超高いお茶:君山銀針—黄茶

[2006.06.08] Written By

黄茶という種類のお茶をご存じでしょうか?白茶もそうですが、黄茶は日本では殆ど馴染みのないお茶ではないかと思います。

黄茶の製造では、摘み取った茶葉をまず緑茶と同様、釜炒りし、青殺(酵素を失活する。)したのち、揉捻し、火入れ乾燥を行います。ここまでの工程は緑茶と非常に似ております。
その後、6割程度の水分を蒸発させた状態の茶葉を積み重ねて、高温多湿の場所に放置しますが、この工程は悶黄と呼ばれ、黄茶特有のプロセスです。この工程は後発酵とも呼ばれます。
茶葉は最初の段階で釜炒りにより酵素を失活させているため、後発酵の工程では紅茶のような酵素発酵はありません。書物によると、軽度の微生物発酵と記載されているのですが、数時間から2日程度の短時間の悶黄で本当に微生物が繁殖するかどうかはやや謎です。もしかすると、微生物発酵ではなく、成分同士の非酵素的な酸化反応が徐々に進行しているのかもしれません。何れにせよ、この悶黄と呼ばれる工程により、茶葉はうっすらと黄色になり、黄茶独特の香りが生じるのです。
20060608004703.jpg
君山銀針黄茶型の最高級タイプ:先端の芽のみが摘採される。最高級品は葉が厚く、一つ一つの芽がふっくらとしている。
黄茶で最も有名且つ高価なお茶は君山銀針と呼ばれます。この茶は、湖南省にある洞庭湖に浮かぶ君山という小島で摘まれた茶葉のみを使用して作られます。その昔、唐の皇帝が献上茶として愛飲していたと伝えられており、非常に古い歴史を持っております。
君山銀針の悶黄は、紙袋に詰めた茶葉を木箱に入れて2度に分けて行い、初回は48時間、2度目は24時間と念入りに行われます。工程が非常に複雑であることから、茶葉は極めて希少で、本物を入手するのは超困難と言われております。私の取り扱うお茶の中では、値段が群を抜いて高く、現時点では岩茶と並び、最も高い茶葉原料です。
20060608004718.jpg
写真:君山銀針は透明なトールグラスで淹れるのがはやり。茶葉の吸水と熱による対流により、茶葉が上下する光景が非常に美しく、まるで竹林の笹の動きを見ているよう。
君山銀針と言う名前自体は日本でも非常によく知られております。しかしながら、日本国内はおろか、海外で流通している君山銀針の殆どが黄茶ではなく、緑茶タイプなのです。君山銀針は特許によりその生産が出来る会社は湖南省に一社しか有りません。つまり、その他の会社では生産をすることすらできません。私は展示会での出会いにより、中国で唯一の君山銀針の生産会社と親しく付き合うようになりました。当初、君山銀針のサンプルを取り寄せたところ、5種類くらいのグレードが送られてきました。但し、それらは全て緑茶タイプだったのです。後から知ったことなのですが、黄茶タイプの君山銀針は値段が高すぎることから、殆どの小売業者が買うことが出来ず、その為、君山銀針と言う名で流通しているお茶は概して緑茶タイプだそうです。君山銀針は中心の芽のみを用いて作られ、しかも非常に軽度の揉捻しかしないため、緑茶タイプでは味や香りが殆どありません。そんな緑茶タイプでも龍井茶並みに高いために、君山銀針を飲んだ人は、「味が薄いけど、デリケートなお茶とはこういう物なんだろう・・・」と納得してしまっているようです。
20060608004628.jpg
写真:左が君山銀針の緑茶タイプ、右が黄茶タイプの最高級品。黄茶タイプは色が濃く、全体的に黄色い。
数ヶ月前、私はスタッフを中国に派遣しました。勿論湖南省にも数日滞在して貰いました。それにより君山銀針の生産業者に私たちが真剣に高級茶を求めていると理解して貰うことが出来、その場で最高級の君山銀針黄茶タイプのサンプルを戴くことが出来ました。それは私たちが今まで試飲してきた緑茶タイプとは全く異なる品質でした。まず、お茶を淹れた際の香りが全く異なり、何とも言えない、ふんわりとした、それでいて特徴的な香りがするのです。これまで君山銀針を美味しいと思ったことがありませんでしたが、黄茶タイプを飲み、皇帝が愛飲したという理由が分かりました。君山銀心は見た目や名前だけでなく、本当に美味しいお茶でした。
生産業者が言うには、君山銀針黄茶タイプの最高級品は、高すぎることから売るのが非常に困難で彼らとしてもかなり苦心しているようです。今後も技術を継承し続けていくためにも、継続的に購入できるお客さんを確保することが大切なのでそうです。
話は変わりますが、この業者の取り計らいにより、中国湖南省にある湖南大学で中国茶の講習を受けられることが決定しました。お茶専門の学部の博士課程の研究員が、来月の上旬より10日間、英語による個人レッスンをしてくれるそうです。お茶の鑑定方法、淹れ方、文化、プロセス等総合的に中国茶の理論と実践を習うことになっており、非常に楽しみにしております。この際、君山銀針の生産会社にも2-3日間滞在し、工場や茶園を見せて貰うことになっております。日本では殆ど知られていない悶黄についても更に深く勉強したいと思っております。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …
佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …

