素材とお茶の味の科学

[2009.02.21]
お茶が美味しくはいらない?購入には注意が必要な茶器

  お茶を美味しくするどころか、逆に不味くする茶器も 宜興の紫砂のなかには、お茶の味を良くするのではなく、質を落としてしまう土もあります。緑泥という土をご存じでしょうか?中国の宜興では緑泥と呼ばれる土で、字の如 …

[2008.06.07]
トルマリンはお茶の味を変える?

石でお茶の味が変わる?・・・という内容を以前に書きましたが、最近、懸案のトルマリンを入手しました。 サンプルとして入手したのは黒トルマリンの結晶体です。 果たしてお茶の味が変わるのかどうか、実験を行いました。 実験には殆 …

[2008.05.15]
皇帝が翡翠でお茶を飲んだもう一つの理由

お茶の味に影響を与える茶器はたくさんありますが、先日、意外な材料がお茶の味に影響を与えることを知りました。   翡翠でお茶の味が変わるか実験 店に来店したお客さんとの会話で、「中国の皇帝は翡翠の杯でお茶を飲んで …

[2008.02.20]
急須の性能を決める要素

急須選びで最も重要な点は、自分の飲むお茶に合っているかどうかと言う点です。 例えば、萬古焼と常滑焼、備前焼ではお茶の味はそれぞれ異なります。 急須がお茶の味に与える変化は幾つかの要素に影響されます。   1)還 …

PAGE 8 OF 8

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

雲南省の自然栽培茶で作った釜炒り緑茶
雲南春尖緑茶を発売しました。 標高2100mにある自然栽培のお茶を原料とした、プーアル茶クラスの長い余韻が特徴のお茶です。 雲南省という比類なき茶葉原料の産地 私はお茶の会社を創業して20年間の間、あらゆるお茶産地を訪問 …
産地の潮州・汕頭で人気の鳳凰単叢八仙2022を発売
2021年以来となる鳳凰単叢八仙の新ロットを発売いたします。 今回発売するお茶は、2022年産のお茶です。数年の熟成期間を経て非常に良い状態に仕上がりましたので、販売することにいたしました。 https://hojote …

人気記事ランキング素材とお茶の味の科学

PAGETOP