少数民族が樹齢数百年の老木から作った白茶-古樹銀針

[2013.06.26] Written By

古樹銀針(白茶)の茶葉
古樹銀針という白茶を発売しました。このお茶は今年仕入れたお茶のなかでも「特に目玉のお茶」の1つです。
これまで雲南古樹紅茶という紅茶を販売しておりました。樹齢が数百年のお茶の木から作られた紅茶で、まろやかで強いコクゆえに多くのお客様にリピートしていただいております。今回発売した古樹銀針も、少数民族が所有する老木から作られております。

お茶の老木

半野生化したお茶の木から作られたお茶

このお茶の茶園は一見すると茶園に見えません。どこからどう見ても藪にしか見えない場所でお茶の木は自生しており、お茶を摘む直前にのみ周りの草を刈るそうです。実際の茶園を見たときはショックでした。自然栽培と言うよりも、「放置」「藪」という言葉の方が当てはまるように思いました。お茶の木は完全に野生化しており、周りの生体系と完全に共生しており、それは茶園と言うよりも、「様々な木々の中にお茶の木がたまたまある」という景観でした。雲南省でも近年では多くの少数民族が現代農業へ移行し、剪定、肥料、農薬が使用されることも当たり前になりつつありますが、古樹銀針の栽培エリアでは数千年前の生体系と一体化した農法がいまも守られておりました。

古樹銀針の茶園

古樹銀針の茶園

喉にふわりと広がる強いコク

古樹銀針の特徴はなんといっても、強烈に深いコクです。口にいれると、香りが喉の奥まで広がり、持続性のある香りと、甘い余韻が何時までも口の中に残ります。コクの深さは、雲南古樹紅茶以上であり、普通の人は数杯も飲むと軽くお茶酔いします。茶葉はとても力強く、「いったい何煎いれられるんだろう」と疑問に思う程、お茶をいれ続けられます。

白茶(古樹銀針)

古樹銀針を蓋碗でいれているところ

茶殻を放置しても継続的にいれられる利便性

面白い点は、朝お茶をいれて、その後、1日茶葉を放置しておいても劣化が感じられません。私は前日の夜にお茶をいれ、翌日の朝に再びいれて飲んでおりますが、香りに劣化が感じられないのです。(もちろん、更に季節が進み、夏の暑い季節になったら衛生上注意が必要だと思いますが)
濡れた状態の茶殻を暫く放置しておくと、数時間後、半日後にはよりフルーティな香りへと変化しております。濡れた状態の茶葉を放置しておくことで発せられる香りは、茶葉を熟成したときに発する香りを知る上でよいヒントになります。

 

思いのほかおいしい水出し茶

実は先日、古樹銀針で水出し茶を作ってみました。これが思いの外おいしく、子供達が大絶賛しておりました。コクが深いため、飲み応えがあり、また、ほのかに香り上がる柑橘系の香りが爽やかなとても美味しいお茶です。

熟成してフルーツの香りを楽しむ

このお茶は当然熟成にもむいております。このため私も低温倉庫ではなく常温保存をする予定です。無酸素の状態で数年間熟成させることで、マスカット系の甘い香りが生じると思われます。数年先にこのお茶をあけるのがいまから楽しみです。
白茶

高いコストパフォーマンス

良いことずくめの古樹銀針ですが、50g 1300円と値段はさほど高くありません。プーアル茶を求めて雲南省の奥地へ奥地へと毎年足を運ぶ過程でこのお茶に出会いました。非常に山奥の僻地でつくられたお茶ゆえに、飛び抜けた品質にもかかわらず値段が安いのです。

 

興味のある方はこちらからどうぞ

https://hojotea.com/item/w04.htm

日本茶(緑茶)、中国紅茶、白茶、プーアル熟茶、プーアル生茶、ジャスミン茶、烏龍茶という厳選された茶葉7種のお試しセット

関連記事 RELATED ARTICLES

お茶に関する最新情報を確実にキャッチするには? SOCIAL NETWORK

1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!

メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

大雪山野生生茶2025年版 散茶少量入荷のお知ら
大雪山野生生茶2025年の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d27.htm 今年は生産できた量が非常に少なく、雲南省の標高2000mを超える山林に自生する茶樹から、毎年春にごく限られ …
白岩山古樹生茶2025 散茶|標高2300m・限定量入荷
白岩山高山茶2025の散茶を発売しました。 白岩山は、私たちがプーアル茶を製造している産地の中でも最も標高が高く、標高2300mの茶園から茶葉を収穫しています。 非常に限られた数量のみの入荷となっておりますので、ぜひお早 …

最新の記事 NEW ARTICLES

大雪山野生生茶2025年版 散茶少量入荷のお知ら
大雪山野生生茶2025年の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d27.htm 今年は生産できた量が非常に少なく、雲南省の標高2000mを超える山林に自生する茶樹から、毎年春にごく限られ …
白岩山古樹生茶2025 散茶|標高2300m・限定量入荷
白岩山高山茶2025の散茶を発売しました。 白岩山は、私たちがプーアル茶を製造している産地の中でも最も標高が高く、標高2300mの茶園から茶葉を収穫しています。 非常に限られた数量のみの入荷となっておりますので、ぜひお早 …
雲南省の自然栽培茶で作った釜炒り緑茶
雲南春尖緑茶を発売しました。 標高2100mにある自然栽培のお茶を原料とした、プーアル茶クラスの長い余韻が特徴のお茶です。 雲南省という比類なき茶葉原料の産地 私はお茶の会社を創業して20年間の間、あらゆるお茶産地を訪問 …
産地の潮州・汕頭で人気の鳳凰単叢八仙2022を発売
2021年以来となる鳳凰単叢八仙の新ロットを発売いたします。 今回発売するお茶は、2022年産のお茶です。数年の熟成期間を経て非常に良い状態に仕上がりましたので、販売することにいたしました。 https://hojote …
大雪山野生白茶 散茶 2025年産の新茶を発売
大雪山野生白茶2025を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 雲南省の山に自生するカメリアタリエンシスを原料に、今年も現地で原料選別から製茶まで関わって生産しました。 野生茶な …
2025年産の古樹白茶と古樹白牡丹を発売
2025年産の古樹白牡丹と古樹白茶、2種類を発売しました。 いずれも無農薬・無肥料で作られたお茶です。 実は少し前から販売していましたが、公式にはお知らせしていなかったため、本記事を書きました。 生産者と共に作り上げるお …
東山生茶2024年産餅茶を発売
東山生茶2024の餅茶を発売しました。2024年産の東山は、以前に散茶を発売し、短期間で売り切れとなりました。今回発売する2024年産の餅茶は同じ原料から作られたお茶です。餅茶は作りたては香りが比較的穏やかな傾向がありま …
雲南省の自然栽培茶を使った薪火釜炒り焙じ茶の開発
現在、私たちは雲南省に滞在し、お茶の生産に取り組んでおります。シーズンも終盤に差しかかっていますが、この時期は特に成長が遅く、質の高いお茶が収穫期を迎えるため、最後まで気が抜けません。プーアル茶と紅茶の製造を主軸としなが …
料理から見る雲南の多様性:少数民族・四川料理の交差点
雲南省に長期滞在してお茶を作っているわけですが、雨の日や生産予定の無い日は、近隣の街のホテルに滞在しております。 ホテルに滞在しているときは、外食するのですが、私達にとって、現地での食事はお茶作りと同等に興味があり、非常 …
渡辺陶三作:秋津無名異、野坂粗土急須他入荷
佐渡島の無名異焼作家、渡辺陶三氏の茶器が多種類入荷しました。 今回は、特に、秋津無名異酸化焼成と野坂炭化還元の急須・茶壺が多数入荷しました。 https://hojotea.com/categ/teaware.htm 秋 …

PAGETOP