無名異土

[2022.05.31]
渡辺陶三氏作の急須・茶壺・宝瓶各種が多数入荷

渡辺陶三氏の急須・茶壺・宝瓶が多数入荷しました。 https://hojotea.com/categ/teaware.htm 今回入荷したのは、以下の種類です。 – 秋津無名異酸化焼成 – 秋津無 …

[2021.06.14]
佐渡島、渡辺陶三作の無名異焼還元焼成と無名異上赤の急須と茶壺が入荷

新潟県佐渡島の渡辺陶三氏作、秋津無名異還元焼成と無名異常赤の急須を発売しました。 秋津無名異還元焼成 https://hojotea.com/item/tozo_akitsu_reduction.htm 渡辺陶三氏の還元 …

[2020.12.17]
秋津無名異 酸化焼成の急須・茶壺・宝瓶が入荷

渡辺陶三氏作の秋津無名異 酸化焼成の急須、茶壺、宝瓶が入荷しました。 https://hojotea.com/item/tozo_akitsu.htm 天然土ゆえの個性的な外観 渡辺氏は自ら山の土を掘り、自前で全て精製し …

[2020.09.19]
渡辺陶三作、無名異上赤・野坂粗土還元の急須・茶壺・宝瓶が入荷

佐渡島の渡辺陶三氏作の急須・茶壺・宝瓶類が入荷しました。今回は無名異上赤土と野坂粗土還元の茶器が入荷しました。 無名異上赤 上赤は佐渡島の陶土中でも最も稀少で、入手が非常に困難な土です。 上赤土は佐渡金山の坑道の中から回 …

[2019.10.11]
佐渡島渡辺陶三氏作の無名異焼各種を発売

渡辺陶三氏作の茶器が大量に入荷しました。今回は仕上がりが非常に良く、また、味の点でも非常に満足できる内容です。 原土ゆえの個性 渡辺陶三氏は自ら山や野から原土を回収し精製まで行っております。天然土は地層が複雑に入り組んで …

[2018.09.10]
佐渡島の渡辺陶三氏の手作り無名異焼急須4種入荷販売

佐渡島の渡辺陶三氏作の無名異焼が数種類入荷・発売しました。具体的には以下の商品が入荷しました。 今回入荷分より、秋津無名異の土のバッチが変わりました。HOJOで取り扱っている茶器の土は、どれも天然土と言うこともあり、山か …

[2018.01.22]
渡辺陶三作の無名異焼手作り急須各種発売

渡辺陶三氏作の無名異焼の茶器が沢山入荷しました。今回入荷したのは、秋津無名異酸化焼成、秋津無名異還元焼成、無名異上赤急須です。 秋津無名異 酸化焼成 ふくよかさ、言い換えるなら、ボディ、つまり、香りの広がりが非常に華やか …

[2017.11.14]
佐渡島の渡辺陶三作無名異焼急須が3種類入荷

佐渡島の渡辺陶三氏作の茶器が入荷しました。 今回入荷した茶器は、秋津無名異酸化焼成、秋津無名異炭化還元焼成、無名異常赤急須の3種類です。 それぞれの土の特徴 それぞれの土の特徴ですが、以下のチャートに味を横軸(広がり)と …

[2017.09.10]
伊賀天然朱泥と佐渡の無名異上赤急須が入荷!

村田益規氏作の伊賀天然朱泥の急須と、佐渡島の渡辺陶三氏作の無名異上赤急須が入荷しました。 村田益規作の伊賀天然朱泥急須 この土は伊賀周辺の山の表層から採取された天然の赤土です。土の性能が突出していたため、一目惚れし、自社 …

[2017.08.06]
渡辺陶三作の秋津無名急須他入荷

渡辺陶三氏作、秋津無名異焼の急須、宝瓶、マグカップが入荷しました。 陶器を選ぶときは味の広がりと奥行きに注意して選ぶことがポイント 陶器の茶器を選ぶときは、お茶の味がどう変化するかを規準に選ぶことが大切です。特に、私が着 …

PAGE 1 OF 3

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

マレーシアで長期間熟成した鳳凰単叢烏龍茶3種を発売
当社マレーシア倉庫にて長期間熟成した鳳凰単叢3種類を発売しました。長期間お茶を熟成したことで、新茶では味わえない、非常に濃厚な香りをお楽しみ戴けます。 https://hojotea.com/item/houou.htm …
舘正規作の萬古焼急須が多数入荷
舘正規氏作の、萬古焼急須と湯飲みが多数入荷しました。 https://hojotea.com/item/banko.htm 産地物の土としては優秀な萬古焼の土 HOJOで販売している他の土の茶器は、すべて特注することで、 …

人気記事ランキング無名異土

PAGETOP