贅沢なマスカテルフレーバー!蜜香紅茶(無農薬)を発売

[2021.10.10] Written By

蜜香紅茶を発売しました。このお茶はHOJOのラインアップに入っているにもかかわらず、何年も品切れが続いており、多くの人からお問い合わせを頂いておりました。
今回紹介する蜜香紅茶は無農薬の茶園から仕入れました。

https://hojotea.com/item/b31.htm

蜜やマスカットの香りがするお茶

蜜香紅茶は文字通り、蜜のような香りがするお茶です。蜜香はマスカットの香りにも似ていることから、マスカテルフレーバーとも呼ばれます。
香り的には、東方美人や、マスカテル系のダージリンセカンドフラッシュに似ております。ただ、ダージリンセカンドフラッシュで蜜香紅茶のレベルのマスカテルフレーバーがするお茶は極め希だと思います。
蜜香紅茶は、値段も高く、仕入れようか悩みましたが、強い蜜香ゆえに我慢できず、仕入れを決断しました。

東方美人の産地

蜜香紅茶の産地は台湾の苗栗産です。苗栗は東方美人の産地としてよく知られております。
蜜香紅茶は青心大有という品種から作られております。

ウンカが茶葉を噛むことで形成される蜜香

蜜香紅茶の蜜香は特殊な製茶工程で形成されるのではありません。
蜜香のするお茶を作るためには、ウンカに攻撃された茶葉を摘む事が必須です。
植物は害虫の攻撃を受けると、ファイトアレキシンと呼ばれる、人間で言う抗体のような物質を形成します。
ファイトアレキシンには、植物によって色々な種類が有りますが、お茶の場合、葉がウンカの攻撃を受けると、テルペノイドという物質を形成します。この物質が東方美人や蜜香紅茶の蜜の香りの本体です。

製茶が安定している紅玉紅茶と製茶が不安定な蜜香紅茶

台湾の紅茶と言えば、紅玉紅茶が有名です。紅玉紅茶をご存じの方は多いと思いますが、多くの紅玉紅茶はとても上手に製茶されております。
一方、蜜香紅茶に関する限り、製茶に問題のあるお茶が非常に多いのが実情です。
私の経験上、蜜香紅茶のサンプルを取り寄せると、製茶に問題があるお茶がその殆どです。

何故、紅玉紅茶は上手に製茶されているのに、蜜香紅茶は問題が多いのでしょうか?

これには品種が深く関係してます。
紅玉紅茶は台茶18号という、アッサム系の大葉種から改良された品種です。
茎が太く、葉も大きく、水分の含有量が高いため、かなり高温にしても水分が飛びにくい特徴が有ります。
この為、発酵止め(殺青)を高温で行うことが出来、比較的簡単に制御することが可能です。

それに対して、蜜香紅茶の多くは青心烏龍や青心大有などの烏龍品種から作られます。
これらの茶葉は、茎が細く、水分量が少ないため、紅玉紅茶の様な条件で発酵止めをしたのでは、茶葉が焦げて、焙煎香が生じます。焦げた紅茶は、消費者から敬遠されます。

このような理由から、生産者は何としても焦がさないように温度調整をします。その結果、逆に、熱量が足らず発酵止めがきちんと出来ない(殺青不良になる)お茶が出来る頻度が上がります。
発酵止めが正確に出来てない場合、酵素が不活性化してないため、お茶は発酵しつづけます。その結果、過発酵と呼ばれる状態になり、ぞうきんのような蒸れ臭を形成します。

蜜香紅茶を仕入れるにあたっては、上記で述べたようなポイントを厳しく精査しました。今回紹介するお茶については、納得できるレベルで製茶できていると評価しました。

買い物はこちらから

袋小 :   20g / 価格 2,916円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

缶入り:   50g / 価格 6,912円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

袋大:   150g / 価格 20,304円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

お値打ちパック:  600g  (袋大150gを4袋) / 価格 66,355円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

フルボディの高級熟茶、忙肺古樹熟茶2023 200g餅茶を発売
忙肺古樹熟茶2023を発売しました。当店の熟茶の中でもトップレベルの非常に高品質な熟茶です。 臨滄市永徳県を代表するプアール茶の名産地 忙肺(Mang Fei)は、漢字の意味だけを見ると奇妙な地名ですが、もともと当地の少 …
火地古樹生茶 2022を発売
火地古樹生茶 2022を発売しました。 数年間の熟成を経て、爽やかで透明感のある甘い香りが際立つお茶です。 高山の自然栽培茶園産 火地は私達がお付き合いしている農家が保有する、臨滄市南西部に位置する永德県の標高2100m …

最新の記事 NEW ARTICLES

フルボディの高級熟茶、忙肺古樹熟茶2023 200g餅茶を発売
忙肺古樹熟茶2023を発売しました。当店の熟茶の中でもトップレベルの非常に高品質な熟茶です。 臨滄市永徳県を代表するプアール茶の名産地 忙肺(Mang Fei)は、漢字の意味だけを見ると奇妙な地名ですが、もともと当地の少 …
火地古樹生茶 2022を発売
火地古樹生茶 2022を発売しました。 数年間の熟成を経て、爽やかで透明感のある甘い香りが際立つお茶です。 高山の自然栽培茶園産 火地は私達がお付き合いしている農家が保有する、臨滄市南西部に位置する永德県の標高2100m …
東山生茶 2024の散茶を発売
東山生茶 2024の散茶を発売しました。実は、東山の散茶を販売するのは今回が初めてです。 https://hojotea.com/item/d63.htm 雲南省臨滄市鎮康県の高山地帯で収穫された老樹茶 東山生茶2024 …
なぜお茶は渋いのか?渋味の原因と仕組みを紐解く
お茶には渋味を全く感じないものもあれば、非常に強い渋味を持つものもあります。では、この渋味の原因は何なのでしょうか?ここでは、渋味の原因とそのメカニズムについて解説します。 渋味の原因 渋味は、お茶の成分が口腔内のタンパ …
鳳凰単叢老欉蜜蘭香 2023を発売
鳳凰単叢老欉蜜蘭香2023を発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢は広東省潮州市を代表する烏龍茶で、老欉は樹齢の高い茶樹から収穫された茶葉を使ったお茶を指します。 …
湯を沸かす熱源によって変わるお茶の味香り
お茶を淹れる際に使うお湯ですが、やかんの材質によってお湯の味が変わることはよく知られておりますが、実は、やかんの材質以外に、湯を沸かす熱源の種類によっても味が大きく変化することをご存じでしょうか? 同じヤカンでも、熱源に …
棠梨山古樹熟茶2023を発売
棠梨山古樹熟茶2023年(とくりさん)を発売しました。 https://hojotea.com/item/d155.htm 棠梨山は中国語でTan Li Shanと発音し、永徳県の中心地である徳党鎮の北側斜面に位置する山 …
東山生茶・白毫銀針・茉莉銀針の3種類のお茶を発売
東山生茶2023、白毫銀針、茉莉銀針の3種類のお茶を発売しました。 東山生茶2023 https://hojotea.com/item/d63.htm 東山生茶2023を発売しました。東山生茶は当店でも非常に人気の高いお …
大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …
佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …

PAGETOP