
- ホーム >
- お茶の熟成
お茶の熟成

- [2019.11.28]
- プーアル茶は開封後1週間位で甘い香りが形成される
HOJOのプーアル茶は開封直後に直ぐ飲むよりも、封を開けて、最低1週間くらいおいてからの方が香りが遙かに強くなり、美味しく飲めることをご存じでしょうか? 尚、HOJOではプーアル茶を無酸素をしておりますが、その理由は、以 …

- [2017.11.07]
- マレーシアで11年無酸素熟成したビンテージ茶を4種限定発売
マレーシアにて11年間無酸素で保存することで理想的な状態に熟成したビンテージ茶を発売しまました。これらのお茶はHOJOの創業の年に仕入れたお茶です。これまで11年間無酸素の状態にて自社の倉庫で保存してました。平均気温が高 …

- [2017.06.19]
- 長期熟成したお茶の開封時にはワインのデカンティングに相当する処理がおすすめ
HOJOではお茶の長期熟成をする際には無酸素での保存を推奨しております。ただし、無酸素で長期間熟成したお茶を飲み始める前は、ワインのデカンティングに相当する処理をするとよりフルーティで華やかな香りを楽しむことが出来ます。 …

- [2015.12.28]
- 知らないと大変!お茶の正しい保存方法
お茶は冷蔵庫、あるいは、冷凍庫で保管すると良いと信じている人は意外に多いと思います。実際、お茶はどのように保管するのが良いか、私の経験をまとめてみました。 一度開封したお茶の冷蔵庫保存は要注意! 冷蔵庫の温度は通常4℃前 …

- [2014.08.16]
- 蜜のような香りがするプーアル生茶
メールマガジン第62号 2014年08月17日発行 プーアル生茶は熟成することでより魅力的な香りへと変化することから、同じお茶でも毎年異なる香りを楽しむことが出来、「育て上げる」楽しみがあるお茶です。購入当初は、あまり …

- [2013.11.06]
- プーアル熟茶と生茶の熟成の違い
プーアル生茶と熟茶はどちらも保存熟成が可能ですが、熟成のしかた・熟成の目的には違いがあります。プーアル茶は新茶で飲むのも美味しいですが、保存することでお茶の熟成が進み香りが変化します。プーアル茶は長く保存すればするほど品 …

- [2013.10.15]
- プーアル茶の圧縮と熟成の深い関係
なぜ、プーアル茶は円盤状やブロック状に圧縮されているのでしょうか? 圧縮する事で、運搬しやすくする答えも正解ですが、実はもう一つあまり知られていない理由があります。 プーアル茶を理想的に熟成するには無酸素状態にすること …

- [2013.09.23]
- 熟成で桃の香りに変化する台湾烏龍茶
台湾で飲んだ桃の香りがする烏龍茶が忘れられないと言って、私の店に同じような烏龍茶を探しに来られるお客さんがおります。台湾の烏龍茶は、甘い蜜の香り、花の香り、東方美人のようにマスカットの香りがするお茶はありますが、新茶で桃 …

- [2013.05.10]
- 紅茶専門店でも入手が困難な熟成ダージリンファーストフラッシュ
ダージリンティを熟成させると、香りがフルーティになるとこれまで何度も説明してきました。ダージリンティ、特にファーストフラッシュに関しては、半発酵茶であり、茶葉のサイズはともかくプーアル生茶の毛茶、烏龍茶、白茶と性質が似て …

PAGE 1 OF 3
- 古樹茶花2020年産、品質をアップグレードして発売!
- 2020年の秋〜冬に摘まれたお茶の花茶、古樹茶花が入荷しました。 今年は流通改革をしたことで、古樹茶花の品質が、見た目の点、味香りの点で劇的に向上しました。 https://hojotea.com/item/f13.ht …
- 無農薬の紅茶ばかり7種類!紅茶お試しセットを発売
- 自然栽培(無肥料・無農薬)の紅茶のみ7種が入った紅茶お試しセットを発売しました。このセットに入っている紅茶は全て無農薬ですので、安心して飲んで頂けます。 紅茶好きの友人へのちょっとしたギフトにも適してます! 買い物は此方 …
人気記事ランキングお茶の熟成
知らないと大変!お茶の正しい保存方法
- お茶は冷蔵庫、あるいは、冷凍庫で保管すると良いと信じている人は意外に多いと思います。実際、お茶はどのよ...
まちがいだらけのプーアル茶の保存法
- これまで様々な条件でプーアル生茶(四双版納や无量山系)を数年保存し、熟成の仕方について評価をしてきまし...
プーアル茶は開封後1週間位で甘い香りが形成される
- HOJOのプーアル茶は開封直後に直ぐ飲むよりも、封を開けて、最低1週間くらいおいてからの方が香りが遙かに強...
ダージリンのお手製ファインニングスは風邪に効果ある?
- 朝起きたら頭が痛く、熱もあるようで、なんだか体の調子が良くありません。 私が帰国したとき、我が家の子...
無酸素熟成茶
- あまり知られていないお茶の熟成方法を紹介します。 台湾などの一部のお茶会社の人しか知らない方法です。 窒素...
プーアル茶の劣化と熟成は紙一重
- 多くの場合、プーアル茶原理主義者(他のお茶には目もくれずプーアル茶ばかりを飲む人)はプーアル茶を特別扱いし...
プーアル茶が塊になっている理由
- プーアル茶は「緊圧」と言って、四角や円形のビザのような形に固められます。 何故固めるのでしょう? と言...
プーアル熟茶と生茶の熟成の違い
- プーアル生茶と熟茶はどちらも保存熟成が可能ですが、熟成のしかた・熟成の目的には違いがあります。プーアル茶は...
酸化したダージリンティを簡単な処理で復活させる方法
- 第55号── 2013年02月26日発行 今回のメルマガでは酸化したダージリンティを復活させる方法を...
ダージリンティを熟成し完熟フルーツ香を作る
- 数年かん熟成した台湾茶は桃の香り 上手に熟成された台湾の烏龍茶を飲んだことはありますか? カメに入れて...
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur