- ホーム >
- HOJO通販新着
ミャンマー果敢自治区の少数民族から仕入れた緬甸白芽茶2013を発売!
- [2021.12.03] Written By 北城 彰(Akira Hojo)
現在は紛争地帯となっている、ミャンマー果敢の山村で少数民族によって作られた、プーアル生茶、緬甸白芽茶 2013を発売しました。緬甸は中国語でミャンマーと言う意味です。
雲南省と国境を接するミャンマー産の茶葉を使ったプーアル熟茶
ミャンマーの果敢自治区は中国との国境を巡り歴史的に紛争が絶えない地域です。この地域には中国系少数民族のミャンマー人が多く住んでおり、人々の多くはミャンマー人でありながらも中国語が話せます。
果敢自治区では経済面でも雲南省との結びつきが強く、果敢で作られたプーアル茶は国内消費ではなく、その殆どが雲南省へと輸出されます。輸出と言っても陸路で数十キロ程度しか離れておりません。
果敢の街中の様子:街には中国語が溢れておりました。
軍事的緊張が続くミャンマー山村の少数民族村
2015年前後果敢自治区ではミャンマー政府軍と少数民族ゲリラの間で激しい内戦が行われ、迫撃砲やロケット弾、戦闘機が飛び交う状態でしたが、2016年より一時的に停戦状態となっております。
コロナ禍の2020-21年は勿論ですが、その前から、ミャンマーの果敢と中国の国境は閉鎖され、中国人の入国は制限されております。
臨滄市の南傘という街にあるミャンマー国境
2013年にミャンマー果敢を訪問
軍事的緊張非常が非常に高まっている果敢ですが、私達は、内戦が始まる直前の2013年、生産地の村を訪れました。
雲南省側の南傘鎮という街には、中国の顧客を果敢地域へ案内することを生業としているミャンマー人がおります。仕組みはよく分からないのですが、果敢出身のミャンマー人は中国とミャンマーの国境の町を相互に行き来出来るようで、
私達は、そういった現地の案内人を雇い、ミャンマーへと入国しました。
ただ、2013年は内戦勃発の直前と言うことも有り、果敢の街中には定期的に機関銃を手にした兵士達がトラックの荷台に乗っては街中を移動しており、彼らが近づく度に、案内人は、慌てて、私達に姿を隠すようにと指示してきました。兵士達は野武士のような状態らしく、運が悪いと、お金もカメラも身ぐるみはがれるとのことでした。まさに、ランボーの映画さながらの光景でした。
今振り返ると、この果敢への出張は私のお茶人生で最も危険な旅でした。
このような雰囲気の街を定期的に機関銃を持った兵士達がトラックで移動しておりました。
少数民族の農家自家製のプーアル茶
お茶の生産地は果敢の街から、2時間ほど離れた、山村です。
村は非常に貧しく、お茶だけが唯一の村の産業でした。
雲南省の国境から数時間程入ったミャンマーの山村:内戦が始まる前の2013年に産地を訪問しました。
彼らにはお茶を殺青する専用設備がなく、お茶の加工には料理用の設備が流用されおりました。
料理用のフライパンと言っても、直径50cmくらいあるのですが、厚さがないため、温度管理が難しくなります。
この為、殺青時に火力の温度管理が正確にできず、部分的に火が強く入りがちとなります。
仕入れた当時は、京番茶のような、香ばしいスモーキーな香りが顕著だったため、長期間熟成することにしました。
長い時間が経過したので、今年暫くぶりに、開封し、試飲したところ、長期間熟成によって、甘い香りが形成され、同時に角が取れて、非常に飲みやすくなっておりました。
熟成により栗、黒糖、スイートポテトのような甘い香りが形成され、香ばしさが相まって、スコッチウイスキーのような、個性ある香りに感じられました。
むしろこのような香りの個性ゆえ、食事やお茶請けとの相性は良く、食後のお茶としてもお勧めです。
自然栽培による深い後味と強力なボディ
果敢のプーアル茶が雲南省の人々に人気がある理由は、強力なボディです。
果敢のお茶は口にいれるとふんわりとしており、口にいれた際、横に広がるようなふくよかさが感じられます。
これは果敢の土壌が起因しており、土壌に豊富に含まれる豊富なアルカリ金属が、果敢のお茶のフルボディの味を形成します。
おそらく、果敢はその昔、海の底が隆起してできた土地なのかもしれません。
プーアル茶で超高値がつく老班章や昔帰という産地がありますが、これらの産地の人気の理由も他でもないボディです。果敢のお茶は個性の点で老班章のお茶に非常に近い味のお茶と言えます。
2013年のお茶は、お茶が比較的若い状態1芽1葉〜1芽2葉を中心に収穫されており、一般的なプーアル茶と比べると芽の比率が非常に高いお茶ゆえに、白芽茶という名称がついております。
芽の比率が高いことから、味が滑らかに感じられ、上記のボディとも相まって、口にいれたときの感覚がとても優しく、口蓋に甘さが強く感じられます。
また、このお茶は樹齢数百歳の老木から収穫されており、無肥料で栽培されております。これにより、お茶が時間をかけてゆっくりと成長するため、後味が濃く、深みのあるコクが感じられます。
お買い物はこちらから
50g(袋) / 価格1,512円(税込み)
1000gお値打ちパック ( 200g餅茶 x5個) / 価格23,328円(税込み)
この記事に関連するHOJO Teaの商品
1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!
- メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
- メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!
- フルボディの高級熟茶、忙肺古樹熟茶2023 200g餅茶を発売
- 忙肺古樹熟茶2023を発売しました。当店の熟茶の中でもトップレベルの非常に高品質な熟茶です。 臨滄市永徳県を代表するプアール茶の名産地 忙肺(Mang Fei)は、漢字の意味だけを見ると奇妙な地名ですが、もともと当地の少 …
- 火地古樹生茶 2022を発売
- 火地古樹生茶 2022を発売しました。 数年間の熟成を経て、爽やかで透明感のある甘い香りが際立つお茶です。 高山の自然栽培茶園産 火地は私達がお付き合いしている農家が保有する、臨滄市南西部に位置する永德県の標高2100m …
最新の記事 NEW ARTICLES
- フルボディの高級熟茶、忙肺古樹熟茶2023 200g餅茶を発売
- 忙肺古樹熟茶2023を発売しました。当店の熟茶の中でもトップレベルの非常に高品質な熟茶です。 臨滄市永徳県を代表するプアール茶の名産地 忙肺(Mang Fei)は、漢字の意味だけを見ると奇妙な地名ですが、もともと当地の少 …
- 火地古樹生茶 2022を発売
- 火地古樹生茶 2022を発売しました。 数年間の熟成を経て、爽やかで透明感のある甘い香りが際立つお茶です。 高山の自然栽培茶園産 火地は私達がお付き合いしている農家が保有する、臨滄市南西部に位置する永德県の標高2100m …
- 東山生茶 2024の散茶を発売
- 東山生茶 2024の散茶を発売しました。実は、東山の散茶を販売するのは今回が初めてです。 https://hojotea.com/item/d63.htm 雲南省臨滄市鎮康県の高山地帯で収穫された老樹茶 東山生茶2024 …
- なぜお茶は渋いのか?渋味の原因と仕組みを紐解く
- お茶には渋味を全く感じないものもあれば、非常に強い渋味を持つものもあります。では、この渋味の原因は何なのでしょうか?ここでは、渋味の原因とそのメカニズムについて解説します。 渋味の原因 渋味は、お茶の成分が口腔内のタンパ …
- 鳳凰単叢老欉蜜蘭香 2023を発売
- 鳳凰単叢老欉蜜蘭香2023を発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢は広東省潮州市を代表する烏龍茶で、老欉は樹齢の高い茶樹から収穫された茶葉を使ったお茶を指します。 …
- 湯を沸かす熱源によって変わるお茶の味香り
- お茶を淹れる際に使うお湯ですが、やかんの材質によってお湯の味が変わることはよく知られておりますが、実は、やかんの材質以外に、湯を沸かす熱源の種類によっても味が大きく変化することをご存じでしょうか? 同じヤカンでも、熱源に …
- 棠梨山古樹熟茶2023を発売
- 棠梨山古樹熟茶2023年(とくりさん)を発売しました。 https://hojotea.com/item/d155.htm 棠梨山は中国語でTan Li Shanと発音し、永徳県の中心地である徳党鎮の北側斜面に位置する山 …
- 東山生茶・白毫銀針・茉莉銀針の3種類のお茶を発売
- 東山生茶2023、白毫銀針、茉莉銀針の3種類のお茶を発売しました。 東山生茶2023 https://hojotea.com/item/d63.htm 東山生茶2023を発売しました。東山生茶は当店でも非常に人気の高いお …
- 大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
- 大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm 雲南省でも入 …
- 佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
- 野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載
- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …
住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur