
- ホーム >
- お茶の種類
香りも味も濃縮されたダージリン冬茶レイトハーベスト
一般的には1stフラッシュが人気のダージリンティですが、私は秋摘みのダージリンティも好きです。
シーズン最後を締めくくるダージリン冬茶
秋(ダージリンではオータムナルと呼ばれる)と一言で言っても、秋のお茶の収穫は9月から始まり12月まで続きます。これを読むと、あれ?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。台湾では11月12月に収穫された茶葉は冬茶と呼ばれ、1年で最も高級な茶葉として流通します。ダージリンには冬茶はないのでしょうか?ヒマラヤの裾に位置するダージリンは当然11-12月と言えば冬です。ダージリンオータムナルティでも特に遅くに収穫されたお茶はある意味冬茶です。私がダージリンを訪れた11月の終わりともなれば、朝夕の気温は5℃前後となり、ストーブ無しでは過ごせませんでした。
写真:この時期のダージリンは「インド人も真っ青?!」の寒さでした。カルカッタから同行したインド人の二人組は、寒さのあまり暖炉の前から1歩も離れられなくなっておりました。
まるでアイスワイン!木の上で熟成したかのような濃厚な味
ダージリンティの収穫は12月の初めまで続きます。この時期のお茶は、同じオータムナルでも「いわゆるオータムナル」とは全く異なる性質になります。
日本でも秋の終わりになると雨が少なくなり、温度が下がります。植物は紅葉し、最終的には落葉します。紅葉という現象には植物ホルモンが関与しております。お茶は椿と同じ常緑樹です。そのため、紅葉や落葉はしません。でも、それは見た目(外観)だけの事で、実際内部では冬に備えて様々な「変化」が起きています。その為、この時期の茶葉を使ってお茶を作ると、甘い香りがとても強くなり、また、味に関してもコク味が増します。
更に、冬直前、その年の最後に発芽する芽は、春摘み茶とそっくりの新茶の性質(やわらかく美味しい)を有することで知られております。日本ではあまり知名度は高くありませんが、本当は11月の終わり頃、最後に出てきた芽で作ったお茶は非常に美味しいお茶になるのです。
工場でのテースティング風景
晩秋の最後の芽から作られたお茶は、まるで紅葉した落ち葉のように美しく輝いておりました。写真のポットは鑑定用の標準カップです。
私が先日、冬直前のダージリンに行ったのは実はこのダージリン冬茶(Autumnal Late Harvest)を入手するためでした。ダージリンの晩秋になると、クローナルの品質が目立って良くなります。中国種の場合標高が高い位置に植えられているため、冬茶の時期になると寒すぎてシーズンオフとなります。
1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!
メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
- メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!
- 大雪山野生生茶2025年版 散茶少量入荷のお知ら
- 大雪山野生生茶2025年の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d27.htm 今年は生産できた量が非常に少なく、雲南省の標高2000mを超える山林に自生する茶樹から、毎年春にごく限られ …
- 白岩山古樹生茶2025 散茶|標高2300m・限定量入荷
- 白岩山高山茶2025の散茶を発売しました。 白岩山は、私たちがプーアル茶を製造している産地の中でも最も標高が高く、標高2300mの茶園から茶葉を収穫しています。 非常に限られた数量のみの入荷となっておりますので、ぜひお早 …
最新の記事 NEW ARTICLES
大雪山野生生茶2025年版 散茶少量入荷のお知ら
- 大雪山野生生茶2025年の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d27.htm 今年は生産できた量が非常に少なく、雲南省の標高2000mを超える山林に自生する茶樹から、毎年春にごく限られ …
白岩山古樹生茶2025 散茶|標高2300m・限定量入荷
- 白岩山高山茶2025の散茶を発売しました。 白岩山は、私たちがプーアル茶を製造している産地の中でも最も標高が高く、標高2300mの茶園から茶葉を収穫しています。 非常に限られた数量のみの入荷となっておりますので、ぜひお早 …
雲南省の自然栽培茶で作った釜炒り緑茶
- 雲南春尖緑茶を発売しました。 標高2100mにある自然栽培のお茶を原料とした、プーアル茶クラスの長い余韻が特徴のお茶です。 雲南省という比類なき茶葉原料の産地 私はお茶の会社を創業して20年間の間、あらゆるお茶産地を訪問 …
産地の潮州・汕頭で人気の鳳凰単叢八仙2022を発売
- 2021年以来となる鳳凰単叢八仙の新ロットを発売いたします。 今回発売するお茶は、2022年産のお茶です。数年の熟成期間を経て非常に良い状態に仕上がりましたので、販売することにいたしました。 https://hojote …
大雪山野生白茶 散茶 2025年産の新茶を発売
- 大雪山野生白茶2025を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 雲南省の山に自生するカメリアタリエンシスを原料に、今年も現地で原料選別から製茶まで関わって生産しました。 野生茶な …
2025年産の古樹白茶と古樹白牡丹を発売
- 2025年産の古樹白牡丹と古樹白茶、2種類を発売しました。 いずれも無農薬・無肥料で作られたお茶です。 実は少し前から販売していましたが、公式にはお知らせしていなかったため、本記事を書きました。 生産者と共に作り上げるお …
東山生茶2024年産餅茶を発売
- 東山生茶2024の餅茶を発売しました。2024年産の東山は、以前に散茶を発売し、短期間で売り切れとなりました。今回発売する2024年産の餅茶は同じ原料から作られたお茶です。餅茶は作りたては香りが比較的穏やかな傾向がありま …
雲南省の自然栽培茶を使った薪火釜炒り焙じ茶の開発
- 現在、私たちは雲南省に滞在し、お茶の生産に取り組んでおります。シーズンも終盤に差しかかっていますが、この時期は特に成長が遅く、質の高いお茶が収穫期を迎えるため、最後まで気が抜けません。プーアル茶と紅茶の製造を主軸としなが …
料理から見る雲南の多様性:少数民族・四川料理の交差点
- 雲南省に長期滞在してお茶を作っているわけですが、雨の日や生産予定の無い日は、近隣の街のホテルに滞在しております。 ホテルに滞在しているときは、外食するのですが、私達にとって、現地での食事はお茶作りと同等に興味があり、非常 …
渡辺陶三作:秋津無名異、野坂粗土急須他入荷
- 佐渡島の無名異焼作家、渡辺陶三氏の茶器が多種類入荷しました。 今回は、特に、秋津無名異酸化焼成と野坂炭化還元の急須・茶壺が多数入荷しました。 https://hojotea.com/categ/teaware.htm 秋 …
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur