銀の急須はお茶の味にどう影響するのか?銀の長所と短所

[2021.02.03] Written By


近年、海外のお茶愛好家の間で銀の急須が流行っております。
銀の急須は見た目が非常に豪華ですが、味の点では注意が必要です。
本コラムでは、銀の急須がお茶の味にどう影響するか解説します。

銀器は毒殺を未然に防ぐ役割も!

銀器はヨーロッパを中心に昔から使われておりました。銀のポットなどは映画のシーンなどでもよく見かけますね。

銀器は高価なため、財力の象徴でもありましたが、銀器が好まれたもう一つの理由として、ヒ素による毒殺を察知できたためとも言われてます。ヒ素は無味無色無臭で水溶性ですが、銀器に料理を盛り付けた際、銀が黒変することで、ヒ素の混入が検知できたという話です。実際にはヒ素と銀が反応していたわけではなく、当時のヒ素には不純物である硫黄化合物が含まれており、それが銀と反応していたそうです。

アジア海外における銀急須のブーム

近年の銀急須のブームの発端は、私が知る限り、日本の東京銀器の急須の影響が非常に大きいと思ってます。
2010年くらいから、東京銀器の急須などが台湾の茶藝雑誌で盛んに紹介されるようになり、台湾の富裕層のお茶愛好家に支持されておりました。銀器は見た目が非常に美しく、写真映えも素晴らしく良い事から、瞬く間にその存在が認知され、それが東南アジアや中華圏での銀器ブームに火を付けました。更に、近年になり、更に欧米のお茶愛好家の間でも認知度が高まった感じです。

因みに、現在世界に流通している銀器は日本製もありますが、多くは中国製です。中国製と言ってもかなり質が高く、細部まで非常に精巧に作られている印象です。

銀器でいれたお茶の味の特徴

銀の急須のお茶への影響ですが、最大の特徴はボディ(ふくよかさ、広がり)を非常に強力に高めることです。

しかしながら、同時に銀器は後味(余韻、コク)を完全に消し去ります。

また、舌にこびりつくような(膜を張るような)渋味を呈するのも銀器の特徴です。

このような銀器の味の特徴は銅と非常に似ております。

多くの人は意識してないかと思いますが、味には横の感覚と縦の感覚があります。

横の感覚はふくよかさ、ボディ、味や香りの広がりを指します。この感覚は中国語では口感と呼ばれ、英語ではBodyです。

一方、余韻(後味、コク)は縦の感覚、奥行きを指します。この感覚は中国語では回甘、英語ではAftertasteです。

詳しくは上のイラストをご覧ください。

銀器が紅茶を美味しくすると感じられる理由

質の低いお茶は元々余韻が殆ど無いため、銀が余韻を消すとは言え、無い余韻はそれ以上減りません。銀器でいれても、ゼロの余韻はゼロのままゆえ、失うものはありません。

一方銀急須でいれた場合、ボディが増すため、お茶の質が上がったように感じられます。

渋味に関しても同じで、質の低いお茶の多くは春摘みではありません。この為、お茶自体が渋味を呈するため、銀器で生じる渋味は余り気になりません。

このような事実から、質の低いお茶を飲んでいる人が銀器を使うと、お茶の質が上がったかのように感じられます。銀器でボディ(味・香りの広がり)が高まる事で、特に紅茶はとても華やかに感じられます。例えば一般的なダージリン、アッサムやセイロンティは茶葉自体の余韻が軽いため、銀器で質が上がったと感じる人は多いはずです。

質の良いお茶に銀器を使うと余韻が消滅

しかしながら、質の高いお茶は余韻を楽しむものです。
中国や台湾で高級茶と呼ばれるお茶は例外なく、余韻と値段が相関関係にあります。より高いお茶を求めると言うことは、余韻に対してお金を支払っていると言っても過言ではありません。

これはお茶だけにとどまらず、料理も同様で、良い素材にはコクがあります。美味しいスープにはコク(後味)がありますよね?

これらの質の良いお茶や料理に銀器を使用した場合、最も大事な余韻が消え去るため、幾ら味の広がりを増幅しても、素材の価値が失われます。
また、感度の鋭い人は、銀器によって生じる渋味も気になるかとおもいます。

以上の理由から、お茶を販売する私の立場からすると、HOJOのお茶を飲む際は銀器はお勧めいたしません。HOJOではお茶の余韻を非常に重要視してお茶選びをしているためです。私が現地まで赴いてお茶探しをしているのも、余韻の長い後味の濃いお茶を探すためです。

例えば、HOJOの商品の中でも鳳凰単叢老欉やプーアル茶の単株茶は、ひときわ余韻が長いお茶です。もし、これらのお茶を銀器でいれた場合、余韻は見事に消え去り、量産品に近い味香りへと変化してしまいます。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …
佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …

最新の記事 NEW ARTICLES

大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …
佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …
佐渡島の渡辺陶三製作:野坂粗土酸化焼成の茶器が入荷
佐渡島の陶芸家、渡辺陶三氏による「野坂粗土酸化焼成」の茶器を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka.htm   野坂は佐渡島の沢根にある地区名で、相川金山に …
2300mの野放茶園産、高山白茶を発売
高山白茶を発売しました。 このお茶の茶園には、次の2つの特徴があります。 1. 標高2200-2300mに位置する茶園 2. 完全に野生化したお茶の木で構成される野放茶園 非常に理想的な環境ゆえに、お茶の品質も素晴らしく …
標高2100mの無農薬・無肥料茶園産の高山紫茶2024
2024年産の高山紫茶を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/d53.htm 2種類とも、同じ生産者が同じ地域内に保有する茶園の茶葉ですが、茶園の位置が異なり、また、生産日も異なります。 …
大雪山野生茶(普洱生茶)2024の散茶を限定発売
大雪山野生茶は、雲南省臨滄市永徳県の大雪山に自生する野生のカメリアタリエンシスから作られたプーアル生茶です。 野生茶とは 野生茶とは、樹齢が高いお茶や野生化したお茶ではなく、山に自生している天然のお茶を指します。 過去に …
鳳凰単叢烏龍茶の産地、潮州市鳳凰鎮を訪問(2024)
先月、鳳凰単叢烏龍茶の産地である潮州市鳳凰鎮へ、仕入れと生産者との打ち合わせを兼ねて出張しました。ちょうど台風の時期と重なり、山から潮州に戻れなくなるなどのハプニングもありましたが、無事に仕入れを終えました。鳳凰鎮にはこ …
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥急須、宝瓶各種入荷
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥の茶器が入荷しました。 今回入荷したのは、丸型宝瓶、急須、絞り出し、茶海です。 https://hojotea.com/item/maekawa_iga.htm 数百年前に古琵琶湖の湖底に沈殿した …
佐渡島:渡辺陶三作、無名異上赤茶壺と宝瓶が入荷
渡辺陶三氏作の無名異常赤急須および宝瓶が入荷しました。今回の入荷品は、後手タイプが中心です。 https://hojotea.com/item/tozo_joaka.htm 非常に稀少な上赤 「上赤」は、佐渡島の相川金山 …
非常に稀少な野生茶、永徳野生白茶2024を発売
永徳野生白茶を発売しました。このお茶は2021年に一度発売されましたが、瞬く間に売り切れ、その後の入荷はありませんでした。質が高く、個性的な香りで当店でも非常に人気の高いお茶です。 永徳野生茶は、雲南省臨滄市永徳県で、牛 …

PAGETOP