
- ホーム >
- お茶に最適な水
お茶に最適な水

- [2019.11.04]
- 水道水から塩素を除去するだけでお茶が美味しく!!!
お茶を淹れるときに水道水を直接沸騰して使用しておりませんか?折角良い急須や、良い茶葉にお金をかけても、塩素を除去しない場合、お茶は美味しくはいりません。塩素入りの水でお茶を淹れると、お茶が塩素臭くなることは多くの人が理解 …

- [2019.10.29]
- 【動画】これで完璧!烏龍茶のおいしい入れ方
烏龍茶をプロが淹れる(入れる)ように美味しくいれる方法を説明します。 烏龍茶(ウーロン茶)の入れ方ー急須(茶壺)動画 烏龍茶(ウーロン茶)を美味しく入れるには温度が肝心 烏龍茶を美味しくいれるためのポイントは1つ、「とに …

- [2019.06.09]
- 緑茶はノンカフェインが安心?カフェイン少なめ水出し緑茶がおすすめ!
緑茶を飲みたいけれどカフェインが気になる、という人もいるでしょう。お茶にもともと含まれている成分ですが、体質によっては大きく影響し過ぎることもあるからです。カフェインの特徴と、カフェイン控えめで飲める緑茶の入れ方を知るこ …

- [2017.11.01]
- お茶の味に影響する日々の水質変化
毎日同じお茶、或いは同じ味噌汁を飲み続けていると、日によって味が違うと思うことはありませんか?実はこれには「水の質」が深く関係しております。 水の味は日々変わる 毎日継続的にお茶を飲んでいると、日によって非常に味が良く出 …

- [2017.02.06]
- プロのようにお茶を美味しくいれる5つのポイント
お茶を美味しくいれるためには、質の良い茶葉を選択することも必要ですが、水や道具の選択はそれ以上に大切です。お茶をいれる道具や水の種類によって茶葉本来の品質が発揮できなくなります。お茶を販売している私としては、お茶の品質を …

- [2016.05.21]
- マグネシウムとお茶の渋味の深い関係
土には様々なミネラルが含まれており、各種ミネラルがそれぞれに味に対して特有の影響を与えます。茶器を作る上で、或いは、各産地の土壌によるお茶の味への影響を理解する上で、個々のミネラルがどう味に影響をするか理解する事は重要な …

- [2016.05.12]
- 湯を沸かす方法によって変わるお茶の味
鉄瓶、ヤカンでお湯を沸かす際ですが、熱する道具の種類によって水(お茶)の味が変化することをご存じでしょうか?実は沸かす方法によって、味は大きく変化しますが、普通に生活している限り、それぞれの方法で沸かした湯の味を比較する …

- [2016.02.24]
- 日本茶、中国茶、紅茶などおいしく飲むための水
メールマガジン第71号 : 2016年02月11日発行 お茶をいれる際、最も重要なのは「水」です。 美味しい水でいれたお茶は、美味しくなるし、逆に、まずい水でいれたお茶は不味くなります。 都市部の水は美味しくないというの …

- [2014.12.10]
- 渓流の水で美味しくお茶をいれるには
最近、川の水を汲んできてお茶をいれることを趣味としております。川の水が美味しいかどうかは、水を採取する川、その川を構成するミネラルに起因します。近所に渓流がある人などは是非試してみてください。 水道水は水処理と水道管の材 …

- [2014.12.02]
- お茶の味に影響を与える浄水フィルターの材質
お茶を美味しくいれる上で最も重要なのは水だと思います。私は水道水の塩素を除去して使用しておりますが、水処理の注意点を解説したいと思います。 健康の面からも美味しさの面からも塩素を除去することが重要 水道の水には塩素が入っ …
PAGE 1 OF 5
- 2020年産の各種新商品を発売のお知らせ
- 最近、立て続けに数種類の新商品を発売しましたのでお知らせいたします。 鳳凰単叢烏龍茶 https://hojotea.com/item/houou.htm 2020年産の鳳凰単叢を3種類発売しました。今年はお茶のシーズン …
- 秋津無名異 酸化焼成の急須・茶壺・宝瓶が入荷
- 渡辺陶三氏作の秋津無名異 酸化焼成の急須、茶壺、宝瓶が入荷しました。 https://hojotea.com/item/tozo_akitsu.htm 天然土ゆえの個性的な外観 渡辺氏は自ら山の土を掘り、自前で全て精製し …
人気記事ランキングお茶に最適な水
品質の高いお茶で昆布の代わりに出汁が取れる?!
- 昆布出汁についてですが、昆布出汁には2つの目的があります。 グルタミン酸ナトリウム(味の素の成分...
【動画】これで完璧!烏龍茶のおいしい入れ方
- 烏龍茶をプロが淹れる(入れる)ように美味しくいれる方法を説明します。 烏龍茶(ウーロン茶)の入れ方ー...
プロのようにお茶を美味しくいれる5つのポイント
- お茶を美味しくいれるためには、質の良い茶葉を選択することも必要ですが、水や道具の選択はそれ以上に大切です。...
日本茶、中国茶、紅茶などおいしく飲むための水
- メールマガジン第71号 : 2016年02月11日発行 お茶をいれる際、最も重要なのは「水」です。 美...
鉄瓶で美味しくなる水とならない水
- 私は海外向けに鉄瓶を販売しており、鉄瓶とは非常に深い付き合いがあります。 そんなわけで、鉄瓶について...
お茶とワイン、決定的な違いは「水の扱い」
- ワインとお茶は極めて類似する嗜好品です。 ただ、ワインとお茶の決定的な違いは、ワインは同じ商品であれ...
お茶の最適な水処理方法
- 最近、水質の問題で大変困っております。 私は会社のオフィスにフィルターを設置し、そこで処理した水を店で使用し...
お茶が渋い?原因は茶葉だけではありません。水が原因のことも
- お茶を飲んだときに感じる渋味ですが、私がお茶を購入する際にはマイナス要素、つまり減点対象となります。 そもそ...
お茶の味に影響を与える浄水フィルターの材質
- お茶を美味しくいれる上で最も重要なのは水だと思います。私は水道水の塩素を除去して使用しておりますが、水処理...
マグネシウムとお茶の渋味の深い関係
- 土には様々なミネラルが含まれており、各種ミネラルがそれぞれに味に対して特有の影響を与えます。茶器を作る上で...
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur