偶に、お客さんから「以前飲んだ、桃の香りがする台湾茶が忘れられない」という話を聞くことがあります。
しかし、標準的な台湾茶の中には、桃の香りのする台湾茶はありません。
台湾のお茶専門店で、桃の香りがする烏龍茶(桃香烏龍)を探していると言った場合、香料で着香したフレーバー烏龍茶を紹介されると思います。
では、実際にこのようなお茶があるのか、私の経験を踏まえて説明したいと思います。

5種類に分類される代表的な台湾茶。

1.清香型とよばれる、文山包種茶、凍頂烏龍、阿里山茶、梨山茶のような花のような香りがするお茶。

2.1の烏龍茶を焙煎した、香ばしさ、カラメル、ナッツ香や、乾燥フルーツ系の香りがするお茶。

3.蜜香高山茶、東方美人、蜜香紅茶のように、ウンカが噛んだ茶葉で作られる、蜜香(マスカテルフレーバーと呼ばれる、マスカットのような香り)がするお茶。

4.木柵鉄観音や傳統式の重発酵烏龍茶。発酵をしっかりと行うことで、フルーツや乾燥フルーツのような香りを呈するお茶。(更に、このタイプのお茶を焙煎して、2のように仕上げたお茶も有ります。)

5.紅玉紅茶

 

焙煎をしてないお茶は、花やフルーツの香りがしますが、桃の香りがするお茶は一般的では有りません。

実は本当にある桃の香りがする台湾烏龍茶

一般的な台湾茶の中には桃の香りがするお茶は無い分けですが、実は、桃の香りがする台湾烏龍茶は本当に存在します!

種明かしをすると、高山烏龍茶系の清香タイプの台湾烏龍茶を経年熟成すると、驚くほど桃系の香りがするお茶へと変化します。
桃の香りがする台湾茶を飲んだという人の多くは、実は無意識のうちに熟成した台湾烏龍茶を飲んでいるのです。

勿論、元となる烏龍茶の種類によって、多少香りに違いがありますが、通常、桃のような香り、ネクタリンの香り、マンゴのような香り、或いは、桃とマンゴの混ざり合ったような香りへと変化します。
特に、天池梨山茶、梨山茶のような標高が特に高いお茶は、熟成したときの香りが特に感動的で、一度飲んだら忘れられない美味しさです。

HOJOのラインアップですと、凍頂烏龍(中発酵)、阿里山茶、翠峰茶、梨山茶、天地梨山茶などが熟成に最適です。

https://hojotea.com/categ/ool.htm

また、台湾烏龍茶ではありませんが、鉄観音の清香なども熟成をすると面白いお茶です。
結論として、微発酵タイプの烏龍茶は熟成で大きく化けます。その変化の幅の大きさゆえに、感動もひときわ大きいものです。

お茶を熟成する方法

熟成の方法は、お茶を無酸素で数年以上熟成するだけです。

無酸素といっても、真空バキューム包装のお茶は不適切です。バキューム包装をした場合、例えどんなに高価でプロ用の装置を使用しても1%の酸素が残存すると言われております。実は、この1%の酸素が悪さをします。

台湾では、バキューム包装のみで商品を包装している生産者は意外に多く、それらのお茶は桃の香りにはなりません。

無酸素にするための唯一の方法は、脱酸素剤を使用することであり、その様な包装方法のお茶のみ、経年熟成したときに特別な香りへと成長します。

しかし、安心してください。現在HOJOのお茶は全て無酸素包装されております。熟成目的で保管する場合、未開封にて保管してください。

また、重要な点として、保管環境の温度が高ければ高い程、熟成は早く進みます。基本、熟成速度は温度に比例します。

私達はマレーシアのクアラルンプールにも会社がありますが、トロピカルなマレーシアで保管してあるお茶は、日本の数倍の速度で熟成します。

マレーシアだと、2-3年で烏龍茶が桃の香りになりますが、日本だと、温度が低めゆえ、熟成は遅く、桃っぽい香りが出るには5年位必要かもしれません。

尚、熟成した茶葉は、多少黄色味が増すものの、色合い的に大きく変化はしません。

時間がかかる作業ではありますが、ただ保管しておくだけなので、是非、お試しください。
新鮮な香りが売りの台湾茶の場合、多くの人が、飲み頃は早いほど良いと考えがちです。
しかし、無酸素保管が出来る今の時代、烏龍茶は熟成期間が長い方が、香りはより強くなり、また、熟成期間に応じて様々な個性の香りへと変化します。
更に、何年保管しても無酸素である限り、鮮度は落ちません。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