最新の記事 NEW ARTICLES

大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …
佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …
佐渡島の渡辺陶三製作:野坂粗土酸化焼成の茶器が入荷
佐渡島の陶芸家、渡辺陶三氏による「野坂粗土酸化焼成」の茶器を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka.htm   野坂は佐渡島の沢根にある地区名で、相川金山に …
2300mの野放茶園産、高山白茶を発売
高山白茶を発売しました。 このお茶の茶園には、次の2つの特徴があります。 1. 標高2200-2300mに位置する茶園 2. 完全に野生化したお茶の木で構成される野放茶園 非常に理想的な環境ゆえに、お茶の品質も素晴らしく …
標高2100mの無農薬・無肥料茶園産の高山紫茶2024
2024年産の高山紫茶を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/d53.htm 2種類とも、同じ生産者が同じ地域内に保有する茶園の茶葉ですが、茶園の位置が異なり、また、生産日も異なります。 …
大雪山野生茶(普洱生茶)2024の散茶を限定発売
大雪山野生茶は、雲南省臨滄市永徳県の大雪山に自生する野生のカメリアタリエンシスから作られたプーアル生茶です。 野生茶とは 野生茶とは、樹齢が高いお茶や野生化したお茶ではなく、山に自生している天然のお茶を指します。 過去に …
鳳凰単叢烏龍茶の産地、潮州市鳳凰鎮を訪問(2024)
先月、鳳凰単叢烏龍茶の産地である潮州市鳳凰鎮へ、仕入れと生産者との打ち合わせを兼ねて出張しました。ちょうど台風の時期と重なり、山から潮州に戻れなくなるなどのハプニングもありましたが、無事に仕入れを終えました。鳳凰鎮にはこ …
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥急須、宝瓶各種入荷
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥の茶器が入荷しました。 今回入荷したのは、丸型宝瓶、急須、絞り出し、茶海です。 https://hojotea.com/item/maekawa_iga.htm 数百年前に古琵琶湖の湖底に沈殿した …
佐渡島:渡辺陶三作、無名異上赤茶壺と宝瓶が入荷
渡辺陶三氏作の無名異常赤急須および宝瓶が入荷しました。今回の入荷品は、後手タイプが中心です。 https://hojotea.com/item/tozo_joaka.htm 非常に稀少な上赤 「上赤」は、佐渡島の相川金山 …
非常に稀少な野生茶、永徳野生白茶2024を発売
永徳野生白茶を発売しました。このお茶は2021年に一度発売されましたが、瞬く間に売り切れ、その後の入荷はありませんでした。質が高く、個性的な香りで当店でも非常に人気の高いお茶です。 永徳野生茶は、雲南省臨滄市永徳県で、牛 …

PAGETOP