の行く品質に仕上げることが出来ました。
昨年はお茶の当たり年だった事もあり、全体に緑茶の品質が良かったのですが、味の深さの点で、より深く、香りに厚みが出ました。余韻が続くため、しっかりとした味を楽しんで頂けます。
また、香り付に関し、昨年よりも花と混ぜる回数を増やし方法も色々と工夫した為、香りがより強くなり、その結果、淹れられる回数が格段に増えました。
更に、2011年産のジャスミン茶から大きな改善が行われました。
それは、ジャスミンの生産会社に高性能のシーラーを導入した点です。
通常、中国の殆どの会社では輸出時に袋に詰めて縛るのが普通です。
使用する袋も薄手のアルミ蒸着袋ゆえに、100%どこかにピンホール又は、キズがあり、密閉性がありません。
このような包装形態で輸出を行った場合、飛行機の荷物室は季節に関係無くマイナス50℃の温度であり、お茶は猛烈に冷えた状態で日本に到着します。
どれだけ空港が冷えていたとしても、-50℃と言うことはなく、その結果お茶には水分が凝縮し、結露します。
いったん結露が生じた場合、数日で茶葉は完全に酸化し、香りと味が生じます。
中国から帰国する際に、同じお茶を「手荷物」と「チェックインラゲッジ」の2種類で持ち込むと、その差は顕著です。
チェックインした方のお茶は、荷物室(-50℃)にて保管されるため、明らかに品質が劣化します。
袋が縛られていても意味がありません。
冷えた茶葉の周りの空気は陰圧になります。このため、ちょっとでも隙間があると、外気を吸い込みます。
安い、中国で一般に市販されているようなシーラーでは、シール面にシワが入るために、そこから空気が通うことが私達の実験で分かっております。
このような理由から、日本で飲まれるお茶の多くが、中国で飲まれている従来の品質ではありません。
勿論、店頭で量り売りをしているお茶は、論外です。
この方法では、お茶の品質は決して管理できません。見た目は格好良いですが、確実に品質劣化が見られます。
この問題を解消して、中国で製茶されたままの品質を日本に届けるために、今年から大きな改善を行いました。
まず、私が指定する種類のシーラーを導入して貰い、シール面が確実に密閉されるように改善しました。
次に、使用する袋の材質ですが、これまでのような薄い素材のアルミ蒸着袋から、厚手の袋に変更しました。
また、包装を2重にすることで、万が一の空気漏れに備えました。
これらの改善により、輸送中の結露を完全に無くすことに成功しました。
そんなわけで、新しいジャスミン茶は非常に香りが良いです。
今年は昨年に引き続きジャスミン茶の値段が猛烈に高騰したため、これまでの値段を据え置くかどうか非常に悩みました。
しかし、ジャスミン茶は非常に人気のある商品ゆえに、今年は値段を変更しないことに決定しました。
来年も高騰が続いた場合には値段を調整しないと厳しそうです。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

永徳野生白茶2025 散茶 数量限定リリース
永徳野生白茶2025 散茶の発売 永徳野生白茶の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/w31.htm 2025年は永徳野生茶は、白茶散茶のみ生産しました。 極めて限定量しか入手できないお …
唐家古樹生茶 2025 散茶発売:作りたて新茶の魅力
唐家古樹生茶 2025の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d102.htm HOJOのプーアル生茶ラインアップの中でも定番となる唐家古樹生茶には強い思い入れがあり、特に多くの手間と時 …

最新の記事 NEW ARTICLES

永徳野生白茶2025 散茶 数量限定リリース
永徳野生白茶2025 散茶の発売 永徳野生白茶の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/w31.htm 2025年は永徳野生茶は、白茶散茶のみ生産しました。 極めて限定量しか入手できないお …
唐家古樹生茶 2025 散茶発売:作りたて新茶の魅力
唐家古樹生茶 2025の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d102.htm HOJOのプーアル生茶ラインアップの中でも定番となる唐家古樹生茶には強い思い入れがあり、特に多くの手間と時 …
大雪山野生生茶2025年版 散茶少量入荷のお知ら
大雪山野生生茶2025年の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d27.htm 今年は生産できた量が非常に少なく、雲南省の標高2000mを超える山林に自生する茶樹から、毎年春にごく限られ …
白岩山古樹生茶2025 散茶|標高2300m・限定量入荷
白岩山高山茶2025の散茶を発売しました。 白岩山は、私たちがプーアル茶を製造している産地の中でも最も標高が高く、標高2300mの茶園から茶葉を収穫しています。 非常に限られた数量のみの入荷となっておりますので、ぜひお早 …
雲南省の自然栽培茶で作った釜炒り緑茶
雲南春尖緑茶を発売しました。 標高2100mにある自然栽培のお茶を原料とした、プーアル茶クラスの長い余韻が特徴のお茶です。 雲南省という比類なき茶葉原料の産地 私はお茶の会社を創業して20年間の間、あらゆるお茶産地を訪問 …
産地の潮州・汕頭で人気の鳳凰単叢八仙2022を発売
2021年以来となる鳳凰単叢八仙の新ロットを発売いたします。 今回発売するお茶は、2022年産のお茶です。数年の熟成期間を経て非常に良い状態に仕上がりましたので、販売することにいたしました。 https://hojote …
大雪山野生白茶 散茶 2025年産の新茶を発売
大雪山野生白茶2025を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 雲南省の山に自生するカメリアタリエンシスを原料に、今年も現地で原料選別から製茶まで関わって生産しました。 野生茶な …
2025年産の古樹白茶と古樹白牡丹を発売
2025年産の古樹白牡丹と古樹白茶、2種類を発売しました。 いずれも無農薬・無肥料で作られたお茶です。 実は少し前から販売していましたが、公式にはお知らせしていなかったため、本記事を書きました。 生産者と共に作り上げるお …
東山生茶2024年産餅茶を発売
東山生茶2024の餅茶を発売しました。2024年産の東山は、以前に散茶を発売し、短期間で売り切れとなりました。今回発売する2024年産の餅茶は同じ原料から作られたお茶です。餅茶は作りたては香りが比較的穏やかな傾向がありま …
雲南省の自然栽培茶を使った薪火釜炒り焙じ茶の開発
現在、私たちは雲南省に滞在し、お茶の生産に取り組んでおります。シーズンも終盤に差しかかっていますが、この時期は特に成長が遅く、質の高いお茶が収穫期を迎えるため、最後まで気が抜けません。プーアル茶と紅茶の製造を主軸としなが …

PAGETOP