
- ホーム >
- 茶器・急須
急須の使い始めに下処理は必要?
- [2016.02.04] Written By 北城 彰(Akira Hojo)
新規に急須を購入した際、使い始める前に何か特別な処理をする必要があるのでしょうか?
土に不快な臭いがある場合
新しい急須の場合、土が臭う場合があります。これは中国宜興の茶壺(後手の急須のこと)においてよく問題となります。主な原因の1つは急須が低い温度で焼成されていることです。低い温度で焼成された場合、無機性の様々な物質が揮発せずに残っており、新品の急須でも匂いが非常に気になることがあります。急須によっては、お茶をいれると、お茶が土や墨汁のような臭いになる場合もあり、香りに敏感な人は直ぐに気がつきます。一般的に焼成温度が高くなるほど、土の収縮率も大きくなり、焼成中に製品が割れる可能性が増します。低温焼成をする中国の生産者の場合、土の性能を意識してと言うよりも、歩留まりを上げるために敢えて低温で焼成していると言われております。日本の急須の場合、一般的に1100℃以上、多くは1150℃以上で焼かれることが多く、不快臭がする土はほとんど見かけません。
焼成温度が低くいために臭いがある場合、どのような方法でも除去できない
このように不快臭がする土の場合、そのままではお茶の香りに影響があるため、人によって様々な方法にて処理を行います。例えば、ショウガといっしょに煮込む、お茶の葉を湯と共に漬け込み毎日新しい茶葉と交換する、お茶の葉と一緒に煮込む等々、人それぞれの方法があります。ただし、これらの方法を行ったとしても、臭いの原因そのものがブロックできるわけではなく、乱暴な例えをするなら、臭い物に消臭スプレーをかけているのと同じです。時々、お客さんが、既に何十年も使われた茶壺を持ってきて「評価して欲しい」と店に茶壺を置いて行かれるときがありますが、中が茶渋で真っ黒になっているような茶壺であっても、同じように例の不快臭がします。私も色んな方法で、不快臭がブロックできるかどうか試しましたが、どのような処理をしたとしても、暫く時間をおくと、再び臭いが元に戻ります。臭いがすると言うことは、実際に物質が溶出しているわけでもあり、体への害も懸念されます。陶器の急須の場合、窯の臭いを吸着した結果、多少の臭いがすることはありますが、あまり臭いが強い商品はお勧めしません。
急須でいれると多少の雑味が感じられる場合
天然の土の場合、天然土ゆえに、味に多少の雑味呈する場合があります。例えば、その急須でお茶をいれるとお茶の味がまろやかになるものの、同時に舌に感じられる渋味が気になる場合があります。
このような雑味は、土によって差はありますが、天然土である限り、ある程度は感じられるものです。雑味の原因には、土に含まれる様々な種類のミネラルが関係しております。この問題への対処方法として、特定の水でお茶をいれ続けていると、水由来のミネラルが急須表面に徐々に沈積し、その効果によって、雑味が薄れてきます。特に同じお茶をいれ続けていれば、水に加え、お茶由来のミネラルも付着することから、雑味が緩和され、滑らかな舌触りへと徐々に変化します。以前、ある実験を行ったことがあります。新しくおろした急須に毎日水を注ぎ入れ→乾燥を毎日繰り返しました。店にいる会社のスタッフにお願いして、毎日必ず水を入れ続け、一ヶ月後に未処理の急須と味を比較してみました。結果は非常に顕著でした。水を入れ続けた急須は、雑味が緩和され、また、余韻の深さについても新品よりも深くなっておりました。水を入れ続けただけでも、土は馴染むものなのです。ただし、お茶をいれる水と、急須を洗浄する水は必ず同じ水をご使用ください。
良い急須であれば特別な下処理は不要
結論としては、急須を新たにおろす場合、私は特に特別な処置をする必要は感じておりません。重要なのは内部を十分に洗浄し、砂や埃を除去することです。
土が仄かに臭う場合、それは窯の臭いの場合もあります。その様な場合、茶殻をいれた状態にて、湯を注ぎ、一晩おくのを数回繰り返すことで、窯由来の臭いはほぼ気にならなくなります。
仮に雑味が感じられる場合、前述したような水や茶葉のミネラルを陶器に付着させる為の処置をすると良いと思います。私自信はというと、特に特別な処置をしなくても、使用しながら徐々に慣らすようにしており、それで特に不便を感じたことがありません。ただし、低温焼成された茶器は選びません。
1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!
メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
- メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!
- 地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
- 非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
- 初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
- 伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
最新の記事 NEW ARTICLES
地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
- 非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
- 伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
自然栽培の老木から作られたプーアル茶、烏木龍古樹生茶2021を発売
- 烏木龍古樹生茶2021を発売しました。 このお茶は生産後マレーシアで2年間無酸素保存することで、熟成が進み、甘い香りへと成長しました。 昔ながらの農業が行われている烏木龍村 烏木龍は、永德県に位置する村の名です。この村は …
2023年産の大雪山野生白茶を発売!
- 2023年産の大雪山野生白茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 特注だから出来る鮮やかな緑色の茶葉 大雪山の野生白茶は、野生のカメリアタリエンシスから生産される希少な白茶で …
2022年産の鳳凰単叢蜜桃香と老欉獅頭黄枝香を発売
- 2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種発売しました。 今回発売したお茶は鳳凰単叢老欉獅頭黄枝香 2022と鳳凰単叢蜜桃香 2022です。 1年間熟成し、夏を2回経験したことで、お茶の熟成が進み、非常に香りが濃厚になりました。 …
2022産、鳳凰単叢老欉を2種類発売
- 2022年産の老欉鳳凰単叢を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 今回発売したお茶は、鳳凰単叢老欉草蘭香2022と鳳凰単叢老欉姜母香2022 これまで約半年間、無酸素 …
无量山古樹白茶 2018、マレーシア5年熟成の餅茶を発売
- マレーシアで5年間熟成した无量山古樹白茶2018を発売しました。 このお茶は2018年に発売した当時も非常に人気が高く、極めて短期間で売り切れてしまったお茶です。 実は当時仕入れた半分を年間を通じて温度が高く熟成に最適な …
マレーシアクアラルンプールMidvalley Gardens店の新装開店
- マレーシア・クアラルンプールのMidvalley Gardens Mall店は、改装が完了し、7月11日から新装開店を迎えました。改装工事にあたり、友人をはじめ多くの方々からのサポートに心から感謝しております。新しい店舗 …
2023年産中国緑茶、蒙頂甘露と西湖龍井を発売
- 2023年産の蒙頂甘露と西湖龍井茶を発売しました。 何れも4月に入荷したのですが、無酸素で1-2ヶ月暫く置くことで、更に香りを高め発売しました。 蒙頂甘露 蒙頂甘露は中国四川省を代表する緑茶の一つであり、その形状から「毛 …
佐渡島、渡辺陶三作の急須・茶壺・宝瓶を発売
- 佐渡島の渡辺陶三氏の製作した茶器を3種類発売しました。 今回発売したのは、以下の商品です。 1. 秋津無名異酸化焼成 急須、茶壺、宝瓶 https://hojotea.com/item/tozo_akitsu.htm 秋 …
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur