茶頭はプーアル熟茶の発酵過程で自然に形成される塊です。今回、茶頭の中でも、大茶頭と呼ばれるとても珍しいプーアル熟茶を入手しました。大茶頭は珍しいだけでなく香り味の点で非常に質が高く、知る人ぞ知る美味しいお茶です。

大茶頭は非常に個性的な香りとやわらかな味わいを有し、プーアル熟茶が好きな人に「強くお勧めする」お茶です!

現地で最初に売り切れるお茶

茶頭は指先程度のサイズから繭大のお茶の塊で、熟茶の発酵の中盤に、茶葉が凝集することで自然に出現します。

茶頭は熟茶の中でも特に香りが良くまた、滑らかで、濃厚な味わいゆえに、中国国内でも非常に人気の高いお茶です。

大茶頭は、お茶の生産者が自らのコレクションとして所有されたり、非常に近い間柄のお客さんが1年前から事前予約で買い占めてしまうことが多く、お茶市場は勿論、生産地まで仕入れに行ったとしても、入手が難しいお茶です。特に自然栽培茶から作られた茶頭は、多くの茶商が狙っているため、他業者との競争になることも多く、予約していたお茶が横取りされてしまうことも珍しくありません。
HOJOでは1年前から予約をいれることで、茶頭を仕入れる事が出来ました。

大中小の茶頭

茶頭は発酵途中に自然に形成されることから、生産直後の茶頭の形状やサイズはバラバラで不均一です。それらの異なるサイズの茶頭は生産者によって分級され、サイズ毎に大・中・小・極小と分けられます。大茶頭は、茶頭の中でも最もサイズが大きな茶頭です。ただ、茶頭は自然に形成される塊ゆえ、大茶頭と言っても大きさが揃っているわけではありません。

商品は上の写真の様な個々の茶頭の状態でお届けします。

茶頭は春摘み茶から形成される自然の塊

プーアル熟茶の発酵には、好気性菌、嫌気性菌、カビや酵母などの各種微生物が交互に係わります。茶頭は、放線菌を中心とする微生物が生産する多糖類とお茶の成分との相互作用により、微生物発酵途中に茶葉が自然に凝集することで形成されます。尚、茶頭が形成されるのは成分が豊富な春の一番摘み茶を使った場合のみで、夏摘み茶からは基本形成されません。秋摘みのお茶からも多少形成されますが、極めて僅かな量のみです。秋摘みの場合、数トンの茶葉を発酵しても形成される茶頭は20-30キロが限度で、しかも、非常に緩く、壊れ脆い茶頭となり、味や香り等、質の点で春茶の茶頭とは明らかに異なり非常に粗い味わいです。春摘み茶は成分を豊富に含むため、茶頭は非常に硬く、大型に成長します。ただ、春茶を原料とするプーアル熟茶自体が非常に少ない事から、プーアル茶市場の中では茶頭は極めて稀少です。

茶頭内部が無酸素状態になる事で特徴的な香りが形成

茶頭は形状が特殊なだけでなく、誰もが分かるレベルで、明らかに味と香りに特徴があります。同一バッチで作られたプーアル熟茶と比べても、香りが非常にフルーティなのに加え、味が豊で甘味があり、また、滑らかでとろりとした口当たりのお茶です。

茶頭が特徴的な味香りを有する理由は、その形成過程に由来します。発酵中盤に形成された茶頭内部は発酵が完全に終了してない半発酵状態にて無酸素状態となります。この時点で茶頭は、適度な水分を含み、更に、発酵によって生じるる熱により、1ヶ月間熟成されます。お茶が無酸素下で熟成することで、非常にフルーティな香りを形成します。特にサイズが大きな大茶頭は無酸素下の茶葉の体積が多いため、茶頭の中でも特に香りの個性と品質が突出しております。

茶頭

茶頭表面に見られる白い粉は熟茶の発酵にとって重要な放線菌

茶頭の表面には白い粉の様な物質が観察されることがあります。一見するとカビのようですが、これはカビではなく放線菌です。カビは粉状ではなく糸状になります。熟茶は微生物発酵で作られるお茶ですが、熟茶の発酵が上手に制御された場合、放線菌が多く増殖することから、最終的に出来上がったお茶の表面には放線菌が観察されます。一般に餅茶へと加工した場合、蒸気をあてるために、放線菌は溶けてしまい見えることはありませんが、茶頭の場合、生産直後の状態の毛茶であるため、放線菌が観察されることも珍しくありません。放線菌はプーアル熟茶の発酵に関与する重要な菌であり、体に有害な菌ではないためご安心ください。下はプーアル熟茶の発酵途中の写真です。塊が茶頭です。所々に見える白い部分が良質なプーアル熟茶の発酵に欠かせない放線菌です。
茶頭熟茶

白く見えるのはプーアル熟茶の発酵に欠かせない放線菌

標高2000mの自然栽培茶園産のお茶

本商品は臨滄南西部の標高2000m付近にある、自然栽培茶園産の春茶(2019年産)から作られております。
自然栽培は肥料を全く使用しないため、お茶が時間をかけてゆっくり成長します。この為、ミネラルやポリフェノールに富み、濃く、味わい深い味香りを呈します。

大茶頭の香りは乾燥フルーツ

大茶頭は、理想的な発酵で作られており、乾燥フルーツのような甘い香りがします。乾燥アンズ、乾燥プルーン、良質のレーズン、ブランデーのような香りで、いわゆるかび臭さ、ヒネ臭、土臭さは全くありません。
茶頭は保存によって一般的なプーアル熟茶よりも速い速度で熟成が進みます。熟成によりよりフルーツの香りが強まり、また、濃厚に変化します。

ミルクや紅茶、焼酎との相性抜群

大茶頭は乾燥フルーツのような甘い香りと絹を思わせる滑らかな舌触りゆえ、ミルクとの相性も抜群です。
濃いめにいれた大茶頭にミルクティを加えることで、滑らかで後味の濃い、美味しいミルクティが出来ます。
また、スパイスを加えて、チャイなどを作ってみるのも面白いと思います。

更に、大茶頭は紅茶とブレンドするのもお勧めです。紅茶との相性は非常に良く、大茶頭のどっしりとした乾燥フルーツの香りに、紅茶のミドルノート(中層域の香り)がのることで香りにより複雑味を生み出します。
大茶頭とブレンドする紅茶ですが、私の好みになりますが、雲南紅茶系です。雲南古樹紅茶 杏蜜香、古樹滇紅、雲南功夫紅茶などがお勧めです。
紅茶と大茶頭のブレンドはストレートでも美味しいのは勿論ですが、ミルクと合わせるのも面白いです。

更に、大茶頭は焼酎との相性も非常に良いので是非お試しください。個人的には黒糖焼酎との相性が良いと感じております。
大茶頭単品でも美味しいですが、紅茶やミルクと合わせて焼酎で割るともはや、病み付き!になる美味しさです。

大茶頭の保存

大茶頭の保存ですが、未開封の状態でしたら数十年おいても問題ございません。
また、開封後も大茶頭の品質は非常に安定しておりますので、極端な話、1-2年放置しても、顕著な劣化は感じられません。唯一、光、特に太陽光に当てると劣化が急速に進みますので、光を避けて保存してください。

大茶頭の購入はこちらから

50g 1,000円 (税別)
クリックして買い物カゴへ

200g (200g袋 x 1) 3,800円(税別)
クリックして買い物カゴへ

1,000g (200g袋 x 5)15,200円(税別)
クリックして買い物カゴへ

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

この記事に関連するHOJO Teaの商品


関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

佐渡島の渡辺陶三作の無名異焼急須類が入荷
佐渡島の渡辺陶三氏製作の4種類の急須が入荷しました。 今回入荷したのは以下のラインアップです。 秋津無名異酸化焼成 秋津無名異還元焼成 秋津無名異炭化還元焼成 無名異常赤(酸化焼成) 以下茶器販売のページをご覧ください。 …
マレーシアで長期間熟成した鳳凰単叢烏龍茶3種を発売
当社マレーシア倉庫にて長期間熟成した鳳凰単叢3種類を発売しました。長期間お茶を熟成したことで、新茶では味わえない、非常に濃厚な香りをお楽しみ戴けます。 https://hojotea.com/item/houou.htm …

最新の記事 NEW ARTICLES

佐渡島の渡辺陶三作の無名異焼急須類が入荷
佐渡島の渡辺陶三氏製作の4種類の急須が入荷しました。 今回入荷したのは以下のラインアップです。 秋津無名異酸化焼成 秋津無名異還元焼成 秋津無名異炭化還元焼成 無名異常赤(酸化焼成) 以下茶器販売のページをご覧ください。 …
マレーシアで長期間熟成した鳳凰単叢烏龍茶3種を発売
当社マレーシア倉庫にて長期間熟成した鳳凰単叢3種類を発売しました。長期間お茶を熟成したことで、新茶では味わえない、非常に濃厚な香りをお楽しみ戴けます。 https://hojotea.com/item/houou.htm …
舘正規作の萬古焼急須が多数入荷
舘正規氏作の、萬古焼急須と湯飲みが多数入荷しました。 https://hojotea.com/item/banko.htm 産地物の土としては優秀な萬古焼の土 HOJOで販売している他の土の茶器は、すべて特注することで、 …
蘭の花のような香り!安渓産の蘭韻鉄観音を発売
安渓産の高級鉄観音、蘭韻鉄観音が入荷しました。 久しぶりに品質の良い蘭韻鉄観音を仕入れることができ、現物を手にしてほっとしています。 https://hojotea.com/item/o26.htm 中国三大烏龍茶の産地 …
鳳凰単叢老欉貢香22と獅頭黄枝香22を発売
2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種類発売しました。 今回発売した商品は、鳳凰単叢老欉貢香2022と鳳凰単叢獅頭黄枝香2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢烏龍茶は水 …
臨滄の名産地:鳴鳳山古樹生茶 散茶 2022を発売
臨滄永德県に位置する有名産地:鳴鳳山の春茶から作られたプーアル生茶の散茶を発売しました。 鳴鳳山とは 鳴鳳山村は中国雲南省の永德県に位置し、中心部の標高1,900メートル、年間降水量は1,400ミリメートル、平均気温は1 …
お茶に適した水を考える:水の硬度とミネラル組成とお茶の味香りの関係
お茶を淹れるのに適した水について考えてみましょう。一般的には「軟水が好ましい」とされていますが、本当にそうなのでしょうか? 硬度以外にもある、水を選ぶ上での重要な注意点も併せて紹介したいと思います。 水の硬度とは 水の硬 …
5つの異なる茶園からなる古樹白茶特別限定セットを発売
HOJOの店舗でも非常に人気の古樹白茶ですが、今年の春も生産しました。その後、香りを更に高める為に、無酸素にて数ヶ月寝かしたことで、期待通りの香りへと熟成が進み、いつでも発売できる状態に仕上がりました。 古樹白茶は、1日 …
地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …

PAGETOP