
- ホーム >
- HOJO通販新着
大雪山野生白茶・プーアル生茶2019の散茶先行予約販売
- [2019.06.13] Written By 北城 彰(Akira Hojo)
野生のお茶(カメリアタリエンシス)から作ったプーアル茶と白茶の散茶を予約販売します。
生産量が限られているため、在庫が終わり次第販売を終了させていただきます。既に、お茶が入荷していますが、水分調整などのため、ご注文後1週間程度で出荷予定です。
本物の野生茶は非常に稀少
雲南省は39.4 万平方キロと日本と同じぐらいの面積があり、その 90%弱は山岳地帯 となっております。雲南省の山には野生のお茶があり、麓に暮らす村人はそれらを摘み、収入を得ております。因みに、野生茶とは天然のお茶をさしており、樹齢が高い老木や野放状態になっている自然栽培茶とは異なります。今回紹介するお茶は、山の中に自生するカメリアタリエンシスと呼ばれる種類のお茶です。
山の中には大小様々な野生のお茶の木があります。
野生茶のお茶は雲南省でも人気が高く、それゆえに、市場には茶園で栽培されたカメリアタリエンシスのお茶が非常に多く流通しているのも事実です。現地の人々は、カメリアタリエンシスの事を「山茶」と呼ぶため、山茶→野生茶と認識されることが多く、地元でも明確に野生の山茶と栽培物のお茶が区別されておりません。昆明などのお茶市場に行くと、多くの「野生茶」を目にしますが、その多くは茶園産の山茶(カメリアタリエンシス)であって、野生茶ではありません。この為、本物の野生茶を入手するためには、実際に現地で原料を確認し手仕入れることが重要です。私達はあくまで「野生の野生茶」にこだわっております。野生と栽培物のお茶の違いですが、実際に飲めばその違いは一目瞭然です。味香り共に、野生のキノコと栽培物のキノコくらいの差があります。野生のお茶は、味に透明感があり、同時に後味がしっかりと感じられ、香りの余韻が何時までも続きます。
全く苦味がない野生茶
野生茶というと「苦い」というイメージがありますが、私達の紹介する野生茶の場合、プーアル生茶も白茶も全く苦くなく、お子さんでも楽しめるお茶です。但し、カメリアタリエンシスの野生茶の場合、同じ種でも、地域によって形質が異なるようで、哀牢山を初め特定の産地の野生茶は百草丸のような苦味を呈します。大雪山産の野生茶は苦味が無く、採れたての山菜のように香りが強く、しっかりと甘味が感じられるお茶です。野生茶は普通のお茶と比べ非常に香りが強く、ウコギ科の山菜を連想するような自然な甘い香りと、ブドウのようなフルーティな香りがします。ジャスミン茶や花茶などのような香りがしっかりとしたお茶が好きな人には強くお勧めします。
水出しでも美味しい野生茶
大雪山野生白茶、プーアル生茶ともに、熱い湯でいれる方法に加え、水出しにしても非常に美味しいお茶です。実は、この飲み方はお客さんに教えて貰いました。「野生茶を水出し?」と最初は半信半疑だったのですが、実際に水出しにしてみたところ、想像以上に美味しく、ある意味驚きました。作り方は簡単で、5gの茶葉を1Lの水に入れ、冷蔵庫に半日ほど入れておくだけです。茶葉を除き、冷蔵庫で保存すれば数日は持ちます。水出しを美味しく作るポイントは湯冷ましを使うことです。生水ではなく、一度沸騰した水を冷やしてから使うとより香りが出ます。
現地の村人の間で知られている野生茶の効能
野生茶(カメリアタリエンシス)ですが、現地の村では「お通じに良い」と言われております。私の息子が、先天的に便通が良くないのですが、数日音沙汰がないときは、野生茶をしっかりと飲ませるようにしております。野生茶を飲むと、便秘が解消することがあり、満更ではないと感じております。また、野生茶は鉄分を初めとするミネラルを多く含みます。お茶を飲むと血行がよくなるためか、体が熱くなります。冷え性の人には特にお勧めです。
散茶ゆえのフローラルな香り
今回は白茶とプーアル生茶の2種類のお茶を紹介します。どちらも餅茶にも加工しました、散茶を餅茶に加工する際には、蒸気を通して茶葉を蒸した後、圧縮します。この際に、湿った状態が数日間続くため、白茶の場合、餅茶はさらに発酵が進みます。生茶に関しても餅茶へ加工することで、熟成が進みます。一般的に餅茶へ加工すると、フラワー系の香りからフルーツ系の香りへと変化します。どちらもそれぞれ個性的なお茶ゆえ、散茶と餅茶でどちらの方が美味しいですか?と聞かれると、甲乙つけられません。ある意味、私はどちらも好きです。ただ、散茶の販売はこの時期だけですので、興味のある方は是非即断してください。
大雪山野生白茶 2019
3日間萎凋を行うことで、花の様な香りを高めました。作りたてはやや緑の香りが強く感じられます。数ヶ月もおいておくと緑系の香りは徐々に無くなり、より花の香りが強く感じられるようになります。また、未開封(無酸素)のまま、数年保存しますと蜜のような甘い香りが形成されます。HOJOではマレーシアにも直営店がありますが、マレーシアのような常夏の気候の場合、1年で熟成が進み、強い蜜の香りが形成されます。更に、長期間熟成すると、蜜+杏のような香りへと変化します。
大雪山野生白茶の散茶の予約注文は以下から
大雪山野生プーアル生茶 2019
野生と言う事で、非常に高い品質のお茶ですが、同時に数あるプーアル茶の中でも個性がしっかりと感じられる為、初心者にもお勧めできるお茶です。
大雪山野生茶のプーアル生茶は、透明感のある味わいの中、フルーティなブドウのような香りが仄かに感じられ、口の中に甘味が余韻として残ります。このお茶は熟成しても美味しく、熟成することで、甘い蜜のような香りが形成されます。お茶をいれるときは、沸騰した湯を用い、2回洗茶を行ってください。1回目は10秒、2回目は5秒、そして、お茶をいれるときは薄めなら5秒、やや濃いめが好みの場合10秒間蒸らしてください。ミネラルが濃厚に含まれるお茶ゆえ、何煎もいれることが出来ます。2煎目以降は、沸騰水を注ぎ、数秒間蒸らすだけで十分です。
大雪山野生プーアル生茶の散茶の予約注文は以下から
1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!
メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
- メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!
- ジャスミン茶の常識を覆す!プーアル熟茶を使った斬新な味わいの黒ジャスミン茶(黒茉莉茶)
- 私たちは完成したジャスミン茶を仕入れるのではなく、自分たちで選んだ原料をジャスミン工場に持ち込むことで、オリジナルのジャスミン茶を特注生産しています。これまでにも、プーアル生茶を原料としたプーアルジャスミン茶、古樹銀針( …
- 中国でもレアな薫香の高級正山小種、奇種伝統式が登場!
- 正山小種には、松の木を燃やしてお茶の乾燥を行うことで薫香を呈するタイプと、甘く華やかなフルーツ香が特徴のタイプの2系統のお茶があります。それぞれ全く異なる香りがするお茶ですが、一般的にフルーツの香りがする正山小種は高価な …
最新の記事 NEW ARTICLES
ジャスミン茶の常識を覆す!プーアル熟茶を使った斬新な味わいの黒ジャスミン茶(黒茉莉茶)
- 私たちは完成したジャスミン茶を仕入れるのではなく、自分たちで選んだ原料をジャスミン工場に持ち込むことで、オリジナルのジャスミン茶を特注生産しています。これまでにも、プーアル生茶を原料としたプーアルジャスミン茶、古樹銀針( …
中国でもレアな薫香の高級正山小種、奇種伝統式が登場!
- 正山小種には、松の木を燃やしてお茶の乾燥を行うことで薫香を呈するタイプと、甘く華やかなフルーツ香が特徴のタイプの2系統のお茶があります。それぞれ全く異なる香りがするお茶ですが、一般的にフルーツの香りがする正山小種は高価な …
プーアル生茶は発酵茶?それとも緑茶?という議論
- プーアル茶というと、発酵茶の代表格のように各書籍には書かれております。 プーアル茶は分類的には、黒茶に分類されることから、後発酵茶と定義されている事が一般的です。 しかし、プーアル茶と言ってもプーアル生茶とプーアル熟茶の …
武家寨古樹生茶 2022 秋茶 散茶を発売
- 武家寨古樹生茶 散茶 2022の秋摘み茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d116.htm 秋のお茶は、個性がはっきりしており、春茶とはまた違った美味しさがあります。 高山 …
お茶で絶対にやってはいけない2つの保存法
- お茶を保存する上で絶対に避けるべき保存方法を2つ紹介します。 冷蔵庫・冷凍庫での保存が劣化に寄与 お茶は冷蔵庫にいれておけば新鮮という印象がありますが、実は冷蔵庫はお茶を急速に劣化する大きな原因の1つです。 冷蔵庫がなぜ …
HOJOのオリジナル茶、プーアルジャスミンパールが入荷
- HOJOのオリジナル商品であるプーアルジャスミンパールの新茶が入荷しました。 このお茶はHOJOの商品の中でも、群を抜いて人気のある銘柄ですが、長いこと在庫切れとなっておりました。 未だ試した事の無い人には、是非試して戴 …
知れば納得!お茶摘み時期と品質の関係
- お茶のシーズンが始まると、春一番最初に市場に出てくるお茶は非常に高値で取引されます。 日本に限らず、中国緑茶やダージリンでも同じような傾向が観察されます。 お茶愛好家や茶商の中には早摘み=正義と捉える「早摘み原理主義」の …
舘正規氏作の萬古急須と湯飲みを発売
- 三重県四日市市の無形文化財、舘正規氏の萬古急須と湯飲みが多数入荷しました。 https://hojotea.com/item/banko.htm 萬古急須は、日本茶やプーアル熟茶、ジャスミン茶、各種花茶などと相性が良い土 …
想像以上に奥が深く面白いお茶の焙煎技術
- お茶には焙煎という加工法があります。中国茶における焙煎は非常に奥が深いので、少し掘り下げて紹介したいと思います。 尚、焙煎は、中国のお茶業界では烘焙とか、炭焙などの言葉で呼ばれます。 香ばしさを引き出すだけではない焙煎技 …
サツマイモのような甘い香りがする白茶、甜香白牡丹を発売
- 甜(てんこう)とは甘い香りを指す言葉です。2020年産の白茶を、約2年間無酸素で熟成させ、独特の甘い香りに仕上げました。 雲南省の茶園標高2000mの自然栽培茶産の1芽1葉の茶葉から作られた2019年産の白茶を数年間保存 …
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur