誤った水の選択がお茶をまずくしておりませんか?

[2012.12.10] Written By

200485_203183243027965_5254952_n.jpg

お茶が渋いと思ったとき、原因はお茶だけではありません。じつは水が原因でお茶が渋く感じられる場合があります。
まずは、お湯だけを飲み、その味を再確認してみてください。

3段階の試飲で水の味を確認

  1. 使用する水のみを試飲する
  2. 沸かした直後の湯を試飲する
  3. 茶葉なしで急須を通した湯を試飲する事が大切です。

このうえで、お茶を試飲すれば、水、湯沸かし、茶器、お茶それぞれがどのように味に影響したのか確認することが出来ます。

渋味の原因は銅や亜鉛

日本の水でも渋い水はごく普通です。渋い水でも、普通にゴクゴク飲んだ場合あまり気がつきません。質の高いお茶に使用すればするほど渋さが気になるものです。その原因は土壌を構成するミネラルの中に、水を渋くするようなミネラルが含まれているためです。たとえば、亜鉛や銅が含まれるとは渋味をまします。一番おおい渋味の原因は水そのものではなく、水道の浄水場及び輸送配管に使用される材質にあります。水が浄水場で処理をされたさい、亜鉛や銅にふれる機会がたくさんあります。

例えば、多くのバルブが真鍮と言って、銅と亜鉛を混ぜて作られた金属で作られております。真鍮の代表的なものは5円玉です。5円玉をお茶、或いは湯にちょっとだけ触れ、試飲をしてみてください。今までまろやかで口当たりの良かったお茶が一瞬で渋くなります。
199941_203183213027968_7906960_n.jpg
これは一般的に使用されている真鍮製のバルブです。日本でも普通に使用されております。実箱の黄色い物体が水を渋くする犯人なのです!

浄水器では除去できない水の渋味

水道水の場合、ミネラルイオンが原因で味が渋くなったばあい、浄水器を通しても渋味は除去できません。フィルターは有機化合物は除去しますが、金属イオンまでは除去できません。

日ごとに変わる水の味

水道の水は毎日同じ味だと思われるでしょうが、実は毎日味が異なります。とくに雨が降ると、いろいろな材質に触れた水が流れ込むため、より渋味が増します。美味しい水をくみたいばあい、数日間晴れが続いたあとが理想的です。

市販のミネラルフォーターでも渋いのが当たり前

水道水は不安定なので、ミネラルフォーターを使用してお茶を淹れるという人も多くいるみたいです。ただし、ミネラルフォーターでも実は渋い水は沢山あります。コマーシャルに出ているような有名ブランドでも渋い水があるし、また、渋味の強さも季節によってことなります。水としてゴクゴク飲んでいるときは気にならないのですが、お茶として飲むと非常に気になります。ミネラルフォーターの場合も、水の精製にしようされている金属材料(銅や亜鉛)が渋味の原因とすいさつされます。

簡単に出来る渋味対策

私の家には複数の水道があります。どれも同じ水道管から送られてくる水なのですが、蛇口によって渋味の強さ、喉越しの強さが異なります。これは配管や接合部に使われている材質の違いが影響しているためです。自宅の水が渋い場合、以下の対策があります。ただし、元の水じたいが渋い場合はどうすることも出来ません。

  1. フィルターを交換してみる。フィルター表面に亜鉛や銅の錆がトラップされている場合があり、長期間同じフィルターを使用し続けると水は確実に渋くなります。
  2. 真鍮製のバルブ類が使用されていた場合、ステンレス或いはプラスチック製に変える。

お茶は質が上がるほどに水の影響を受けます。良いお茶を飲む際には、水には特にこだわるべきです。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

フルボディの高級熟茶、忙肺古樹熟茶2023 200g餅茶を発売
忙肺古樹熟茶2023を発売しました。当店の熟茶の中でもトップレベルの非常に高品質な熟茶です。 臨滄市永徳県を代表するプアール茶の名産地 忙肺(Mang Fei)は、漢字の意味だけを見ると奇妙な地名ですが、もともと当地の少 …
火地古樹生茶 2022を発売
火地古樹生茶 2022を発売しました。 数年間の熟成を経て、爽やかで透明感のある甘い香りが際立つお茶です。 高山の自然栽培茶園産 火地は私達がお付き合いしている農家が保有する、臨滄市南西部に位置する永德県の標高2100m …

最新の記事 NEW ARTICLES

フルボディの高級熟茶、忙肺古樹熟茶2023 200g餅茶を発売
忙肺古樹熟茶2023を発売しました。当店の熟茶の中でもトップレベルの非常に高品質な熟茶です。 臨滄市永徳県を代表するプアール茶の名産地 忙肺(Mang Fei)は、漢字の意味だけを見ると奇妙な地名ですが、もともと当地の少 …
火地古樹生茶 2022を発売
火地古樹生茶 2022を発売しました。 数年間の熟成を経て、爽やかで透明感のある甘い香りが際立つお茶です。 高山の自然栽培茶園産 火地は私達がお付き合いしている農家が保有する、臨滄市南西部に位置する永德県の標高2100m …
東山生茶 2024の散茶を発売
東山生茶 2024の散茶を発売しました。実は、東山の散茶を販売するのは今回が初めてです。 https://hojotea.com/item/d63.htm 雲南省臨滄市鎮康県の高山地帯で収穫された老樹茶 東山生茶2024 …
なぜお茶は渋いのか?渋味の原因と仕組みを紐解く
お茶には渋味を全く感じないものもあれば、非常に強い渋味を持つものもあります。では、この渋味の原因は何なのでしょうか?ここでは、渋味の原因とそのメカニズムについて解説します。 渋味の原因 渋味は、お茶の成分が口腔内のタンパ …
鳳凰単叢老欉蜜蘭香 2023を発売
鳳凰単叢老欉蜜蘭香2023を発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢は広東省潮州市を代表する烏龍茶で、老欉は樹齢の高い茶樹から収穫された茶葉を使ったお茶を指します。 …
湯を沸かす熱源によって変わるお茶の味香り
お茶を淹れる際に使うお湯ですが、やかんの材質によってお湯の味が変わることはよく知られておりますが、実は、やかんの材質以外に、湯を沸かす熱源の種類によっても味が大きく変化することをご存じでしょうか? 同じヤカンでも、熱源に …
棠梨山古樹熟茶2023を発売
棠梨山古樹熟茶2023年(とくりさん)を発売しました。 https://hojotea.com/item/d155.htm 棠梨山は中国語でTan Li Shanと発音し、永徳県の中心地である徳党鎮の北側斜面に位置する山 …
東山生茶・白毫銀針・茉莉銀針の3種類のお茶を発売
東山生茶2023、白毫銀針、茉莉銀針の3種類のお茶を発売しました。 東山生茶2023 https://hojotea.com/item/d63.htm 東山生茶2023を発売しました。東山生茶は当店でも非常に人気の高いお …
大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …
佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …

PAGETOP