この記事に関連するHOJO Teaの商品


関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

佐渡島の渡辺陶三製作:野坂粗土酸化焼成の茶器が入荷
佐渡島の陶芸家、渡辺陶三氏による「野坂粗土酸化焼成」の茶器を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka.htm   野坂は佐渡島の沢根にある地区名で、相川金山に …
2300mの野放茶園産、高山白茶を発売
高山白茶を発売しました。 このお茶の茶園には、次の2つの特徴があります。 1. 標高2200-2300mに位置する茶園 2. 完全に野生化したお茶の木で構成される野放茶園 非常に理想的な環境ゆえに、お茶の品質も素晴らしく …

最新の記事 NEW ARTICLES

佐渡島の渡辺陶三製作:野坂粗土酸化焼成の茶器が入荷
佐渡島の陶芸家、渡辺陶三氏による「野坂粗土酸化焼成」の茶器を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka.htm   野坂は佐渡島の沢根にある地区名で、相川金山に …
2300mの野放茶園産、高山白茶を発売
高山白茶を発売しました。 このお茶の茶園には、次の2つの特徴があります。 1. 標高2200-2300mに位置する茶園 2. 完全に野生化したお茶の木で構成される野放茶園 非常に理想的な環境ゆえに、お茶の品質も素晴らしく …
標高2100mの無農薬・無肥料茶園産の高山紫茶2024
2024年産の高山紫茶を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/d53.htm 2種類とも、同じ生産者が同じ地域内に保有する茶園の茶葉ですが、茶園の位置が異なり、また、生産日も異なります。 …
大雪山野生茶(普洱生茶)2024の散茶を限定発売
大雪山野生茶は、雲南省臨滄市永徳県の大雪山に自生する野生のカメリアタリエンシスから作られたプーアル生茶です。 野生茶とは 野生茶とは、樹齢が高いお茶や野生化したお茶ではなく、山に自生している天然のお茶を指します。 過去に …
鳳凰単叢烏龍茶の産地、潮州市鳳凰鎮を訪問(2024)
先月、鳳凰単叢烏龍茶の産地である潮州市鳳凰鎮へ、仕入れと生産者との打ち合わせを兼ねて出張しました。ちょうど台風の時期と重なり、山から潮州に戻れなくなるなどのハプニングもありましたが、無事に仕入れを終えました。鳳凰鎮にはこ …
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥急須、宝瓶各種入荷
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥の茶器が入荷しました。 今回入荷したのは、丸型宝瓶、急須、絞り出し、茶海です。 https://hojotea.com/item/maekawa_iga.htm 数百年前に古琵琶湖の湖底に沈殿した …
佐渡島:渡辺陶三作、無名異上赤茶壺と宝瓶が入荷
渡辺陶三氏作の無名異常赤急須および宝瓶が入荷しました。今回の入荷品は、後手タイプが中心です。 https://hojotea.com/item/tozo_joaka.htm 非常に稀少な上赤 「上赤」は、佐渡島の相川金山 …
非常に稀少な野生茶、永徳野生白茶2024を発売
永徳野生白茶を発売しました。このお茶は2021年に一度発売されましたが、瞬く間に売り切れ、その後の入荷はありませんでした。質が高く、個性的な香りで当店でも非常に人気の高いお茶です。 永徳野生茶は、雲南省臨滄市永徳県で、牛 …
2024年産の古樹白茶を発売: 雲南省にて生産監修することで品質向上
2024年産の古樹白茶を発売しました。 今年は、私たちが自ら現地に滞在し、茶葉の選定から生産に至るまで現場で監修したことで、自信のある仕上がりになっております。 https://hojotea.com/item/w25. …
単株茶を含む2022年産の鳳凰単叢老欉を3種類発売
単株を含む、鳳凰単叢の老欉を3種発売しました。今回発売したお茶は以下の三種類です。何れも標高1200mの茶園産の茶葉原料から作られており、濃厚な香りと深い後味がする素晴らしいお茶です。 鳳凰単叢老欉夜来香 2022 鳳凰 …

PAGETOP