スパイスのプロから見たスパイスティをおいしく作るコツ

[2013.05.14] Written By

スパイスティ
スパイスティ・マサラティという分野があります。紅茶にスパイスやハーブをブレンドしたアレンジティです。スパイスティは市販もされておりますが、紅茶は別に仕入れ、自分でスパイスをブレンドすることをお薦めします。そのほうが茶葉自体の質を自分で管理することが出来、値段もむしろ安く付きます。
本コラムの読者はご存じかどうか分かりませんが、私はお茶の会社を始める前は、香辛料を専門とする食品会社に10年間勤めており、商品開発や生産技術、工場運営などの技術的な仕事に従事しておりました。当然、人一倍スパイスには詳しいと自負しております。そこで、スパイスティを作る上で重要と思う知識を紹介したいと思います。

 

食べて美味しいスパイスと、食べると「えぐみ」があるスパイス

スパイスを扱う上で重要な点は、スパイスによって、香りだけ楽しむべき種類と、食べて美味しい種類があります。実はスパイスには粉砕して粉にすることでえぐみや渋味が生じるタイプと、粉にしてそのまま食べても渋味などがないタイプがあります。当然えぐみが生じるタイプの香辛料を、粉砕してお茶に加えた場合、紅茶自体にえぐみや渋味が生じ、結果的にミルクをたくさんいれないと茶が楽しめなくなります。

 

ホールで使用するスパイス、粉砕して使用するスパイス

上記の考え方は手作りで各種スパイスからカレーを作るさいにも重要です。マサラパウダーのように粉砕してから使用するスパイスと、ホール(丸ごと)のまま使用するスパイスがあります。ホールのまま使用すべきスパイスを粉砕して粉にした場合、えぐみ・渋味・苦みなどが生じます。インドや東南アジアでは「香り用のスパイス」については、ホールのまま油で炒めることで香りのみ抽出します。香りだけを油で引き出し、えぐみは殻の中に閉じ込めたままにします。「これらのスパイスを粉砕するともっと香りが強くなるかも?」との下心から香り用のスパイスを粉砕した場合、カレーはえぐみと渋味をともなう料理へと変わります。せっかく苦労して作っても子供達は真っ先に拒否反応を示すでしょう。
スパイスティ

 

スパイスティへに適したスパイスの使い方

以上の考え方を頭に入れつつ、スパイスティをつくってみてください。重要なのは、粉砕すべきスパイスと、粉砕すべきでないスパイスがある点です。粉砕すべきでないスパイスは、粉にせず、ホールのまま、或いは、数mmの粗い状態で加えてください。茶漉しで除去できるサイズ以上であることが重要です。粉にして混ぜ込むべきスパイスは、香りの相性を確認する前に、えぐみ・渋味を確認しつつ厳選すべきです。

 

粉砕すると、えぐみや渋味が生じるスパイスの代表格

  1. スターアニス
  2. クローブ
  3. シナモン
  4. カシア
  5. カルダモン

 

使用するスパイスは極力抑える

スパイスティを作る際、あくまで主役はお茶という点が大切なポイントです。市販品も含め、多くのスパイスティはスパイスが個性を出しすぎているように思います。ある意味、バックダンサーがメインの歌手よりも前で踊っているようなものです。特に個人でブレンドをした場合、ついつい張り切りすぎてスパイスを使いすぎてしまう傾向があります。スパイスティはスパイスがほんの僅かだけ香ることが大切です。スパイスはお茶の引き立て役と捉えるのがよいでしょう。あまり、スパイスがききすぎると、物珍しさから、その場はひとまず満足感を覚えるでしょうが、継続的に飲みたいと思えないお茶になってしまいます。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

東山生茶 2024の散茶を発売
東山生茶 2024の散茶を発売しました。実は、東山の散茶を販売するのは今回が初めてです。 https://hojotea.com/item/d63.htm 雲南省臨滄市鎮康県の高山地帯で収穫された老樹茶 東山生茶2024 …
鳳凰単叢老欉蜜蘭香 2023を発売
鳳凰単叢老欉蜜蘭香2023を発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢は広東省潮州市を代表する烏龍茶で、老欉は樹齢の高い茶樹から収穫された茶葉を使ったお茶を指します。 …

最新の記事 NEW ARTICLES

東山生茶 2024の散茶を発売
東山生茶 2024の散茶を発売しました。実は、東山の散茶を販売するのは今回が初めてです。 https://hojotea.com/item/d63.htm 雲南省臨滄市鎮康県の高山地帯で収穫された老樹茶 東山生茶2024 …
なぜお茶は渋いのか?渋味の原因と仕組みを紐解く
お茶には渋味を全く感じないものもあれば、非常に強い渋味を持つものもあります。では、この渋味の原因は何なのでしょうか?ここでは、渋味の原因とそのメカニズムについて解説します。 渋味の原因 渋味は、お茶の成分が口腔内のタンパ …
鳳凰単叢老欉蜜蘭香 2023を発売
鳳凰単叢老欉蜜蘭香2023を発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢は広東省潮州市を代表する烏龍茶で、老欉は樹齢の高い茶樹から収穫された茶葉を使ったお茶を指します。 …
湯を沸かす熱源によって変わるお茶の味香り
お茶を淹れる際に使うお湯ですが、やかんの材質によってお湯の味が変わることはよく知られておりますが、実は、やかんの材質以外に、湯を沸かす熱源の種類によっても味が大きく変化することをご存じでしょうか? 同じヤカンでも、熱源に …
棠梨山古樹熟茶2023を発売
棠梨山古樹熟茶2023年(とくりさん)を発売しました。 https://hojotea.com/item/d155.htm 棠梨山は中国語でTan Li Shanと発音し、永徳県の中心地である徳党鎮の北側斜面に位置する山 …
東山生茶・白毫銀針・茉莉銀針の3種類のお茶を発売
東山生茶2023、白毫銀針、茉莉銀針の3種類のお茶を発売しました。 東山生茶2023 https://hojotea.com/item/d63.htm 東山生茶2023を発売しました。東山生茶は当店でも非常に人気の高いお …
大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …
佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …
佐渡島の渡辺陶三製作:野坂粗土酸化焼成の茶器が入荷
佐渡島の陶芸家、渡辺陶三氏による「野坂粗土酸化焼成」の茶器を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka.htm   野坂は佐渡島の沢根にある地区名で、相川金山に …
2300mの野放茶園産、高山白茶を発売
高山白茶を発売しました。 このお茶の茶園には、次の2つの特徴があります。 1. 標高2200-2300mに位置する茶園 2. 完全に野生化したお茶の木で構成される野放茶園 非常に理想的な環境ゆえに、お茶の品質も素晴らしく …

PAGETOP