雲南省の自然栽培茶から作られた緑茶

[2014.10.08] Written By

中国茶というと烏龍茶やプーアル茶を想像される人が多いかと思いますが、中国で生産されるお茶の約70%(113 万 8,000トン)は緑茶です。つまり、中国茶 = 緑茶と言っても過言ではないくらいに中国には緑茶が溢れております。

事実、中国を旅したことのある人はよくご存じと思いますが、中国ではタクシードライバーも、街中のレストランでも、至るところで緑茶が飲まれております。

雲南省産の緑茶

緑茶の生産地は広く複数の省に分散しており、一般的には浙江省、江蘇省、安徽省、湖南省、湖北省、四川省、広西壮族自治区、福建省などがよく知られております。
上記の省に加え、実は雲南省でも緑茶が栽培されております。雲南省におけるお茶の栽培の内訳(2013年)としては、プーアル茶が48.8%、緑茶27.2%、紅茶が23.4%となっております。

雲南省の緑茶

雲南省のプランテーション方式の茶園

雲南省における緑茶の生産量は中国全体の1%ですので、数字としては大きくありませんが、近代式のプランテーションで作られていることから今後より生産量が伸びると予想されます。その雲南省の緑茶生産の中心は、普洱県であり、主に現代農業方式で管理された茶園産のお茶が中心となっております。普洱県で生産される緑茶の特徴は以下の3点に集約されます。

  1. 現代農業方式の茶園産
  2. 蒸青緑茶(蒸気で殺青)が多い点
  3. 釜炒り緑茶の多くは、ジャスミン茶のベース緑茶として利用されている点

基本的に普洱県の緑茶は他の省での緑茶の値段が高騰したことで、より安価な緑茶の生産基地として発達しております。雲南省と言えばプーアル茶が非常に有名であり、上記の統計でも雲南省におけるプーアル茶の生産量は約過半数を占めております。ただ、雲南省の地方都市や昆明のレストランに入ると、出されるお茶の殆どが緑茶であることに驚かされます。
余談ですが、雲南省の街中で飲む緑茶は本当に美味しくありません。雲南省ではアルミのヤカンに緑茶を入れる文化があり、雲南省のレストランなどで出される緑茶は質が低いのに加え、アルミの影響で渋さとフラットさが強調され、非常に後味の悪いお茶に感じられます。

緑茶生産には設備と技術が必要なため、山奥での緑茶生産は少ない

一般的に緑茶の生産には技術者の熟練度と緑茶用の生産設備、特に乾燥設備の充実が求められます。このため、雲南省の山奥でプーアル茶を作っている農家では緑茶を作ろうと考えないし、仮に作ろうと思ったとしても乾燥設備がないために、生産は現実的ではありません。自然栽培のような良質の原料茶葉はプーアル生茶に加工してこそ高値で売れるため、農民は緑茶への加工を望まず、山奥で作られ、手で摘まれるような自然栽培茶から加工された緑茶には過去に出会ったことがありませんでした。

自然栽培茶から作られた緑茶

私は今年の春、臨滄における、雲南省とミャンマーとの国境地帯周辺で多くの時間をかけ生産者の探索を行いました。この地域には今も自然栽培茶が残っており、それを上手に加工できる小規模な工場を探すことが今年の最重要課題でした。実は少数民族の村がある山の周りを徒歩で10km近く歩き回りつつプーアル生茶の小規模生産工場の探索を行っていたところ、偶然緑茶の加工を行っている工場を見つけました。この工場の周りは完全に少数民族の集落に囲まれており、工場では自然栽培茶から作られた緑茶とプーアル生茶の生産を売りにしておりました。

お茶は蒸気で蒸したタイプと、釜炒りのタイプの2種類があり、どちらとも決めかねたため両方仕入れました。蒸気で蒸したお茶と言うと、日本茶を連想するかと思いますが、雲南省における蒸青茶は日本茶と全く異なる性格をしております。香りは日本茶のそれとは大きくかけ離れており、表現すると甘栗と桃と梅の中間のような香りです。ナッツのようにも、フルーツのようにも感じられる香りですが、何よりも、喉越し(コク)が恐ろしく深く、香りと甘みの余韻がいつまでも続く点が最大の特徴だと思います。雲南省には緑茶があるものの、質が低いため、完全な自然栽培茶から作られた緑茶を前から探し続けておりました。今回仕入れたお茶は、雲南省の緑茶らしい個性を有し、同時に深いコクが楽しめるため、私自身とても満足しております。

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

この記事に関連するHOJO Teaの商品


関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

東山生茶・白毫銀針・茉莉銀針の3種類のお茶を発売
東山生茶2023、白毫銀針、茉莉銀針の3種類のお茶を発売しました。 東山生茶2023 https://hojotea.com/item/d63.htm 東山生茶2023を発売しました。東山生茶は当店でも非常に人気の高いお …
大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …

最新の記事 NEW ARTICLES

東山生茶・白毫銀針・茉莉銀針の3種類のお茶を発売
東山生茶2023、白毫銀針、茉莉銀針の3種類のお茶を発売しました。 東山生茶2023 https://hojotea.com/item/d63.htm 東山生茶2023を発売しました。東山生茶は当店でも非常に人気の高いお …
大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …
佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …
佐渡島の渡辺陶三製作:野坂粗土酸化焼成の茶器が入荷
佐渡島の陶芸家、渡辺陶三氏による「野坂粗土酸化焼成」の茶器を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka.htm   野坂は佐渡島の沢根にある地区名で、相川金山に …
2300mの野放茶園産、高山白茶を発売
高山白茶を発売しました。 このお茶の茶園には、次の2つの特徴があります。 1. 標高2200-2300mに位置する茶園 2. 完全に野生化したお茶の木で構成される野放茶園 非常に理想的な環境ゆえに、お茶の品質も素晴らしく …
標高2100mの無農薬・無肥料茶園産の高山紫茶2024
2024年産の高山紫茶を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/d53.htm 2種類とも、同じ生産者が同じ地域内に保有する茶園の茶葉ですが、茶園の位置が異なり、また、生産日も異なります。 …
大雪山野生茶(普洱生茶)2024の散茶を限定発売
大雪山野生茶は、雲南省臨滄市永徳県の大雪山に自生する野生のカメリアタリエンシスから作られたプーアル生茶です。 野生茶とは 野生茶とは、樹齢が高いお茶や野生化したお茶ではなく、山に自生している天然のお茶を指します。 過去に …
鳳凰単叢烏龍茶の産地、潮州市鳳凰鎮を訪問(2024)
先月、鳳凰単叢烏龍茶の産地である潮州市鳳凰鎮へ、仕入れと生産者との打ち合わせを兼ねて出張しました。ちょうど台風の時期と重なり、山から潮州に戻れなくなるなどのハプニングもありましたが、無事に仕入れを終えました。鳳凰鎮にはこ …
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥急須、宝瓶各種入荷
前川淳蔵作の伊賀天然朱泥の茶器が入荷しました。 今回入荷したのは、丸型宝瓶、急須、絞り出し、茶海です。 https://hojotea.com/item/maekawa_iga.htm 数百年前に古琵琶湖の湖底に沈殿した …
佐渡島:渡辺陶三作、無名異上赤茶壺と宝瓶が入荷
渡辺陶三氏作の無名異常赤急須および宝瓶が入荷しました。今回の入荷品は、後手タイプが中心です。 https://hojotea.com/item/tozo_joaka.htm 非常に稀少な上赤 「上赤」は、佐渡島の相川金山 …

PAGETOP