プーアルジャスミン茶

HOJOではプーアル生茶を使ってジャスミン茶を作る試みをしております。お客さんからのリクエストがきっかけなのですが、私もコンセプトがとても気に入り、昨年から生産に取り組んできました。

昨年は生産段階で失敗

実は昨年は生産に失敗しました。その理由ですが、昨年はプーアル生茶の毛茶をそのままの形状のまま着香しました。

プーアル生茶の毛茶

プーアル生茶の毛茶(荒茶)

着香工程とは、プーアル生茶にジャスミンの花を混ぜ、茶葉にしっかりと香りを吸わせ、翌日の朝に篩にかけることでジャスミンの花と茶葉を分離します。茶葉への着香は一回だけではなく、ジャスミンの花と混ぜる工程は5-6回繰り返されます。毎回、新鮮な花をもちいて何度も着香を行うことで、茶葉にしっかりと花の香りを浸透させます。昨年は毛茶の状態のプーアル茶をもちい、そこにジャスミンの花を混ぜ込むことでで着香を行ったのですが、翌日にジャスミンの花と分離ができないという問題が発生しました。通常、ジャスミン茶の生産では、緑茶をパール状に丸めます。緑茶は真珠大の球形をしているのに対し、着香後の花は花びらが開き、パール状の茶葉よりもサイズが大きいために、篩にかけることで容易に分離することができます。昨年の生産実験では、プーアル茶の茶葉を丸めなかったために、ジャスミンの花と分離ができないことが発覚しました。その時点で急遽パール状に丸めることも検討したのですが、ジャスミンの花のシーズンが終わりに近づいていたこともあり、計画は頓挫しました。

ジャスミン茶

緑茶の着香工程

ジャスミン茶の選別風景

ジャスミン茶の選別風景

マニア好みのコクの強い原料を入手

そんなわけで、今年はプーアル茶をパール状に丸めることを前提として計画を立てました。まず、使用した原料ですが、臨滄の山岳地帯の少数民族による自然栽培茶を選びました。そもそも、プーアル茶をもちいてジャスミン茶を作る目的ですが、他の茶葉原料にはないレベルの深いコクとボディがあるジャスミン茶を作るためです。プーアル茶と言っても、プーアル生茶は茶色の色をしたお茶とは異なります。茶色の色をしたプーアル茶は、プーアル熟茶と呼ばれ、それに対し、私が今回もちいた原料はプーアル生茶です。生茶の茶葉は緑色をしており、お茶の性質的には白茶にとても近いお茶です。

プーアル生茶

プーアル生茶の茶殻は緑色

その中でも、香りの自己主張があまり強くなく、深いコクのお茶を選びました。このお茶の産地では、お茶の木は雑草の中に紛れるように自生しております。今回の原料を選んだ土地の少数民族は、お茶の木を自然の植物と同じように扱っております。お茶の葉はバナナの皮のように黄色に変色し、まるで野生の木のように力強く自生しておりました。このような環境下では木の生長が非常に遅いため、お茶の木一本当たりの芽の数は自然と少なくなり、茶葉一枚一枚のミネラルが濃厚になる事から、極めて味が濃く、コクの強いお茶になります。
自然栽培のお茶

雲南省の自然栽培茶

自然栽培茶

製造にさいしての不安点

プーアル茶としては非常に良い原料を選んだわけですが、私には不安もありました。プーアル茶の場合、茶葉自身の持つ香りがあるため、それがどの程度ジャスミンの香りと調和するか非常に不安を感じておりました。また、ジャスミンの花で着香をする際には、着香→乾燥→着香→乾燥と進めます。乾燥工程を間に何度もいれることで、茶葉の香りが変質し、ジャスミンの香りと合わなくなることも懸念されました。

今年は大成功

先日生産サンプルを受け取ったのですが、それを開封したとき、これまでの不安は完全に払拭されました。ジャスミンの香りが完全に勝っており、プーアル茶は担体としての機能を予想以上に良く果たしてくれました。茶葉の強いコクのお陰で、ジャスミンの香りには重量感があり、胸に吸い込まれるような濃厚な香りがしました。それにしても、このジャスミン茶のコクの深さは普通ではありません。「これほどまでにコクを深くする必要があったかな?」と思い返してしまうほど、コクの強いお茶になりました。味の濃い、深い喉越しのお茶が好きな人、舌の肥えた人に喜んでいただけるお茶ができたと思います。

ブラックパールな外観

パール状になったプーアル生茶は見た目は妙に黒く、お世辞にも美しいといえる外観ではありませんでした。見た目が黒いので、ジャスミンブラックパールとでも名前をつけようかとも思っているほどです。ただ、いったん湯を注ぐと、黄緑色の茶葉が現れ、プーアル生茶らしい外観となります。このお茶のもう一つの特徴は、何煎もいれ続けられることです。現在出荷の手続きを進めておりますので、今月中には紹介できそうです。

プーアル茶でジャスミン茶

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …

最新の記事 NEW ARTICLES

お茶に適した水を考える:水の硬度とミネラル組成とお茶の味香りの関係
お茶を淹れるのに適した水について考えてみましょう。一般的には「軟水が好ましい」とされていますが、本当にそうなのでしょうか? 硬度以外にもある、水を選ぶ上での重要な注意点も併せて紹介したいと思います。 水の硬度とは 水の硬 …
5つの異なる茶園からなる古樹白茶特別限定セットを発売
HOJOの店舗でも非常に人気の古樹白茶ですが、今年の春も生産しました。その後、香りを更に高める為に、無酸素にて数ヶ月寝かしたことで、期待通りの香りへと熟成が進み、いつでも発売できる状態に仕上がりました。 古樹白茶は、1日 …
地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
自然栽培の老木から作られたプーアル茶、烏木龍古樹生茶2021を発売
烏木龍古樹生茶2021を発売しました。 このお茶は生産後マレーシアで2年間無酸素保存することで、熟成が進み、甘い香りへと成長しました。 昔ながらの農業が行われている烏木龍村 烏木龍は、永德県に位置する村の名です。この村は …
2023年産の大雪山野生白茶を発売!
2023年産の大雪山野生白茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 特注だから出来る鮮やかな緑色の茶葉 大雪山の野生白茶は、野生のカメリアタリエンシスから生産される希少な白茶で …
2022年産の鳳凰単叢蜜桃香と老欉獅頭黄枝香を発売
2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種発売しました。 今回発売したお茶は鳳凰単叢老欉獅頭黄枝香 2022と鳳凰単叢蜜桃香 2022です。 1年間熟成し、夏を2回経験したことで、お茶の熟成が進み、非常に香りが濃厚になりました。 …
2022産、鳳凰単叢老欉を2種類発売
2022年産の老欉鳳凰単叢を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 今回発売したお茶は、鳳凰単叢老欉草蘭香2022と鳳凰単叢老欉姜母香2022 これまで約半年間、無酸素 …
无量山古樹白茶 2018、マレーシア5年熟成の餅茶を発売
マレーシアで5年間熟成した无量山古樹白茶2018を発売しました。 このお茶は2018年に発売した当時も非常に人気が高く、極めて短期間で売り切れてしまったお茶です。 実は当時仕入れた半分を年間を通じて温度が高く熟成に最適な …
マレーシアクアラルンプールMidvalley Gardens店の新装開店
マレーシア・クアラルンプールのMidvalley Gardens Mall店は、改装が完了し、7月11日から新装開店を迎えました。改装工事にあたり、友人をはじめ多くの方々からのサポートに心から感謝しております。新しい店舗 …

PAGETOP