今回の台湾出張の最大の目的は、最高の品質の東方美人を買い付けることでした。

東方美人は6-7月に飛来するウンカに汁を吸われた茶葉だけを選択的に摘むことで作られます。
その昔、有る農家が忙しさのあまり、茶園を放置したところ、おしよせたウンカの大群に汁を吸われ、茶葉はみな黄色く変色してしまったそうです。あきらめきれなかった農家では、黄色く変色した茶葉を収穫し、お茶に加工したそうです。
そのお茶は、甘い香りを放っており、たまたま、ヨーロッパの茶商人の注目を集めました。ヨーロッパに紹介されたこのお茶は、フォーモサティと呼ばれました。フォーモサとはラテン語で「美しい」という意味です。
フォーモサティは瞬く間にヨーロッパでブームを引き起こし、イギリスの女王までもその虜になったと言われております。
当時のフォーモサティ=東方美人、英語でOriental Beautyと言われておりますが、実はフォーモサティは今日の東方美人とは少し異なるそうです。現代と昔とでは製茶環境(エアコンがない、装置がない等)が大きく異なり、それゆえ、製法も異なりました。昔のフォーモサティは現代の東方美人よりも、さらに緑色をしていたと言われております。
Oriental_2.jpg
葉にとまっているのがウンカです。

 

Oriental_3.jpg
ウンカの周りに黄色の斑点が出来ているのに注目ください。
Oriental_4.jpg
 上2枚の葉は、ウンカに汁を吸われ、黄色く変色し、さらに、表面がでこぼこになっております。
台湾のウンカは日本のウンカとはサイズが異なります。日本でウンカと言えば、稲の害虫として知られており、大きさは5mm-10mmほどあります。ところが、東方美人に関係するウンカは、物凄く小さく、大体2mm程度です。緑色をしており、ぴょんぴょんと跳ねる様は、まるで緑の妖精のようです。
ウンカに汁を吸われた葉は、具体的にどうなると思いますか?汁を吸われた茶葉は、まずその部分がレモンのように黄色い斑点になります。さらに沢山吸われると、斑点が茶葉一面に広がり、葉が黄色く見えます。
また、汁を吸われた茶葉は、表面がでこぼこになり曲がります。見た目的には柚の表面のようになります。
しかし、一番大切なのは、茶葉の内部で起こっている現象なのです。汁を吸われた茶葉は、傷口を治癒しようとし、生理活性質を作り出します。人間における抗体反応・防御反応と同じです。科学の世界ではこれの物質をファイトアレキシンと呼びます。以前にも説明しましたが、この物質が東方美人の特徴的な香りの秘密なのです。
Oriental_1.jpg
これが東方美人になる葉と芽です。黄色く変色した芽を注意深く選び、1つの芽と2枚の葉だけを摘み取ります。
Oriental_5.jpg
では、東方美人の特徴的な蜜のような甘い味は?これは、ウンカとは全く関係有りません。実は、普通の茶を収穫しても、東方美人のような作り方をすれば甘い味になるのです。この甘い味の秘密は、長時間の「萎凋」にあります。元々若い芽を収穫するため、苦味成分(ポリフェノール)が少ない茶葉を長時間室内で萎凋をすると、成分が分解され、茶葉に含まれる天然の糖類(ポリフェノールの配糖体から)やアミノ酸類が遊離し、その結果本当に甘い味に変わるのです。
東方美人はウンカに噛まれることで、お茶の木の上で発酵するとの説明が一般的ですが、これは俗説に過ぎません。
東方美人もやはり他の烏龍茶と同じく、萎凋→発酵→揉捻を経て製茶されます。ウンカに噛まれる事自体は、フルーツの香りを作り出すことに寄与するだけで、東方美人の発酵・味の形成には関係しません。
ところで、無農薬茶園というと響きは良いですが、本当の無農薬茶園は、凄くみすぼらしく、お茶の木も、私たちのイメージする雰囲気とは全く異なります。化学肥料や農薬散布をしないため、茶木の成長は遅く、一つの木あたりの茶葉の量も劇的に少ないのです。
以下に4つの写真を載せます。上2つは、東方美人用の無農薬茶園。下二つは、農薬を散布している茶園です。両者の違いは一目瞭然です。
20061116140516.jpg
無農薬茶園
20061116140500.jpg
無農薬茶園には雑草も沢山はえております。頻繁に手入れが必要となります。
20061116140552.jpg
農薬を使用している茶園。青々としており、美しいです。
20061116141447.jpg
農薬を使用している茶園:茶葉の勢いが、無農薬茶園と全く異なります。
次回、今回入手した東方美人の説明をします。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …

最新の記事 NEW ARTICLES

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
自然栽培の老木から作られたプーアル茶、烏木龍古樹生茶2021を発売
烏木龍古樹生茶2021を発売しました。 このお茶は生産後マレーシアで2年間無酸素保存することで、熟成が進み、甘い香りへと成長しました。 昔ながらの農業が行われている烏木龍村 烏木龍は、永德県に位置する村の名です。この村は …
2023年産の大雪山野生白茶を発売!
2023年産の大雪山野生白茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 特注だから出来る鮮やかな緑色の茶葉 大雪山の野生白茶は、野生のカメリアタリエンシスから生産される希少な白茶で …
2022年産の鳳凰単叢蜜桃香と老欉獅頭黄枝香を発売
2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種発売しました。 今回発売したお茶は鳳凰単叢老欉獅頭黄枝香 2022と鳳凰単叢蜜桃香 2022です。 1年間熟成し、夏を2回経験したことで、お茶の熟成が進み、非常に香りが濃厚になりました。 …
2022産、鳳凰単叢老欉を2種類発売
2022年産の老欉鳳凰単叢を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 今回発売したお茶は、鳳凰単叢老欉草蘭香2022と鳳凰単叢老欉姜母香2022 これまで約半年間、無酸素 …
无量山古樹白茶 2018、マレーシア5年熟成の餅茶を発売
マレーシアで5年間熟成した无量山古樹白茶2018を発売しました。 このお茶は2018年に発売した当時も非常に人気が高く、極めて短期間で売り切れてしまったお茶です。 実は当時仕入れた半分を年間を通じて温度が高く熟成に最適な …
マレーシアクアラルンプールMidvalley Gardens店の新装開店
マレーシア・クアラルンプールのMidvalley Gardens Mall店は、改装が完了し、7月11日から新装開店を迎えました。改装工事にあたり、友人をはじめ多くの方々からのサポートに心から感謝しております。新しい店舗 …
2023年産中国緑茶、蒙頂甘露と西湖龍井を発売
2023年産の蒙頂甘露と西湖龍井茶を発売しました。 何れも4月に入荷したのですが、無酸素で1-2ヶ月暫く置くことで、更に香りを高め発売しました。 蒙頂甘露 蒙頂甘露は中国四川省を代表する緑茶の一つであり、その形状から「毛 …
佐渡島、渡辺陶三作の急須・茶壺・宝瓶を発売
佐渡島の渡辺陶三氏の製作した茶器を3種類発売しました。 今回発売したのは、以下の商品です。 1. 秋津無名異酸化焼成 急須、茶壺、宝瓶 https://hojotea.com/item/tozo_akitsu.htm 秋 …

PAGETOP