- ホーム >
- お茶を楽しむ
お茶に適した水を考える:水の硬度とミネラル組成とお茶の味香りの関係
- [2023.09.29] Written By 北城 彰(Akira Hojo)
お茶を淹れるのに適した水について考えてみましょう。一般的には「軟水が好ましい」とされていますが、本当にそうなのでしょうか?
硬度以外にもある、水を選ぶ上での重要な注意点も併せて紹介したいと思います。
水の硬度とは
水の硬度は、一般的にミネラルの溶解物質総量(TDS:Total Disolved Solid)として表され、水中のミネラル濃度を示します。これは、1リットルの水を煮沸し、水分を完全に蒸発させたときに残る固体の量を測定することで計算されます。世界保健機関(WHO)の基準によれば、水の硬度は120mg/リットル未満を軟水、120mg/リットル以上を硬水と分類しています。
しかし、重要なのは、水の硬度は単にミネラルの総量を示す数字に過ぎず、その中に含まれるミネラルの組成によって水の味は大きく変化する点です。
硬度はミネラル総量を示すが水にはいろいろのミネラルが含まれる
ミネラルフォーターには様々なミネラルが含まれており、その中には微量のミネラルも含まれています。しかし、一般的にミネラルフォーターの裏ラベルに表示されているミネラルは、カルシウム、シリカ(Si)、マグネシウム、カリウム、ナトリウムに限定されています。そこで、裏ラベルで確認できる範囲のミネラル組成と、お茶を淹れた時の味や香りにはどのような因果関係があるのか、説明してみましょう。
硬度の低い水(軟水)の特徴
最も硬度の低い水は、蒸留水や逆浸透水(RO水)です。これらの水にはミネラルが含まれておらず、究極の軟水と言えます。これらの水でお茶を淹れると香りが鮮明で口に入れたときにトップノートが明瞭に感じられます。(トップノートとは最初に感じられる香りで、鼻の奥に抜けるような香りです。)
反面、硬度が低すぎる水は、お茶の苦味や渋味など、雑味を強調することがあります。さらに、口に含むとクリーミーさはほとんど感じられず、その代わりにシャープな口当たりとトゲトゲしたサッパリ感を伴う味が感じられます。天然水であっても、硬度が極めて低い場合、似たような傾向が見受けられます。
軟水という字は、「軟らかい」ととれるため、軟水で淹れたお茶は、口当たりが柔らかいと考えられがちですが、実際は軟らかいと言うよりもシャープで染みるような印象です。
硬水の特徴
一般的な傾向として、硬度が上昇すると、口に含んだ時のとろりとした感覚が増し、硬度が100mgを超えるような水になると、ドロっとした太い味が特に顕著になります。同時に、ふくよかさ(ボディ)が増し、味の骨格がしっかりと感じられるようになります。
硬度が上昇すると、それに伴いトップノートは減少し、香りの質としては丸みを帯びた香りに変わる傾向があります。このことから、例えば>150mg/Lなど、余り硬度が高すぎると、香りが抑えられてしまいます。
ボディに寄与する成分は主にシリカ、カルシウム、ナトリウム、カリウムであり、特にシリカとカルシウムは水の含有量が非常に多いため、ボディに強く影響します。
最近では、シリカを含むミネラルウォーターが人気ですが、これもフルボディでドロリとした食感の水です。
因みに、九州のシラス台地産の水はシリカ(ケイ素)を多く含んでおります。
お茶の味香りに多大な影響を与えるマグネシウム
これまで水の硬度について説明してきましたが、お茶に適した水を選ぶ際には、硬度=ミネラル総量だけでなく、ミネラルの組成も考慮する必要があります。前述したとおり、シリカ、カルシウム、ナトリウム、カリウムはボディ(ふくよかさ)に寄与します。一方、マグネシウムが多く含まれている水はお茶を渋苦くする傾向があります。マグネシウムは、苦汁成分としてプラス面が注目されることがありますが、お茶との相性は良くありません。実際、マグネシウムは「苦土」や「苦汁」とも称され、その名の通り、苦味や渋味を引き立てます。
一般的に、硬水にはシリカやカルシウムに加え、多量のマグネシウムが含まれる傾向が強く、これがお茶の風味に悪影響を及ぼすことがあります。多くの人が硬水はお茶に適さないと感じるのは、トップノートの問題ではなく、むしろマグネシウムの含有量に関連している可能性が高いと考えられます。
硬度が高めでもマグネシウム含有量が低い水
選択肢は少ないですが、硬度が高い水であっても、中にはマグネシウム含有量が低い水も見つけられます。例えば、「黒部の氷筍水」という銘柄の水は、硬度74〜167mg/Lと高めですが、マグネシウムは2.1〜4.1mg/Lと低濃度です。中硬水ゆえに、トップノートはやや控えめになりますが、マグネシウムの含有量が少ない為、口当たりが滑らかで豊かなボディ感があり、それはそれで、お茶を美味しく楽しむことができます。元々トップノートを強く求めないお茶、例えば中国紅茶、プーアル生茶、プアール熟茶、焙煎の強めの烏龍茶などを淹れてみると味がとても豊かになり、意外と相性が良いことがあります。
お茶を美味しく淹れられる理想の水は?
結論として、お茶を美味しく淹れるには、水の硬度とマグネシウムの量に気を配ることがポイントとなります。
硬度が非常に低い軟水の場合、トップノートは出やすくなりますが、お茶が渋味や苦味を呈しやすく、また、味がトゲトゲし、とろりとした口当たりに欠けます。
逆に、硬度が高い場合、とろりとした口当たりとふくよかなボディが感じられる反面、トップノート系の華やかな香りが抑えられます。
理想の条件を挙げると、硬度は低すぎず高すぎず、50mg〜120mg/L程度の中軟水が望ましいでしょう。(硬度が150mg/L以上になると、香りが立ちにくくなることがあります。) また、マグネシウムの含有量は低ければ低いほど、味と香りの観点からは理想的です。
また、多少水の口当たりがサラサラになったとしても、鳳凰単叢烏龍や東方美人、ダージリン紅茶など、トップノートを重要視したお茶の場合、硬度が30mg/L程度の軟水も検討材料になります。もちろん、軟水の場合も、マグネシウムは低い方が理想です。
1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!
- メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
- メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!
- 東山生茶・白毫銀針・茉莉銀針の3種類のお茶を発売
- 東山生茶2023、白毫銀針、茉莉銀針の3種類のお茶を発売しました。 東山生茶2023 https://hojotea.com/item/d63.htm 東山生茶2023を発売しました。東山生茶は当店でも非常に人気の高いお …
- 大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
- 大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm 雲南省でも入 …
最新の記事 NEW ARTICLES
- 東山生茶・白毫銀針・茉莉銀針の3種類のお茶を発売
- 東山生茶2023、白毫銀針、茉莉銀針の3種類のお茶を発売しました。 東山生茶2023 https://hojotea.com/item/d63.htm 東山生茶2023を発売しました。東山生茶は当店でも非常に人気の高いお …
- 大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
- 大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm 雲南省でも入 …
- 佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
- 野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …
- 佐渡島の渡辺陶三製作:野坂粗土酸化焼成の茶器が入荷
- 佐渡島の陶芸家、渡辺陶三氏による「野坂粗土酸化焼成」の茶器を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka.htm 野坂は佐渡島の沢根にある地区名で、相川金山に …
- 2300mの野放茶園産、高山白茶を発売
- 高山白茶を発売しました。 このお茶の茶園には、次の2つの特徴があります。 1. 標高2200-2300mに位置する茶園 2. 完全に野生化したお茶の木で構成される野放茶園 非常に理想的な環境ゆえに、お茶の品質も素晴らしく …
- 標高2100mの無農薬・無肥料茶園産の高山紫茶2024
- 2024年産の高山紫茶を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/d53.htm 2種類とも、同じ生産者が同じ地域内に保有する茶園の茶葉ですが、茶園の位置が異なり、また、生産日も異なります。 …
- 大雪山野生茶(普洱生茶)2024の散茶を限定発売
- 大雪山野生茶は、雲南省臨滄市永徳県の大雪山に自生する野生のカメリアタリエンシスから作られたプーアル生茶です。 野生茶とは 野生茶とは、樹齢が高いお茶や野生化したお茶ではなく、山に自生している天然のお茶を指します。 過去に …
- 鳳凰単叢烏龍茶の産地、潮州市鳳凰鎮を訪問(2024)
- 先月、鳳凰単叢烏龍茶の産地である潮州市鳳凰鎮へ、仕入れと生産者との打ち合わせを兼ねて出張しました。ちょうど台風の時期と重なり、山から潮州に戻れなくなるなどのハプニングもありましたが、無事に仕入れを終えました。鳳凰鎮にはこ …
- 前川淳蔵作の伊賀天然朱泥急須、宝瓶各種入荷
- 前川淳蔵作の伊賀天然朱泥の茶器が入荷しました。 今回入荷したのは、丸型宝瓶、急須、絞り出し、茶海です。 https://hojotea.com/item/maekawa_iga.htm 数百年前に古琵琶湖の湖底に沈殿した …
- 佐渡島:渡辺陶三作、無名異上赤茶壺と宝瓶が入荷
- 渡辺陶三氏作の無名異常赤急須および宝瓶が入荷しました。今回の入荷品は、後手タイプが中心です。 https://hojotea.com/item/tozo_joaka.htm 非常に稀少な上赤 「上赤」は、佐渡島の相川金山 …
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載
- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …
住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur