
- ホーム >
- お茶の種類
高級ジャスミン茶の作り方。ジャスミン茶の選び方
ジャスミン茶の仕入で広西壮族自治区に行きました。何回かに分けて、ジャスミン茶の作り方、どのような要素が品質に影響するかなどを紹介したいと思います。
ジャスミン茶(茉莉花茶)とは
ジャスミン茶って具体的にどういうお茶か知ってますか?
ジャスミン茶というと、ジャスミンの花を乾燥したお茶、或いは、ジャスミンの葉を乾燥したお茶と思われがちですが、そうではありません。
ジャスミン茶は緑茶とジャスミンの花を混ぜあわせることで、緑茶にジャスミンの香りを吸わせて作ります。つまり、ジャスミンの花や葉ではなく「お茶」です。
尚、質の低いジャスミン茶は、一度利用されたジャスミンの花で香りをつけたり、ジャスミンの香料を噴霧して作られます。
ジャスミン茶の製造工程
ジャスミン茶のベースとなるお茶は、その殆どが緑茶ですが、基本どのようなお茶でもかまいません。ジャスミンの花は夜に開花するため、水分を落とした茶葉とジャスミンの花を夕方に混ぜあわせ、朝までかけて茶葉にしっかりと香りを吸い込ませます。朝、篩にかけ、茶葉と花が分離され、回収された茶葉は再び乾燥され、夜に再びジャスミンの花と混ぜます。基本、混ぜる回数が多いほど、香りが強くなります。
ジャスミンの花と緑茶を混ぜている工程
ジャスミン茶に使われる緑茶
10年ほど前までは、福建省産の福鼎大白などの品種から作られた緑茶がジャスミン茶の王道でした。ところが、2013年頃から白茶の値段高騰に引っ張られ、福建省産の緑茶の値段も高騰してしました。10年前と比べると、ベースとなる緑茶の値段は10倍に高騰しております。値段高騰に伴い、より生産量を増やそうと、肥料も多用されるようになっております。このため、コストと品質の点、更に農薬の面から、近年では雲南省産の緑茶が注目されております。雲南省の緑茶の多くは、プーアル県で生産されており、標高が高く、肥料をあまり使用してないことから、味が濃く感じられ、福建省産のお茶とは方向性が異なる物の、飲みごたえがあり美味しいお茶です。
ジャスミンの市場周辺には沢山の緑茶の卸店がありました。これらのお茶は通常質の良くないジャスミン茶用です。
ジャスミンの花の産地
福建省では2010年くらいまでは、ジャスミンの花も積極的に栽培が行われており、当時は、福建省で作られた緑茶が、福建省産のジャスミンの花によって香り付けされておりました。2015年頃から福建省では高速鉄道や高速道路などのインフラが急速に開発されたことで、人件費が高騰しました。それに伴い、福建省産のジャスミンの花は、殆ど作られなくなり、現在ではほぼ消滅に近い状態です。それに対して、政府をあげてジャスミンの花の栽培に力をいれているのが広西壮族自治区です。広西は雲南省と広東省の中間地点に位置しており、ベトナムのお隣です。壮族という少数民族が人口の殆どを占めます。標高が低く、南西部に位置するために年間を通じて温暖な気候と、安価な人件費、広大な土地が豊富にあることから、10年以上前から中国最大のジャスミンの生産地となりました。福建省産のジャスミンの花の供給がほぼ無くなったことから、福建省のジャスミン茶の生産会社の多くは広西壮族自治区へ移動しました。
広西壮族自治区横県のジャスミン鮮花市場
非常に手がかかるジャスミン茶の仕入
福建省や雲南省で作られた緑茶は、広西壮族自治区にある各工場へと運ばれ、そこでジャスミンの花の香りを吸わせる作業が行われます。仕入れる側からすると、まず、春にベースとなる緑茶を確保し、夏〜秋にジャスミン茶を作り上げる花の香りを吸わせる作業を手配する必要があります。着香は何回行うか、どのような方法で行うかなど、色々方法にノウハウがあり、通常は生産された先行サンプルを1-2回受け取り、香りと味を評価しつつ、着香の専門家と生産方法の調整を行います。他のお茶と比べて非常に仕入れに手がかかるお茶です。
1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!
メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
- メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!
- 2020年産の各種新商品を発売のお知らせ
- 最近、立て続けに数種類の新商品を発売しましたのでお知らせいたします。 鳳凰単叢烏龍茶 https://hojotea.com/item/houou.htm 2020年産の鳳凰単叢を3種類発売しました。今年はお茶のシーズン …
- 秋津無名異 酸化焼成の急須・茶壺・宝瓶が入荷
- 渡辺陶三氏作の秋津無名異 酸化焼成の急須、茶壺、宝瓶が入荷しました。 https://hojotea.com/item/tozo_akitsu.htm 天然土ゆえの個性的な外観 渡辺氏は自ら山の土を掘り、自前で全て精製し …
最新の記事 NEW ARTICLES
【お茶のレシピ】茶飯が楽しい!紅茶、プーアル茶、白茶、烏龍茶、緑茶で驚きの美味しさに!
- お茶を水の代わりにいれてご飯を炊くと、お茶ご飯が出来ます。このお茶ご飯が想像以上に美味しいので紹介したいと思います。 茶飯と言っても、緑茶だけではなく、紅茶、白茶、烏龍茶、プーアル茶、ジャスミン茶などいろんな種類のお茶で …
プーアル茶の餅茶と散茶、どちらを選ぶべき?
- プーアル茶というと、円形の餅茶や四角いブロック状の磚茶、或いは、キノコのような形状のトウチャなど、お餅のような硬い塊に加工されているイメージがあります。しかし、プーアル茶には散茶もあることをご存じでしょうか?雲南省の産地 …
2020年産の各種新商品を発売のお知らせ
- 最近、立て続けに数種類の新商品を発売しましたのでお知らせいたします。 鳳凰単叢烏龍茶 https://hojotea.com/item/houou.htm 2020年産の鳳凰単叢を3種類発売しました。今年はお茶のシーズン …
秋津無名異 酸化焼成の急須・茶壺・宝瓶が入荷
- 渡辺陶三氏作の秋津無名異 酸化焼成の急須、茶壺、宝瓶が入荷しました。 https://hojotea.com/item/tozo_akitsu.htm 天然土ゆえの個性的な外観 渡辺氏は自ら山の土を掘り、自前で全て精製し …
蘭の花のような香り!安渓産の鉄観音清香型を発売
- 鉄観音清香型を発売しました。このお茶は中国福建省にある、安渓の祥华福新村産の春茶から作られた蘭の花のような香りがする烏龍茶です。 鉄観音は品種名 鉄観音とは鉄観音という品種のお茶から作られた烏龍茶を指します。 鉄観音は品 …
プーアル生茶の散茶、武家寨2018を発売しました。
- 2018年産の武家寨 プーアル生茶を発売しました。このお茶は2018年に作ったのですが、より個性を際立たせるために2年間熟成をしました。熟成させたことで乾燥フルーツ系の甘い香りが強く感じられるようになりました。 標高20 …
朝比奈玉露の本玉露、玉露やぶきたを発売
- ヤブキタ品種100%から作られた本玉露、玉露やぶきたを発売しました。本商品は静岡県藤枝市を産地とする朝比奈玉露です。 玉露やぶきたは朝比奈玉露 玉露やぶきたは、静岡県藤枝市岡部町の朝比奈川流域の茶園で作られた朝比奈玉露で …
現地でも珍しい武夷山の桐木水仙紅茶を発売
- 中国福建省武夷山の桐木関で作られた、桐木 水仙紅茶を発売しました。 茶園は標高1000m、お茶の樹齢は50歳ほどのお茶の木から摘まれた、無農薬無肥料の自然栽培茶を原料としております。 伸びやかな後味と濃く甘い香りが特徴の …
渡辺陶三氏作の秋津無名異還元焼成急須と野坂粗土宝瓶が入荷
- 佐渡島の渡辺陶三氏作の急須と宝瓶が入荷しました。 今回入荷したのは、秋津無名異還元焼成の急須と、野坂粗土の宝瓶です。どちらも生磨きのモデルです。 秋津無名異還元焼成 秋津無名異還元焼成でお茶をいれると、酸化焼成と炭化還元 …
独木春古樹生茶の散茶を限定量発売
- 独木春古樹生茶の散茶(春茶)を発売しました。このお茶ですが、2018年産、2019年産、2020年産をブレンドすることで非常に飲みやすい香りに仕上げております。 https://hojotea.com/item/d31. …
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur