• ホーム >
  • お茶の品質を決める各種要素

お茶のシーズンが始まると、春一番最初に市場に出てくるお茶は非常に高値で取引されます。

日本に限らず、中国緑茶やダージリンでも同じような傾向が観察されます。

お茶愛好家や茶商の中には早摘み=正義と捉える「早摘み原理主義」の人々がおります。

実際のところ、早くに摘まれるお茶は質が優れているのでしょうか?

春は標高の低い茶園から訪れる

基本、標高と春の到来は、反比例関係にあります。
標高が高い程、春が訪れるのは遅く、逆に、標高が低い土地は春の到来が早いのです。

桜の花を想像してみてください。同じ地域でも、標高が低い地域から桜は咲き始め、標高が高い地域での開花はかなり後です。

山菜なども全く同じで、同じタラの芽やコシアブラでも、標高の低い地域から収穫が始まります。

私が現在いる長野県では、標高500m位と標高800mでは、山菜の収穫期に1ヶ月近くの開きがあります。

お茶も全く同じで、先にお茶摘み時期を迎えるのは、標高の低い茶園です。

標高が高いと、昼夜の寒暖差が大きいため、お茶がゆっくりと成長し、細胞密度の高いお茶になります。

標高と品質の関係について、詳しくは以下のコラムをお読みください。
https://hojotea.com/jp/posts-1172/

標高以外の成長に影響する要素

また、お茶は肥料を多く与えたほうが成長が早く、収穫期も早くなります。

例えば、無肥料栽培の茶園は、肥料栽培の茶園よりも2週間くらい収穫が遅くなる傾向があります。

樹齢に感しても、お茶の成長に影響をします。茶樹が若いほど成長が早く、樹齢が高くなるほど成長は遅く、茶摘み時期は遅くなります。

早く成長したお茶は、旨味成分が多い反面、後味、余韻と言う点で軽くなります。

果物も野菜も同じですが、ゆっくりと時間をかけて成長するほど、味が良く、香りも濃厚になります。

ダージリンティのDJ番号と標高の関係

ダージリンの大手茶園では、収穫ロットごとにDJ番号という通しのロット番号が付与されます。この番号はインドのTea Boardでも管理されており、お茶を仕入れる際は、DJ番号を見れば、作られた順番が分かります。

一般的に、DJ1〜DJ5位の番号のお茶は、早摘みと言うことでプレミア価格が付き、非常に高い値段で取引される傾向があります。(DJ1〜DJ5とは、つまり、春のお茶シーズンが始まってから1番から5番目に作られたロットという意味です。)

早く摘まれたお茶=良い品質と考えるお茶会社は高い値段を出してでも若いDJ番号のお茶を仕入れたがります。

近年、ファーストフラッシュにおけるDJ番号はマーケティングツールと化している傾向があり、一部では、DJ番号がブランドと化しているのが実情です。

DJ番号が若いという事は、春の最初に摘まれたお茶ということで、プレミア価格が付いているわけですが、上でも説明したように、シーズン早くに摘まれたお茶は、当然、標高の低い茶園産です。


ダージリンの場合、各有名茶園は、巨大な山であるため、同じ茶園でも標高数百メートルから、標高2000mに至るまで茶園が広がっております。
このため、若いDJ番号は同じ茶園でも基本低地のセクションのお茶となります。

当然、高い標高で作られたお茶はかなり後のDJ番号になります。

早摘みが大人気の龍井茶

中国茶で、早摘みに高値が付くお茶と言えば、緑茶であり、その代表格が龍井茶です。

龍井茶は中国に春を告げるお茶として、杭州や上海で非常に人気があるお茶です。

中国であっても、早摘み=高品質と考える人々は多く、早期に摘まれたお茶は非常に高値で取引されます。

しかし、龍井茶の場合も、早い時期のお茶は基本標高の低い茶園産です。

更に、早摘みの龍井茶の多くは龍井43号という品種から作られております。

この品種は品種改良により、成長が早く、春の早い時期に収穫が行われます。つまり、日本で言うところの早生品種です。

龍井43号から作られた龍井茶は、香りこそ良いものの、味が軽い点が特徴です。いわゆる、あっさり、サッパリ系の味です。

一般に高品質の龍井は、日本で言う在来種、つまり、種から撒かれた「実生のお茶」から作られます。


更に、樹齢が高く、無肥料、標高の高い茶園ほど、ゆっくり成長することで素材の質が良いとされております。

因みに、龍井茶は明前茶が良いとされますが、実はこれはマーケティングに過ぎません。実際、標高が高い茶園産の実生のお茶は、清明節ちょい後くらいに収穫されます。明前茶の多くは龍井43号や低地のお茶です。

早摘みのお茶は同じ1芽2葉でも芽の比率が高い

春の早い時期は、お茶の葉が小さく、その結果、同じ1芽3葉の一番茶を比較しても、芽の比率が高いという特徴があります。

芽の比率が高いと、滑らかでクリーミーな口当たりとなり、また、テアニンというアミノ酸(旨味成分)の含有量が増えます。

旨味=美味しさと言うことではなく、昆布出汁のようなアミノ酸の味を指します。

お茶の造詣が深くなるにつれ、お茶の美味しさは、後味、コク、余韻などに代表される素材の味と体感的に理解するようになります。この為、中国における紅茶や烏龍茶、プーアル茶の値段は、後味(余韻)の強さに比例して高くなります。

しかし、後味の強弱ではなく、芽由来のクリーミーな舌触りと旨味に価値を感じる人達もおり、それが早摘み茶の需要を高めている理由です。

例えるなら、タラの芽のような山菜の品質を語るとき

① 味の濃さを求め、標高、木の樹齢にこだわる
② クリーミーな味わいを求め、葉が芽吹く前の小さい芽を摘む

以上の2つは全く「品質のものさし」が異なっております。

HOJOでは、後味や余韻の長さなど、素材の味に重きを置いているため、①に重点を置いてお茶選びをしております。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

佐渡島の渡辺陶三製作:野坂粗土酸化焼成の茶器が入荷
佐渡島の陶芸家、渡辺陶三氏による「野坂粗土酸化焼成」の茶器を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka.htm   野坂は佐渡島の沢根にある地区名で、相川金山に …
2300mの野放茶園産、高山白茶を発売
高山白茶を発売しました。 このお茶の茶園には、次の2つの特徴があります。 1. 標高2200-2300mに位置する茶園 2. 完全に野生化したお茶の木で構成される野放茶園 非常に理想的な環境ゆえに、お茶の品質も素晴らしく …

最新の記事 NEW ARTICLES

佐渡島の渡辺陶三製作:野坂粗土酸化焼成の茶器が入荷
佐渡島の陶芸家、渡辺陶三氏による「野坂粗土酸化焼成」の茶器を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka.htm   野坂は佐渡島の沢根にある地区名で、相川金山に …
2300mの野放茶園産、高山白茶を発売
高山白茶を発売しました。 このお茶の茶園には、次の2つの特徴があります。 1. 標高2200-2300mに位置する茶園 2. 完全に野生化したお茶の木で構成される野放茶園 非常に理想的な環境ゆえに、お茶の品質も素晴らしく …
標高2100mの無農薬・無肥料茶園産の高山紫茶2024
2024年産の高山紫茶を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/d53.htm 2種類とも、同じ生産者が同じ地域内に保有する茶園の茶葉ですが、茶園の位置が異なり、また、生産日も異なります。 …
大雪山野生茶(普洱生茶)2024の散茶を限定発売
大雪山野生茶は、雲南省臨滄市永徳県の大雪山に自生する野生のカメリアタリエンシスから作られたプーアル生茶です。 野生茶とは 野生茶とは、樹齢が高いお茶や野生化したお茶ではなく、山に自生している天然のお茶を指します。 過去に …
鳳凰単叢烏龍茶の産地、潮州市鳳凰鎮を訪問(2024)
先月、鳳凰単叢烏龍茶の産地である潮州市鳳凰鎮へ、仕入れと生産者との打ち合わせを兼ねて出張しました。ちょうど台風の時期と重なり、山から潮州に戻れなくなるなどのハプニングもありましたが、無事に仕入れを終えました。鳳凰鎮にはこ …
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥急須、宝瓶各種入荷
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥の茶器が入荷しました。 今回入荷したのは、丸型宝瓶、急須、絞り出し、茶海です。 https://hojotea.com/item/maekawa_iga.htm 数百年前に古琵琶湖の湖底に沈殿した …
佐渡島:渡辺陶三作、無名異上赤茶壺と宝瓶が入荷
渡辺陶三氏作の無名異常赤急須および宝瓶が入荷しました。今回の入荷品は、後手タイプが中心です。 https://hojotea.com/item/tozo_joaka.htm 非常に稀少な上赤 「上赤」は、佐渡島の相川金山 …
非常に稀少な野生茶、永徳野生白茶2024を発売
永徳野生白茶を発売しました。このお茶は2021年に一度発売されましたが、瞬く間に売り切れ、その後の入荷はありませんでした。質が高く、個性的な香りで当店でも非常に人気の高いお茶です。 永徳野生茶は、雲南省臨滄市永徳県で、牛 …
2024年産の古樹白茶を発売: 雲南省にて生産監修することで品質向上
2024年産の古樹白茶を発売しました。 今年は、私たちが自ら現地に滞在し、茶葉の選定から生産に至るまで現場で監修したことで、自信のある仕上がりになっております。 https://hojotea.com/item/w25. …
単株茶を含む2022年産の鳳凰単叢老欉を3種類発売
単株を含む、鳳凰単叢の老欉を3種発売しました。今回発売したお茶は以下の三種類です。何れも標高1200mの茶園産の茶葉原料から作られており、濃厚な香りと深い後味がする素晴らしいお茶です。 鳳凰単叢老欉夜来香 2022 鳳凰 …

PAGETOP