• ホーム >
  • お茶の品質を決める各種要素


プーアル生茶や紅茶を空きっ腹で飲むとお腹が苦しく・痛くなると感じている人が相当数おられるのではないでしょうか。実は私もその昔、紅茶やプーアル生茶を飲んではお腹が苦しくなり、幾度となく辛い経験をしたことがあります。しかしながら、正しいお茶を選びさえすれば、空きっ腹で、大量の紅茶やプーアル生茶をストレートで飲んでも決してお腹が痛くなることはありません。

渋味や胃の不快感の原因は原料にあり

お茶を飲んでお腹が痛くなる原因ですが、これは夏場になると現れる特定の成分が関係しており、紅茶・プーアル生茶等、お茶の種類は関係有りません。つまり、原因は、使用されている原料にあります。特定の原料から作られたお茶は、紅茶・プーアル生茶に関係無く、強い渋味を呈し、同時にお腹を痛くします。

1番茶は何に加工しようと渋味が無く、胃に対しても全く不快感を与えません。2番茶は多少渋味がありますが、それなりに美味しく飲めます。ただ、それ以降に収穫されたお茶になると、渋味が増し、ストレートでは飲みにくいお茶になります。夏場に摘まれるダージリンセカンドフラッシュが非常に渋いのも同様の理由からです。これは例えるなら山菜と同じです。タラの芽、ウドやフキは春は美味しいですが、夏に同じものを食べたら、えぐみ、渋味、苦味が強くとても食べられたものではありません。紅茶やプーアル生茶は1番茶だけのみならず、春の終わり〜夏にかけて摘まれたお茶が原料として使われます。

中国の場合、1番茶と2番茶以降では値段が大分異なります。春の1番茶は非常に限られており、値段も高く入手も困難です。季節が進むにつれて、気候が暖かくなり、お茶の成長が早く大きくなるため、一本の木あたりの収穫量も増えます。プーアル生茶や紅茶の場合、有名産地に関しては年間に6〜10回くらい収穫が行われます。つまり、現実的に世の中に流通しているお茶の9割以上はは、春の2番茶〜秋摘み茶で構成されております。つまり、紅茶やプーアル生茶が渋いと感じる理由は、普通に手に入るお茶の殆どが夏場に摘まれたお茶だからです。1番茶から作られた紅茶やプーアル茶は、品質の善し悪しはあっても、全く渋味を呈すことはなく、また、胃にも優しいと断言できます。

渋味の原因

夏場に摘まれたお茶を飲むと胃が痛くなるということは、「夏場にのみ含有量が増す成分」が犯人と仮定することが出来ます。
夏に特徴的に増加するお茶の成分を調べました。山西貞著、裳華房出版「お茶の科学」P22によると、夏に向かうにしたがってエピガロカテキンガレート(EGCg)の含有量が急激に上昇することが記されております。

B Schwarz, T Hofmann – European Food Research and Technology, October 2008, 227(英語論文)によるとエピガロカテキンガレートというポリフェノールの一種は突出して強くタンパク質と結合する性質を有しており、それが渋味や胃の不快感の原因として考察されております。
また、Susanne Scharbert , Nadine Holzmann , and Thomas Hofmann, J. Agric. Food Chem., 2004, 52 (11), pp 3498–3508(英語論文)ではセンサリーテストによって渋味の原因となる物質の同定を行っております。以下の表の数字が小さいほど、少量でも味に対する影響が大きいことを意味しております。渋味(astringency)に関しては、エピガロカテキンガレート(上から6番目)が最も低い数字を示しており、この事からエピガロカテキンガレートが渋味の原因と考察することが出来ます。

渋味や胃の不快感を示すメカニズム

人の口腔内や胃の内面はタンパク質で作られております。エピガロカテキンガレートが多く含まれるお茶を飲むと、口腔内や胃のタンパク質と結合します。その結果、口では不快な渋味、同時に胃が収斂するような苦しい症状が現れるのです。
ミルクをいれると、胃に多少優しくなるのは、エピガロカテキンガレートが乳タンパクと結合することで胃や口腔と反応しなくなるためです。

結論として、紅茶やプーアル生茶が渋いのはその製法とは全く関係無く、使われている原料に起因します。春の1番茶で作られたお茶を探すことで、渋味や胃痛などの不快な経験から卒業することが出来ます。HOJOの紅茶やプーアル茶のラインアップのうち「オータムティ」「2nd フラッシュ]の記載がない物は全て春の1番茶から作られております。これらのお茶は空きっ腹でもぜんぜん平気な上、どのような淹れ方をしても、渋くなったり胃が深いに感じられることはありません。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …

最新の記事 NEW ARTICLES

お茶に適した水を考える:水の硬度とミネラル組成とお茶の味香りの関係
お茶を淹れるのに適した水について考えてみましょう。一般的には「軟水が好ましい」とされていますが、本当にそうなのでしょうか? 硬度以外にもある、水を選ぶ上での重要な注意点も併せて紹介したいと思います。 水の硬度とは 水の硬 …
5つの異なる茶園からなる古樹白茶特別限定セットを発売
HOJOの店舗でも非常に人気の古樹白茶ですが、今年の春も生産しました。その後、香りを更に高める為に、無酸素にて数ヶ月寝かしたことで、期待通りの香りへと熟成が進み、いつでも発売できる状態に仕上がりました。 古樹白茶は、1日 …
地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
自然栽培の老木から作られたプーアル茶、烏木龍古樹生茶2021を発売
烏木龍古樹生茶2021を発売しました。 このお茶は生産後マレーシアで2年間無酸素保存することで、熟成が進み、甘い香りへと成長しました。 昔ながらの農業が行われている烏木龍村 烏木龍は、永德県に位置する村の名です。この村は …
2023年産の大雪山野生白茶を発売!
2023年産の大雪山野生白茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 特注だから出来る鮮やかな緑色の茶葉 大雪山の野生白茶は、野生のカメリアタリエンシスから生産される希少な白茶で …
2022年産の鳳凰単叢蜜桃香と老欉獅頭黄枝香を発売
2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種発売しました。 今回発売したお茶は鳳凰単叢老欉獅頭黄枝香 2022と鳳凰単叢蜜桃香 2022です。 1年間熟成し、夏を2回経験したことで、お茶の熟成が進み、非常に香りが濃厚になりました。 …
2022産、鳳凰単叢老欉を2種類発売
2022年産の老欉鳳凰単叢を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 今回発売したお茶は、鳳凰単叢老欉草蘭香2022と鳳凰単叢老欉姜母香2022 これまで約半年間、無酸素 …
无量山古樹白茶 2018、マレーシア5年熟成の餅茶を発売
マレーシアで5年間熟成した无量山古樹白茶2018を発売しました。 このお茶は2018年に発売した当時も非常に人気が高く、極めて短期間で売り切れてしまったお茶です。 実は当時仕入れた半分を年間を通じて温度が高く熟成に最適な …
マレーシアクアラルンプールMidvalley Gardens店の新装開店
マレーシア・クアラルンプールのMidvalley Gardens Mall店は、改装が完了し、7月11日から新装開店を迎えました。改装工事にあたり、友人をはじめ多くの方々からのサポートに心から感謝しております。新しい店舗 …

PAGETOP