少数民族農家の手作り茶、老楊峰古樹生茶2014の長期熟成餅茶を発売

[2021.11.07] Written By

老楊峰古樹生茶は少数民族の農家が自ら製茶したお茶です。非常に荒削りのお茶だったため、2014年から現在に至るまで保存することで熟成度を高めました。
仄かな香ばしさと、乾燥フルーツのような甘味が癖になるお茶です。

有名産地の忙肺の隣村で作られたお茶

老楊峰古樹生茶の産地は、雲南省の臨滄市を代表する有名産地である忙肺の隣の孟板郷周辺の山(ローカル名、老楊峰)で採れたお茶です。

忙肺周辺の景色:山が険しく壮観でした。

忙肺は氷島、昔帰、馬鞍山と並び、臨滄市の4大有名産地の1つです。
中国のプーアル茶の場合、有名産地のお茶は、多くの場合、茶に強いボディが感じられます。
本質的なお茶の品質は後味の濃さ(余韻・コク)で決まるのですが、ボディの強いお茶の方が華やかさがあり、初心者にも「分かりやすい」ことからボディの強いお茶は人気があります。
臨滄のお茶についても、馬鞍山、昔帰、忙肺はどれも太いボディのお茶です。

ボディを形成する要素ですが、一番の主要因は土質です。土にカルシウム、カリウム、ケイ素などのようなアルカリ系の金属が含まれるとその土壌で育った植物は強いボディを呈します。
ワインの産地ボルドーにおける石灰岩、熊本や鹿児島のシラス土、愛媛の石灰岩、武夷山の石灰岩質の岩、何れもアルカリ金属を豊富に含み、それゆえのこれらの産地の農作物は強いボディを呈します。

孟板はマイナーな産地ではありますが、有名産地の忙肺の隣村と言うことも有り、忙肺と土質が似ております。
この為、孟板の味の構造についても忙肺と似ております。老楊峰は口に含むと、味に広がりが感じられ、甘味を呈します。

少数民族ワ族の農家で作られたお茶

今でこそ、HOJOのお茶を専属に作っている生産者と仕事をしておりますが、当時は、色んな地域へ出かけては珍しいお茶を捜し出しておりました。

老楊峰は孟板の山を散策しているときに出会った現地の少数民族ワ族(佤族)の一家が作ったお茶です。

山村で戴く一般的な食事内容

農家と言うこともあり、設備的に完全では無いため、火力の調節を感覚で行っており、それゆえに殺青温度が高く焙煎香が感じられます。
仕入れた当時は、焙じ番茶のようなスモーキーさがやや強く、味的にも荒削りの粗野な性格が前面に出ておりました。

そこで、お茶を無酸素に包装した状態にて、長期間熟成をしました。
今日に至るまで長期間熟成した結果、味の点でも香りの点でも甘味が形成されました。
口に含むとスコッチウイスキーのような雰囲気と共に、甘い素朴な乾燥フルーツや黒糖系の香りが広がり、ほのぼのとした気分になります。


高い技術で洗練された製法のプアール茶も良いですが、老楊峰のような個性のお茶は飲んでいると割と癖になります。
香ばしさのあるお茶ですので、料理やスイーツとの相性も良く、広いジャンルの食品と組みあせて頂けると思います。

老楊峰古樹生茶2014のお買い物はこちら

袋小:50g / 価格 1,296円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

円茶:357g / 価格 8,964円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

お値打ちパック:1071g(餅茶357gを3個) / 価格21,492円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

佐渡島の渡辺陶三作の無名異焼急須類が入荷
佐渡島の渡辺陶三氏製作の4種類の急須が入荷しました。 今回入荷したのは以下のラインアップです。 秋津無名異酸化焼成 秋津無名異還元焼成 秋津無名異炭化還元焼成 無名異常赤(酸化焼成) 以下茶器販売のページをご覧ください。 …
マレーシアで長期間熟成した鳳凰単叢烏龍茶3種を発売
当社マレーシア倉庫にて長期間熟成した鳳凰単叢3種類を発売しました。長期間お茶を熟成したことで、新茶では味わえない、非常に濃厚な香りをお楽しみ戴けます。 https://hojotea.com/item/houou.htm …

最新の記事 NEW ARTICLES

佐渡島の渡辺陶三作の無名異焼急須類が入荷
佐渡島の渡辺陶三氏製作の4種類の急須が入荷しました。 今回入荷したのは以下のラインアップです。 秋津無名異酸化焼成 秋津無名異還元焼成 秋津無名異炭化還元焼成 無名異常赤(酸化焼成) 以下茶器販売のページをご覧ください。 …
マレーシアで長期間熟成した鳳凰単叢烏龍茶3種を発売
当社マレーシア倉庫にて長期間熟成した鳳凰単叢3種類を発売しました。長期間お茶を熟成したことで、新茶では味わえない、非常に濃厚な香りをお楽しみ戴けます。 https://hojotea.com/item/houou.htm …
舘正規作の萬古焼急須が多数入荷
舘正規氏作の、萬古焼急須と湯飲みが多数入荷しました。 https://hojotea.com/item/banko.htm 産地物の土としては優秀な萬古焼の土 HOJOで販売している他の土の茶器は、すべて特注することで、 …
蘭の花のような香り!安渓産の蘭韻鉄観音を発売
安渓産の高級鉄観音、蘭韻鉄観音が入荷しました。 久しぶりに品質の良い蘭韻鉄観音を仕入れることができ、現物を手にしてほっとしています。 https://hojotea.com/item/o26.htm 中国三大烏龍茶の産地 …
鳳凰単叢老欉貢香22と獅頭黄枝香22を発売
2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種類発売しました。 今回発売した商品は、鳳凰単叢老欉貢香2022と鳳凰単叢獅頭黄枝香2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢烏龍茶は水 …
臨滄の名産地:鳴鳳山古樹生茶 散茶 2022を発売
臨滄永德県に位置する有名産地:鳴鳳山の春茶から作られたプーアル生茶の散茶を発売しました。 鳴鳳山とは 鳴鳳山村は中国雲南省の永德県に位置し、中心部の標高1,900メートル、年間降水量は1,400ミリメートル、平均気温は1 …
お茶に適した水を考える:水の硬度とミネラル組成とお茶の味香りの関係
お茶を淹れるのに適した水について考えてみましょう。一般的には「軟水が好ましい」とされていますが、本当にそうなのでしょうか? 硬度以外にもある、水を選ぶ上での重要な注意点も併せて紹介したいと思います。 水の硬度とは 水の硬 …
5つの異なる茶園からなる古樹白茶特別限定セットを発売
HOJOの店舗でも非常に人気の古樹白茶ですが、今年の春も生産しました。その後、香りを更に高める為に、無酸素にて数ヶ月寝かしたことで、期待通りの香りへと熟成が進み、いつでも発売できる状態に仕上がりました。 古樹白茶は、1日 …
地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …

PAGETOP