3種類の新商品、大雪山野生白茶2021、鳳凰単叢竹葉2020と馬鞍山功夫普洱茶2018を発売しました。

大雪山野生白茶 2021

https://hojotea.com/item/w11.htm

大雪山野生白茶 2021の散茶を発売しました。昨年は発売直後に売り切れてしまったこともあり、今年は昨年よりも多めに仕入れました。

このお茶は、野生に自生するカメリアタリエンシスを山間部に住む村人に収穫をして貰い、HOJOの契約している茶師に委託することで白茶に加工しました。

近年野生茶の需要が非常に高まっているため、良質な原料は事前予約無しでは入手する事が出来ません。また、村人が山に入る日には、村にて待機してないと原料は他の人の手に渡ってしまいます。このような事情から、生産者には頻繁に産地へ通ってもらい、辛うじてある程度の量を確保しました。

今年は雨が特に少ない年だったこともあり、野生茶の収穫量が例年の半分以下でした。この為、原料の需要過多となり、産地における原料価格が高騰しました。HOJOでもこれまでの値段では原料が入手出来ませんでした。仕入れコストが増したことで、値段が昨年よりも若干高くなっております。

大雪山野生白茶はブドウのような、ハーブのような、若い木の皮を剥いだときのような、個性的な香りがします。また、仄かに柑橘系のトップノートも感じられます。

直ぐに飲んでも美味しいですが、未開封で数年熟成すると、蜜のような香りが形成されます。また水出しで飲んで戴くのもお勧めです。

白茶は酵素が生きているため、水出しで出すのとお湯で出すのでは全く異なる香りになります。以下のコラムで詳しく説明してますので是非ご覧ください。

https://hojotea.com/jp/posts-1182/

大雪山野生白茶 2021のお買い物はこちらから

50g(袋) / 価格2,592円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

100g(50g x 2袋) / 価格 4,860円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

200g(50g x 4袋) / 価格 9,396円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

600gお値打ちパック ( 50g x12袋) / 価格23,328円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

鳳凰単叢竹葉2020

https://hojotea.com/item/houou.htm

竹葉はお茶の葉が大きく笹の葉のような外観であることから、竹葉(笹)という品種名が付けられたそうです。

竹葉は鳳凰単叢の香りの分類では芝蘭香のタイプに分類される品種です。 清香に仕上げると芝蘭香名の如く蘭のような香りがするお茶なのですが、炭焙をより重ね、濃香タイプに仕上げると花よりもフルーツ系の香りを呈します。

本商品はちょうど清香と濃香の中間あたりに仕上がっており、香りとしては木イチゴ、ラズベリー、桑の実、サクランボなどを連想する甘い香りが連想されます。

産地は大庵村の標高950mにある茶園、茶樹は30-40歳と比較的若めの木です。一般に、鳳凰単叢の場合、樹齢に注目が集まりがちですが、茶園の標高が高いと非常に濃厚な香りが形成されます。ある意味、標高が高く、樹齢がやや若めのお茶はコスパが高く、個人的に好きです。勿論、無肥料(無農薬)であることも重要で、肥料を与えないことで、お茶が時間をかけてゆっくりと成長することから、後味の濃く、長い余韻のお茶が出来ます。

鳳凰単叢竹葉2020のお買い物はこちらから

袋小 :   15g / 価格 1,296円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

缶入り:   30g / 価格 2,484円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

袋大(30g入りの袋が3個入り) :90g / 価格 7,128円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

お値打ちパック(合計30gの袋が12袋):360g / 価格 23,846円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

馬鞍山功夫普洱茶2018

https://hojotea.com/item/d04.htm

2014年、雲南省の山間部にて様々な村々を旅していたところ、非常に面白い人物との出会いがありました。彼は広東省潮州の鳳凰鎮の出身であり。実家は、鳳凰単叢烏龍茶の生産農家だというのです。

次男と言うことで家業は継が無かったものの、お茶に興味がありすぎるあまり、高い品質を求めて雲南省に移り住んだとのことでした。

彼自身は、プーアル生茶の生産を専門としていたのですが、当然、鳳凰単叢の作り方を熟知しています。馬鞍山の優れた原料を使うことで鳳凰単叢のプロセスを取り入れ、プーアル茶を作れないかと提案したのが、功夫普洱茶を作り始めたきっかけでした。

茶葉は一般的なプーアル茶の摘菜基準で収穫しますが、萎凋と同時に烏龍茶の半発酵技術を取り入れ、半発酵にしたのちに、プアール茶の生産工程に準じた釜炒り→揉捻→乾燥の順で仕上げました。プーアル茶なのに、鳳凰単叢烏龍を連想するような華やかな香りがする非常に面白いお茶です。

2018年に作ったのですが、より香りを高める為に、今年まで無酸素で保存することで熟成をしました。

香りは八仙(芝蘭香)系で、ラズベリーやチェリーのを少し連想するような香りです。鳳凰単叢烏龍茶程香りは強くありませんが、煎を重ねるごとに烏龍茶の個性が見え隠れし、非常に面白いお茶です。

馬鞍山功夫普洱茶2018のお買い物はこちらから

50g(袋入り) / 価格 2,808円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

100g(袋入り) / 価格 5,400円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

200g(100gを2袋) / 価格 10,476円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

600gお値打ちパック(100gを6袋) / 価格25,920円(税込み)

クリックして買い物カゴへ

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

フルボディの高級熟茶、忙肺古樹熟茶2023 200g餅茶を発売
忙肺古樹熟茶2023を発売しました。当店の熟茶の中でもトップレベルの非常に高品質な熟茶です。 臨滄市永徳県を代表するプアール茶の名産地 忙肺(Mang Fei)は、漢字の意味だけを見ると奇妙な地名ですが、もともと当地の少 …
火地古樹生茶 2022を発売
火地古樹生茶 2022を発売しました。 数年間の熟成を経て、爽やかで透明感のある甘い香りが際立つお茶です。 高山の自然栽培茶園産 火地は私達がお付き合いしている農家が保有する、臨滄市南西部に位置する永德県の標高2100m …

最新の記事 NEW ARTICLES

フルボディの高級熟茶、忙肺古樹熟茶2023 200g餅茶を発売
忙肺古樹熟茶2023を発売しました。当店の熟茶の中でもトップレベルの非常に高品質な熟茶です。 臨滄市永徳県を代表するプアール茶の名産地 忙肺(Mang Fei)は、漢字の意味だけを見ると奇妙な地名ですが、もともと当地の少 …
火地古樹生茶 2022を発売
火地古樹生茶 2022を発売しました。 数年間の熟成を経て、爽やかで透明感のある甘い香りが際立つお茶です。 高山の自然栽培茶園産 火地は私達がお付き合いしている農家が保有する、臨滄市南西部に位置する永德県の標高2100m …
東山生茶 2024の散茶を発売
東山生茶 2024の散茶を発売しました。実は、東山の散茶を販売するのは今回が初めてです。 https://hojotea.com/item/d63.htm 雲南省臨滄市鎮康県の高山地帯で収穫された老樹茶 東山生茶2024 …
なぜお茶は渋いのか?渋味の原因と仕組みを紐解く
お茶には渋味を全く感じないものもあれば、非常に強い渋味を持つものもあります。では、この渋味の原因は何なのでしょうか?ここでは、渋味の原因とそのメカニズムについて解説します。 渋味の原因 渋味は、お茶の成分が口腔内のタンパ …
鳳凰単叢老欉蜜蘭香 2023を発売
鳳凰単叢老欉蜜蘭香2023を発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢は広東省潮州市を代表する烏龍茶で、老欉は樹齢の高い茶樹から収穫された茶葉を使ったお茶を指します。 …
湯を沸かす熱源によって変わるお茶の味香り
お茶を淹れる際に使うお湯ですが、やかんの材質によってお湯の味が変わることはよく知られておりますが、実は、やかんの材質以外に、湯を沸かす熱源の種類によっても味が大きく変化することをご存じでしょうか? 同じヤカンでも、熱源に …
棠梨山古樹熟茶2023を発売
棠梨山古樹熟茶2023年(とくりさん)を発売しました。 https://hojotea.com/item/d155.htm 棠梨山は中国語でTan Li Shanと発音し、永徳県の中心地である徳党鎮の北側斜面に位置する山 …
東山生茶・白毫銀針・茉莉銀針の3種類のお茶を発売
東山生茶2023、白毫銀針、茉莉銀針の3種類のお茶を発売しました。 東山生茶2023 https://hojotea.com/item/d63.htm 東山生茶2023を発売しました。東山生茶は当店でも非常に人気の高いお …
大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …
佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …

PAGETOP