Beautiful asian woman in the kitchen
カフェインが妊婦に良いかどうかは賛否両論ありますが、出来ることならカフェインはあまりとりたくないというのが本音ではないでしょうか。とは言うものの、大好きなお茶を飲めないのは辛いことと思います。そこで、妊婦の人でも美味しく、且つ、超低カフェインでプーアル茶を飲む方法を紹介したいと思います。

低い温度でいれたお茶にはカフェインはごく僅か

カフェインはお茶の苦味を呈する物質です。カフェインはまた、お茶の抽出温度が高いほど多く溶出することが分かっており、特に80℃以上でカフェインは最も多く抽出されます。日本茶を80℃以下の温度でいれるのも、カフェインの抽出量を減らし、苦味を抑えるためです。
反面、お茶を常温抽出や冷蔵庫での水出しにした場合、僅かの量のカフェインしか抽出されません。以下、宮崎大学の谷口智博氏らと宮崎県総合農業試験場茶業支場の松尾氏らの茶研究報113 : 81〜91, (2012)によると、釜炒り茶の場合、抽出温度40℃では20%以下のカフェインしか抽出されておりません。

また、米田泰子・佐藤佐千子 : 調理科学 Vol.27 No.1 (1994)によると、水出し煎茶のカフェイン量は普通の煎茶の約10分の1と非常に僅かなカフェイン量であることが分かります。

以上のデータから、カフェインを極力とらないようにするためには水出しでお茶をいれることが理想的ないれかたと言えます。ただし、全てのお茶が水出しで美味しく飲めるわけではありません。

意外にも美味しいプーアル茶の水出し

プーアル生茶は熱いお湯でいれるのが一般的ですが、実は意外にも水出しが美味しいお茶です。

img_3676

お茶には緑茶のように発酵してないお茶(非発酵茶)と、烏龍茶や紅茶のような発酵茶があります。発酵が進むほど、お茶の成分は水溶性から水に溶けにくい疎水性と呼ばれる性質へと変化します。
殆ど発酵されていないお茶の成分は水に溶けやすいことから、水出しでも美味しく飲めます。緑茶や白茶が水出しに向いているのはこれが理由です。プーアル生茶の製法は基本緑茶と同じです。唯一の違いは、緑茶は熱風や熱で乾燥されるのに対し、プーアル生茶は天日乾燥されます。この事から、プーアル生茶が水出しに適しているのはごく自然です。
何はともあれ、プーアル生茶は水出しに向いており、子供でも楽しめる味わいです。

水出しで飲む場合は1リットルに5gの茶葉

水出しですが、私は5gの茶葉に対して1リットルの水を目安としております。常温または、冷蔵庫にて1-2時間置くだけです。外出しているときはコンビニでペットボトルを買い、その中にプーアル茶を充填すると簡易的にペットボトル入りの水出しプーアル茶が出来ます。また、飲み終わったら、更に、水を足せば継続的に何回かいれられます。

img_4277

色は薄くても味はしっかりと出ております。

カフェインを抑えつつ温かいお茶を飲む方法

カフェインを抑えた温かいお茶を飲みたい場合、ちょっと工夫することで簡単にできます。プーアル茶を水出しにする際に、茶葉に対して少ない量の水で水出しをします。例えば、5gの茶葉を100mlの水で3-4時間いれます。そうすると、水出しとはいえ非常に濃くお茶が出ます。この濃いお茶を原液としてカルピスの要領で、熱湯で割ればよいのです。
例えば、20mlの原液を180ml位の熱湯で割ります。すると、まるでいれたての暖かなプーアル茶のようなあまい味わいが楽しめ、加え、超低カフェインです。原液は元々冷えているため、ペットボトルなどに入れて、簡単に職場にも持って行けます。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …

最新の記事 NEW ARTICLES

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
自然栽培の老木から作られたプーアル茶、烏木龍古樹生茶2021を発売
烏木龍古樹生茶2021を発売しました。 このお茶は生産後マレーシアで2年間無酸素保存することで、熟成が進み、甘い香りへと成長しました。 昔ながらの農業が行われている烏木龍村 烏木龍は、永德県に位置する村の名です。この村は …
2023年産の大雪山野生白茶を発売!
2023年産の大雪山野生白茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 特注だから出来る鮮やかな緑色の茶葉 大雪山の野生白茶は、野生のカメリアタリエンシスから生産される希少な白茶で …
2022年産の鳳凰単叢蜜桃香と老欉獅頭黄枝香を発売
2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種発売しました。 今回発売したお茶は鳳凰単叢老欉獅頭黄枝香 2022と鳳凰単叢蜜桃香 2022です。 1年間熟成し、夏を2回経験したことで、お茶の熟成が進み、非常に香りが濃厚になりました。 …
2022産、鳳凰単叢老欉を2種類発売
2022年産の老欉鳳凰単叢を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 今回発売したお茶は、鳳凰単叢老欉草蘭香2022と鳳凰単叢老欉姜母香2022 これまで約半年間、無酸素 …
无量山古樹白茶 2018、マレーシア5年熟成の餅茶を発売
マレーシアで5年間熟成した无量山古樹白茶2018を発売しました。 このお茶は2018年に発売した当時も非常に人気が高く、極めて短期間で売り切れてしまったお茶です。 実は当時仕入れた半分を年間を通じて温度が高く熟成に最適な …
マレーシアクアラルンプールMidvalley Gardens店の新装開店
マレーシア・クアラルンプールのMidvalley Gardens Mall店は、改装が完了し、7月11日から新装開店を迎えました。改装工事にあたり、友人をはじめ多くの方々からのサポートに心から感謝しております。新しい店舗 …
2023年産中国緑茶、蒙頂甘露と西湖龍井を発売
2023年産の蒙頂甘露と西湖龍井茶を発売しました。 何れも4月に入荷したのですが、無酸素で1-2ヶ月暫く置くことで、更に香りを高め発売しました。 蒙頂甘露 蒙頂甘露は中国四川省を代表する緑茶の一つであり、その形状から「毛 …
佐渡島、渡辺陶三作の急須・茶壺・宝瓶を発売
佐渡島の渡辺陶三氏の製作した茶器を3種類発売しました。 今回発売したのは、以下の商品です。 1. 秋津無名異酸化焼成 急須、茶壺、宝瓶 https://hojotea.com/item/tozo_akitsu.htm 秋 …

PAGETOP