ダージリンティ

[2022.11.30]
個性的なダージリンファーストフラッシュを3種類発売

ダージリン1st Flushを3種類発売しました。 3種とも肥料を制限した自然に近い栽培方法ゆえに、余韻が非常に長く、素材の味がしっかりと感じられます。 また、細胞密度が高く、ミネラルが濃厚ゆえに、プーアル茶や白茶のよう …

[2022.01.18]
意外と知られていない、産地ごとに紅茶の茶葉の形状が異なる本当の理由

紅茶には様々な形状の茶葉有ることをご存じでしょうか? 例えば 1. ホールリーフのように摘んだままの形状 2. BOP(Broken Orange Peko)と呼ばれる葉を刻んだ形状 3. CTCと呼ばれる刻んだ葉を粒状 …

[2021.07.18]
標高の高い茶園を厳選!ダージリンファーストフラッシュ2種を発売

ダージリンのファーストフラッシュを2種発売しました。 https://hojotea.com/item/b07.htm ファーストフラッシュとはどういうお茶か、また、質の高いファーストフラッシュを入手するためのHOJOの …

[2021.05.16]
2021年の中国緑茶(龍井茶・蒙頂甘露)とその他数点のお茶を発売

2021年産の新茶と、その他お茶を数種、発売しましたのでお知らせいたします。 獅峰龍井茶 2021 有名な産地と言うことも有り非常に高額なお茶ですが、とても素晴らしい仕上がりになっております。 本商品は実生のお茶「群体種 …

[2021.04.25]
2021年のお茶の状況:生育状況、品質、値段など

2021年のお茶の状況をお知らせします。 今年はインド、ネパール、中国、台湾において、2月から今に至るまで非常に乾燥した状態が続いており、お茶の成長が極端に遅れております。 私が各産地の状況を確認したところ、今年の収穫量 …

[2018.01.25]
なぜダージリンティの香りは華やかなのか?

ダージリンティは独特の香りがあり、この香りゆえに多くのファンを有します。このダージリン紅茶特有の香りですが、製法が深く関係しております。言い換えるなら、同じような製法で作れば、他の地域産のお茶でもダージリンティに近い香り …

[2018.01.11]
中国紅茶によくある工夫紅茶とはどのような紅茶を意味する?

中国茶関連の書籍には工夫茶(中国語では功夫茶)という名称が良く用いられております。ただ、工夫茶の意味に関しては、割と曖昧で深く理解されていないのが実情かと思います。例えばキームン紅茶は工夫紅茶と言われますが、何がどう工夫 …

蜜香紅茶
[2014.06.29]
反比例関係にある蜜香と紅茶の品質

今回雲南省産の蜜香がする紅茶を発売しました。ただ、今回発売した雲南蜜香紅茶、雲南古樹紅茶 杏蜜香、共に私が販売している台湾の蜜香紅茶ほどに強い蜜香はしません。 むしろ、仄かに香る程度で、蜜香はむしろバックダンサー的な役割 …

ダージリンファーストフラッシュ シンブリティンリン
[2014.06.02]
ダージリンを代表する人気の銘柄、シンブリ、ティンリン

シンブリというとダージリンの中でも歴史と名声を併せ持つ茶園です。シンブリの中にはティンリン地区(Ting Ling)というエリアがあります。この地域はダージリンの中でも高品質のお茶が出来る点で高い名声を誇っており、ダージ …

ダージリンファーストフラッシュ
[2014.05.29]
ダージリンファーストフラッシュ Marionbarie発売

ダージリンのファーストフラッシュを2種発売しました。 それぞれの特徴を2回に分けて紹介したいと思います。 マリオンバリーエステート 今回紹介するのはマリオンバリー、英語ではMarionbarieと書きます。 バリーは谷の …

PAGE 1 OF 4

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

餅茶で楽しむ個性的な香り、大雪山野生白茶2022と白鶯山古樹白茶2016を発売
大雪山野生白茶2022の200g餅茶と白鶯山古樹白茶 2016年産の200g餅茶を発売しました。 餅茶に加工した餅茶は熟成に向いており、今回発売した2種のお茶についても、熟成による個性的な香りをお楽しみ頂けます。 餅茶製 …
宮廷滇紅、待望の再入荷!紅茶とプーアル熟茶の魅力が凝縮された一杯
新しくなった「宮廷滇紅」が入荷しました。このお茶は、プーアル熟茶の宮廷金毫と、雲南紅茶をブレンドすることで、豊かで多層的な香りが楽しめます。 なお、雲南紅茶は生産地である雲南省を表す漢字「滇」と、紅茶を表す「紅」の合わせ …

人気記事ランキングダージリンティ

PAGETOP