• ホーム >
  • お茶のコラム-雑学-歴史-文化
緑茶カテキンが豊富な月ヶ瀬緑茶(日本茶)

健康や美容によいといわれている緑茶カテキンは、具体的にどのような働きが期待できるのでしょうか?特に注目度の高いカテキンの種類について知り、健康や美容に活かしましょう。効果的な緑茶の淹れ方(入れ方)も紹介します。

緑茶カテキンの特徴

緑茶カテキンは健康にも美容にも注目されている成分です。どのような特徴と種類がある成分なのか解説します。

緑茶カテキンとは?

緑茶カテキンはポリフェノールの一種で、お茶の味わいに清々しさを出す成分です。すっきりとした透明感のある味わいのもとですので、おいしいお茶に欠かせません。

カテキンはお茶の中に含まれるアミノ酸の一種テアニンが、日光に当たって変化することで生成されます。そのため、一番茶に12~14%ほど含まれているのに対し、二番茶には14~15%ほど含まれているのです。

二番茶を選ぶと、カテキン含有量の多い、すっきり感のある強めの渋みを感じられる緑茶が淹れられます。

緑茶に含まれるカテキンの種類

緑茶に含まれるカテキンは全部で8種類あり、ガレート基を持つ「エステル型カテキン」と、持たない「遊離型カテキン」に分類されます。

エステル型カテキンは、エピガロカテキンガレート・エピカテキンガレート・ガロカテキンガレート・カテキンガレート、の4種類です。

遊離型カテキンは、エピガロカテキン・エピカテキン・ガロカテキン・カテキン、の4種類です。

同じカテキンであっても、その働きは種類ごとに様々あります。ガン予防やコレステロールによいといわれているものはもちろん、美容にも役立つ抗酸化作用のあるものもあるのです。

特に注目されているカテキンの効果

緑茶カテキンには様々な働きがあることが研究により分かっています。その中でも、特に注目されている2つの効果について知り、健康や美容に活かしましょう。

緑茶カテキンの抗酸化作用

緑茶カテキンには、健康やアンチエイジングに欠かせない抗酸化作用が期待できます。

抗酸化作用というのは、活性酸素を取り除く働きのことをいいます。活性酸素は、老化や病気の原因になることが分かっている物質です。

普通に暮らしているだけで自然と作られていくものなので、緑茶を習慣的に飲むことで、対策するとよいでしょう。

免疫力アップにエピガロカテキン

カテキンの中でも、特に免疫力を高めることで注目を集めているのが、エピガロカテキンです。長期的に摂取することで、自然免疫系の働きを適切な状態に改善できるという研究結果があります。

白血球のひとつで、体内に侵入した菌やウイルスへ対抗するマクロファージを活性化させる働きがあることも確認されています。

そのため、緑茶を免疫力アップに役立てたいなら、エピガロカテキンを意識して飲むとよいでしょう。

カテキンを摂取するための緑茶の淹れ方(入れ方)

緑茶カテキンを効果的に摂取するには、淹れ方の工夫が大切です。期待する働きによって効果的な抽出方法は違います。淹れ方の違いを知ることで、効果的に緑茶カテキンを活かせます。

抗酸化作用を期待するならより高い温度が最適

緑茶カテキンはお湯の温度が高いほどよく抽出される成分です。そのため、急須で淹れる温かい緑茶を飲んでいれば、自然と摂取できます。

温かい煎茶を淹れる場合、70~80度のお湯を使うのが一般的です。その場合でも、お湯は必ず沸騰させましょう。沸騰させることで水道水に含まれるカルキ抜きができますし味に甘味が出ます。

お湯の温度調節は湯飲みを使うと簡単です。湯飲みにお湯を移すと約20度温度が下がるので、沸騰したお湯を湯飲みに1度移し替えることで適温に調節できます。

自然栽培茶の場合、沸騰水で短時間でいれる方法をおすすめしています。
知らなきゃ損!プロが教える高温で日本茶を美味しくいれる方法

免疫力アップには水出し冷茶

免疫力アップに役立つエピガロカテキンは、低い温度でも抽出されやすい性質があります。そのため、水出しや氷出しで緑茶を淹れるのがおすすめです。

水1lに茶葉5gを入れ、冷蔵庫で最低1時間、好みにより3~4時間抽出しましょう。置いておくだけで、すっきり感と程よい甘味が楽しめる冷茶ができます。

おいしく飲むだけで免疫力アップが期待できるので、冷蔵庫に常備しておくとよいでしょう。

おいしい緑茶でカテキンをたっぷり摂取しましょう(まとめ)

カテキンは毎日のお茶で手軽に摂取できます。

よりよく活かしたい働きによって、緑茶の淹れ方を変えるのがおすすめです。抗酸化作用を活かすなら温かい緑茶を、免疫力アップに役立てるなら水出しの冷たい緑茶を飲みましょう。

おいしいお茶を楽しむだけで、自然と健康や美容に役立てられます。

参考出典
お茶の成分 | お茶の知識 | 三井農林 お茶科学研究所
https://www.mitsui-norin.co.jp/ochalabo/knowledge/knowledge20150520.html
カテキン|お茶の成分と健康性|お茶百科
http://www.ocha.tv/components_and_health/benefits_greentea/catechin/


日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

この記事に関連するHOJO Teaの商品


関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …

最新の記事 NEW ARTICLES

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
自然栽培の老木から作られたプーアル茶、烏木龍古樹生茶2021を発売
烏木龍古樹生茶2021を発売しました。 このお茶は生産後マレーシアで2年間無酸素保存することで、熟成が進み、甘い香りへと成長しました。 昔ながらの農業が行われている烏木龍村 烏木龍は、永德県に位置する村の名です。この村は …
2023年産の大雪山野生白茶を発売!
2023年産の大雪山野生白茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 特注だから出来る鮮やかな緑色の茶葉 大雪山の野生白茶は、野生のカメリアタリエンシスから生産される希少な白茶で …
2022年産の鳳凰単叢蜜桃香と老欉獅頭黄枝香を発売
2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種発売しました。 今回発売したお茶は鳳凰単叢老欉獅頭黄枝香 2022と鳳凰単叢蜜桃香 2022です。 1年間熟成し、夏を2回経験したことで、お茶の熟成が進み、非常に香りが濃厚になりました。 …
2022産、鳳凰単叢老欉を2種類発売
2022年産の老欉鳳凰単叢を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 今回発売したお茶は、鳳凰単叢老欉草蘭香2022と鳳凰単叢老欉姜母香2022 これまで約半年間、無酸素 …
无量山古樹白茶 2018、マレーシア5年熟成の餅茶を発売
マレーシアで5年間熟成した无量山古樹白茶2018を発売しました。 このお茶は2018年に発売した当時も非常に人気が高く、極めて短期間で売り切れてしまったお茶です。 実は当時仕入れた半分を年間を通じて温度が高く熟成に最適な …
マレーシアクアラルンプールMidvalley Gardens店の新装開店
マレーシア・クアラルンプールのMidvalley Gardens Mall店は、改装が完了し、7月11日から新装開店を迎えました。改装工事にあたり、友人をはじめ多くの方々からのサポートに心から感謝しております。新しい店舗 …
2023年産中国緑茶、蒙頂甘露と西湖龍井を発売
2023年産の蒙頂甘露と西湖龍井茶を発売しました。 何れも4月に入荷したのですが、無酸素で1-2ヶ月暫く置くことで、更に香りを高め発売しました。 蒙頂甘露 蒙頂甘露は中国四川省を代表する緑茶の一つであり、その形状から「毛 …
佐渡島、渡辺陶三作の急須・茶壺・宝瓶を発売
佐渡島の渡辺陶三氏の製作した茶器を3種類発売しました。 今回発売したのは、以下の商品です。 1. 秋津無名異酸化焼成 急須、茶壺、宝瓶 https://hojotea.com/item/tozo_akitsu.htm 秋 …

PAGETOP