茶道家必見!抹茶を美味しくする道具と逆に不味くする道具の見分け方

[2013.01.28] Written By

信楽粗土をベースとした自然釉の抹茶碗

茶道の道具の主役である抹茶碗ですが、その多くはわびさびを基調として作られております。反面、味への影響を意識して作られた抹茶碗が非常に少ないと感じております。私は茶道の専門家ではありませんが、お茶の味については日々興味を持っており、抹茶碗と抹茶の味の関係についてもさまざまな評価実験を行っております。

 

お茶を美味しくする抹茶碗の素材

抹茶碗の場合も、急須と同じく作られている素材の質、焼き方、焼成温度などにより抹茶の味が大きく変化します。良い素材の茶碗で飲むと、抹茶の味が非常に濃くなり、口当たりが柔らかく、ふんわりと広がるような奥行きを楽しむことができます。

ただし、そのような茶碗を求めようと思った場合、釉薬がかかってない茶碗が理想です。釉薬とは、言ってみればミネラルが溶けた状態です。溶けていると言うことは、つまり、ミネラルの粒子が溶解して(ガラス化)いるわけで、表面積がとても小さくなります。

味をまろやかにする鉄釉

鉄分を多く含むような鉄釉でも、朱泥のような陶器と比較するとお茶のまろやかさには大きな開きがあります。釉薬の場合、表面積が小さいため味への影響も穏やかです。私も信楽土や佐渡の朱泥でつくられた抹茶碗を取り扱ったことがありますが、お茶が美味しくなるという理由ゆえに購入してくださるお客さんも多くいらっしゃいます。

私はどちらかと言うと、抹茶碗としてではなく、ソバやうどんを食べるための食器として使用するのが好きです。お汁の味にコクが増し、味がとても深くなります。

 

陶器ほどではありませんが、鉄分を多く含む天目秞や瀬戸黒釉、青磁のような鉄分を含む釉薬がかかった茶碗の場合、比較すれば分かるレベルでお茶がまろやかになります。

http://www.tokoname.or.jp/glaze/tenmoku.htm

鉄分を含む釉薬は概して黒色をしておりますが、黒だからと言って鉄釉とは限らないので要注意です。

 

意外に良い性能を発揮する自然釉

また、最近、味に関して意外だったのは、灰の自然釉の茶碗でした。信楽の土を自然釉で焼いて貰ったのですが、元の土よりもまろやか度が増しておりました。灰の場合、原料の木がミネラルを含んでいるため、お茶の味を素晴らしく良くするものもあります。

 

味を極端に悪くする釉薬

美術品としては美しいですが、道具として要注意なのが亜鉛や銅などの金属を多く含む釉薬です。織部、亜鉛結晶釉をはじめ、緑や青色の釉薬の場合、お茶の味を硬く、あっさりに変えるだけでなく、舌に残るざらつきが生じます。さいきん私が気になったのは、天目茶碗で緑や茶色の油滴があるタイプです。見たは本当に美しいのですが、お茶をいれるとコクが無くなり、舌にざらつきが生じます。

 

抹茶碗には美術品としての側面と道具としての側面があります。純粋に抹茶を美味しく飲みたいという人は、素材にこだわってみるのもおもしろいと思います。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

東山生茶・白毫銀針・茉莉銀針の3種類のお茶を発売
東山生茶2023、白毫銀針、茉莉銀針の3種類のお茶を発売しました。 東山生茶2023 https://hojotea.com/item/d63.htm 東山生茶2023を発売しました。東山生茶は当店でも非常に人気の高いお …
大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …

最新の記事 NEW ARTICLES

東山生茶・白毫銀針・茉莉銀針の3種類のお茶を発売
東山生茶2023、白毫銀針、茉莉銀針の3種類のお茶を発売しました。 東山生茶2023 https://hojotea.com/item/d63.htm 東山生茶2023を発売しました。東山生茶は当店でも非常に人気の高いお …
大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …
佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …
佐渡島の渡辺陶三製作:野坂粗土酸化焼成の茶器が入荷
佐渡島の陶芸家、渡辺陶三氏による「野坂粗土酸化焼成」の茶器を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka.htm   野坂は佐渡島の沢根にある地区名で、相川金山に …
2300mの野放茶園産、高山白茶を発売
高山白茶を発売しました。 このお茶の茶園には、次の2つの特徴があります。 1. 標高2200-2300mに位置する茶園 2. 完全に野生化したお茶の木で構成される野放茶園 非常に理想的な環境ゆえに、お茶の品質も素晴らしく …
標高2100mの無農薬・無肥料茶園産の高山紫茶2024
2024年産の高山紫茶を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/d53.htm 2種類とも、同じ生産者が同じ地域内に保有する茶園の茶葉ですが、茶園の位置が異なり、また、生産日も異なります。 …
大雪山野生茶(普洱生茶)2024の散茶を限定発売
大雪山野生茶は、雲南省臨滄市永徳県の大雪山に自生する野生のカメリアタリエンシスから作られたプーアル生茶です。 野生茶とは 野生茶とは、樹齢が高いお茶や野生化したお茶ではなく、山に自生している天然のお茶を指します。 過去に …
鳳凰単叢烏龍茶の産地、潮州市鳳凰鎮を訪問(2024)
先月、鳳凰単叢烏龍茶の産地である潮州市鳳凰鎮へ、仕入れと生産者との打ち合わせを兼ねて出張しました。ちょうど台風の時期と重なり、山から潮州に戻れなくなるなどのハプニングもありましたが、無事に仕入れを終えました。鳳凰鎮にはこ …
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥急須、宝瓶各種入荷
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥の茶器が入荷しました。 今回入荷したのは、丸型宝瓶、急須、絞り出し、茶海です。 https://hojotea.com/item/maekawa_iga.htm 数百年前に古琵琶湖の湖底に沈殿した …
佐渡島:渡辺陶三作、無名異上赤茶壺と宝瓶が入荷
渡辺陶三氏作の無名異常赤急須および宝瓶が入荷しました。今回の入荷品は、後手タイプが中心です。 https://hojotea.com/item/tozo_joaka.htm 非常に稀少な上赤 「上赤」は、佐渡島の相川金山 …

PAGETOP