中国緑茶の作り方

[2017.02.24]
釜炒りとお茶の品質の深い関係

一部の白茶を除き、基本どのお茶も生産工程中に「殺青」という工程があります。殺青とは熱で酵素(酸化酵素)を失活する工程の名称で、烏龍茶や紅茶の場合酵素を加熱により失活することで発酵を止める目的、緑茶の場合、工程の最初に殺青 …

[2016.04.12]
プーアル生茶と緑茶の作り方はどう違うのか?

雲南省で作られるプーアル生茶は茶葉が緑色をしており、緑茶と非常に似ていることから、緑茶と混同されることがあります。因みに、プーアル生茶と緑茶は製茶プロセスの上では全く同じです。唯一の違いは、緑茶は乾燥機で乾燥されるのに対 …

[2013.03.31]
ジャスミンパールは仕入れが最も難しいお茶

ジャスミン茶は緑茶をジャスミンの花と混ぜ合わせることで香りを吸わせて完成します。この為、元となる緑茶の品質がジャスミン茶の品質を大きく左右します。特に、ジャスミン茶における、コク、ボディに関しては、ベースとなる緑茶の品質 …

[2011.07.14]
ジャスミン茶のベース緑茶の仕入れ

福州にジャスミン茶の原料となる緑茶を仕入れに行きました。 ご存じの通り、ジャスミン茶は緑茶にジャスミンの花を混ぜることで、茶葉にジャスミンの香りを吸わせて作られます。 使用するジャスミンの花の種類や品質も重要ですが、ジャ …

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

東洞庭山産、無農薬無肥料の碧螺春を発売
碧螺春(Biluochun)は中国を代表する緑茶の一つで、その優れた品質と独特の風味で有名です。HOJOでは、無肥料無農薬栽培による、余韻の長い碧螺春をお届けします。 https://hojotea.com/item/g …
マレーシアで8年熟成の白鶯山古樹白茶2017を発売:トロピカルフルーツの香り
白鶯山古樹白茶2017を再度発売しました。同じ名称の商品をこれまでも販売しておりましたが、以前販売していたロットの商品は日本で熟成したお茶でした。今回発売する商品は8年間マレーシアで熟成をしたお茶になります。マレーシアの …

人気記事ランキング中国緑茶の作り方

PAGETOP