
- ホーム >
- HOJO通販新着
2019年春の新茶4種を発売
4種類のお茶を発売しました。全て2019年産の春茶です。
月ヶ瀬萎凋煎茶
凍頂烏龍 清香型
大雪山野生白茶
大雪山野生生茶(プーアル生茶)
月ヶ瀬萎凋煎茶
この煎茶はお茶を蒸す前に、約1日森で萎凋を行うことで花の香りを高めたお茶です。煎茶らしい香りに加え、微発酵の台湾烏龍茶を連想するような爽やかで甘い花の香りが感じられます。
原料となる茶葉は奈良県月ヶ瀬の無農薬無肥料の自然栽培茶園産のものを使用しております。この茶園のお茶は品種物ではなく、実生と言って種から撒かれた、一般的に在来種と呼ばれるお茶です。実生のお茶は、まるでゴボウのように太く真っ直ぐな根を形成し、根は地中深くに伸びます。実生のお茶の木は根が深いためにミネラルを吸いやすい構造をしており、そのために自然栽培などの無肥料栽培をした際に、後味の濃いお茶が出来ます。それに対し、品種物のお茶は、各品種の形質を保存するために挿し木で作られます。挿し木により植えられたお茶の木は、根が特徴的で、細い根が沢山横に広がるように伸びます。
萎凋煎茶の作り方ですが、収穫した茶葉を薄く広げ、それを森の中で1日風に晒しゆっくりと水分を蒸発させます。水分が減少するとお茶の葉は微発酵を開始します。ただ、発酵しすぎると烏龍茶や白茶になってしまうため、程良く内面発酵が生じた段階で蒸し、煎茶に加工します。発酵の効果を表に出しすぎず、あくまで煎茶の引き立て役としてさり気なく花の香りを引き出すことが重要と考えており、生産者の方には生産方法に関して色々と工夫していただいております。
2019年は例年と比べると雨量が比較的多く、土壌における水分が多い年でした。その関係上、鼻に抜ける花の香りに関しては少し弱いと感じます。しかし、十分な萎凋時間を設けたことで、口に広がる烏龍茶のような甘い花の香りは引き出せました。微発酵茶は年ごとの変化が、より顕著に感じられます。年ごとに香りが微妙に異なるお茶が出来ると思いますが、それもお茶の楽しさですゆえ、温かい目で見守ってください。
月ヶ瀬萎凋煎茶の購入はこちらから
![]() ![]() |
凍頂烏龍 清香型
2019年産の春茶を仕入れました。昨年の商品と比べても非常に良いお茶が入手出来たと思います。
微発酵の清香タイプが好きなお客さんが沢山おられるため、発酵や殺青の善し悪しに注意し、蘭の花のような爽やかでスッキリとした香りのするお茶を仕入れました。これからの季節、水出しやアイスティとしても活躍しそうです。
尚、従来よりも少し格上のグレードを仕入れたことで仕入れ価格がやや上がったため、お値打ちパックの値段のみ調整させていただきました。
凍頂烏龍茶 清香型の購入はこちらから
濃厚な香りの凍頂烏龍 炭焙はこちら>>
![]() |
大雪山野生白茶2019 餅茶
大雪山に自生する野生のカメリアタリエンシスから加工した白茶です。
このお茶はブドウや生の木の皮のような新鮮な香りがし、非常に人気のあるお茶です。
餅茶に加工する際、蒸気を茶葉に通しますが、今年はその温度と、乾燥方法を大きく改善することで、餅茶が非常に特徴ある味わいに仕上がりました。
滑らかな口当たりがし、味わいが軟らかいお茶です。散茶には散茶の良さがありますが、餅茶に加工することで、よりフルーティな香りが形成され、味的にもマイルドで飲みやすくなったと思います。
熟成することで、ブドウの香りに加え、春蜜のような甘い香りが形成されます。今すぐに飲んでも美味しいお茶ですが、数年熟成してみるのもお勧めです。
また、水出しやアイスティにしても非常に美味しいお茶です。
大雪山野生白茶2019 餅茶の購入はこちらから
![]() |
大雪山野生プーアル生茶
大雪山産に自生する野生のカメリアタリエンシスをプーアル茶に加工しました。
白茶同様に餅茶への加工方法を劇的に改善したことで、飲んだときの口当たりが非常に柔らかくなりました。
口にいれた瞬間に、新鮮なブドウや龍眼の香りが広がります。また、仄かに乾燥棗、生の栗のような香りもします。口当たりは非常に滑らかで、余韻が非常に長く、お茶が体に染み入るかと感じるほど後味の濃いお茶です。
飲めば飲むほど体が温かくなり、血行がよい人は仄かにお茶酔いをするかもしれません。現地の人の間では野生茶は便秘にも良いと言われており、便秘解消を期待して飲まれるお客さんもおられます。
本来、野生茶は非常に稀少で高価なお茶ですが、私は2013年から野生茶に力を入れており、現在では原料の調達先から、加工に至るまで全て自ら現地で管理することで、品質と価格を管理しております。
白茶バージョン同様に、水出し茶としても非常に美味しいお茶です。水分とミネラルが同時補給でき、お勧めです。
大雪山野生プーアル生茶2019 餅茶の購入はこちらから
![]() |
1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!
メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
- メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!
- とにかく余韻が好きと言う人にお勧めのプーアル茶、大茶林古樹生茶を発売!
- 大茶林紫茶と大茶林古樹生茶の2種類のプーアル茶を発売しました。大茶林古樹生茶は高級プーアル茶の代名詞である単株 …
- 唐家古樹生茶(プーアル生茶)の販売開始!
- 唐家古樹生茶は雲南省臨滄市の西部、標高2000m〜2100mの茶園産の春茶から作りました。唐家の名前の由来は茶 …
最新の記事 NEW ARTICLES
プーアル茶は開封後1週間位で甘い香りが形成される
- HOJOのプーアル茶は開封直後に直ぐ飲むよりも、封を開けて、最低1週間くらいおいてからの方が香りが遙かに強くな …
とにかく余韻が好きと言う人にお勧めのプーアル茶、大茶林古樹生茶を発売!
- 大茶林紫茶と大茶林古樹生茶の2種類のプーアル茶を発売しました。大茶林古樹生茶は高級プーアル茶の代名詞である単株 …
水道水から塩素を除去するだけでお茶が美味しく!!!
- お茶を淹れるときに水道水を直接沸騰して使用しておりませんか?折角良い急須や、良い茶葉にお金をかけても、塩素を除 …
緑茶の種類って何があるの?製法や品種ごとに徹底解説!
- 緑茶と一口に言っても、その種類はさまざまです。では、具体的にどのような種類があるのでしょうか?緑茶の製法や品種 …
唐家古樹生茶(プーアル生茶)の販売開始!
- 唐家古樹生茶は雲南省臨滄市の西部、標高2000m〜2100mの茶園産の春茶から作りました。唐家の名前の由来は茶 …
【動画】これで完璧!烏龍茶(ウーロン茶)のおいしい入れ方
- 烏龍茶(ウーロン茶)をプロが淹れる(入れる)ように美味しくいれる方法を説明します。 烏龍茶(ウーロン茶)の入れ …
舘正規氏作の萬古焼急須と茶杯が入荷
- 三重県四日市市の作家、舘正規氏作の萬古焼急須と湯飲みが入荷しました。 https://www.hojotea. …
2019年産の鳳凰単叢烏龍茶5種を販売開始!
- 2019年産の鳳凰単叢烏龍茶を発売しました。現在、HOJOのオンラインショップで購入可能です。 https:/ …
佐渡島渡辺陶三氏作の無名異焼各種を発売
- 渡辺陶三氏作の茶器が大量に入荷しました。今回は仕上がりが非常に良く、また、味の点でも非常に満足できる内容です。 …
桃のようなフルーツ香が凄い!正山小種 奇種を発売
- 正山小種 奇種という名称のお茶を発売しました。HOJOの正山小種(ラプサンスーチョン)の中で最も高級なお茶にな …
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャス …
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシ …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur