
- ホーム >
- お茶の種類
鳳凰単叢烏龍茶仕入れのノウハウ
- [2013.07.24] Written By 北城 彰(Akira Hojo)
鳳凰単叢烏龍が作られる町は鳳凰鎮と呼ばれますが、この地域によるお茶の生産は山の上にある製茶工場と、街の仕上げ工場とで完全に棲み分けがおこなわれております。まず山の上で一次加工がおこなわれ、その原料は仕上げ業者により二次加工がおこなわれるのです。この仕組み自体は台湾やその他の烏龍茶生産地域と基本的に同じです。
鳳凰単叢烏龍の生産・流通の仕組み
茶園所有者による毛茶の加工
山の上にある製茶工場は、茶園の所有者により運営されていることが多く、お茶の収穫・発酵工程など一連の製茶作業に従事します。この工場でつくられたお茶は、毛茶と呼ばれ、日本茶で言う所の荒茶に相当します。
実は毛茶の状態では鳳凰単叢烏龍独特のフルーツのような香りが殆どしません。毛茶は悪い意味で青臭く、悪く言うと出来の悪い鉄観音、よく言えば山菜やハーブのような香りがするお茶です。私は一時期、鳳凰単叢烏龍の毛茶に興味があり、色々飲ませて貰いましたが、どこかしらバランスが悪く、決して美味しいと思えるお茶ではありませんでした。近年では毛茶の原料相場が高騰しており、山の上に行くと3階建てのビルが建ち並んでおります。
鳳凰単叢烏龍茶の仕上げ加工
毛茶は契約している仕上げ会社に引き取られ、そこで仕上げがおこなわれます。仕上げ会社はただお茶を買い取るだけでなく、毛茶の製茶工場にたいして技術的な指導をしたり、様々な指示を出します。ある意味、製茶工場は仕上げ工場の下請的な立場になります。仕上げ会社の工場は主に鳳凰鎮の街中にあり、この会社は仕上げたお茶を私達のようなお茶会社へと販売します。これを聞くと、日本茶とほぼ同じような仕組みと思われるかもしれません。実は 鳳凰単叢烏龍の場合、最も時間がかかり、高い技術が求められるのは他でもない仕上げの作業なのです。仕上げは、茶葉の選別から始まり、最も重要なのは火入れ作業です。火入れ作業は100℃以下の低い温度で、24時間、48時間、場合によっては70時間以上火入れを行う場合もあります。この間、2時間おきに茶葉を炭火から外し、水分の再分配をする必要があり、火入れに従事する職人は2時間以上継続して寝ることができない期間が2-3ヶ月続きます。鳳凰単叢烏龍の生産の中枢は仕上げ作業にあり、信頼できる仕上げ業者とお付き合いするのが良いお茶を仕入れる上で重要です。
鳳凰単叢烏龍茶を現地で仕入れる意味
私は鳳凰単叢烏龍の買い付けは必ず現地でおこなっており、既に、過去4年間、毎年鳳凰鎮へと足を運び、現地で1週間ほど滞在しております。なぜ現地でお茶を選ぶ必要があるかというと、高級な鳳凰単叢烏龍になると、バッチ毎の数量が少なく、自分の気に入ったバッチを選ぶためには、その場でテイスティングをし気に入ったバッチを即買い取ってしまう必要があります。特に、老欉のような貴重なお茶になると、1バッチが2-3kgしかありません。また、毎年現地でテイスティングを継続することで、生産者も私がどういう基準でお茶を選択するか深く理解してくれ、私が現地へ行く前に、私の希望に添うようなお茶をリザーブしてくれております。
お茶の選択基準
お茶と言うのは、同じ生産者から購入したとしても、選ぶ人により、仕入れるお茶の種類・質は全く変わります。私にとっても最も重要な仕事は「お茶を選ぶ」ことです。お茶を選ぶには、選ぶための基準が明確でなくてはなりません。基準がないままに、感情任せで選んだのでは、お茶の質に一貫性が無く、年によってもお茶の質が上下します。選ぶ上で大切な軸は、コク、ボディ、香りの種類、お茶の欠点、味におけるマイナス面(苦み・渋味)などです。潮州などのように都市に比較的近い産地へは私でなくても行くことは可能ですが、良いお茶を選ぶにはやはり専門的なノウハウを必要とします。
私は鳳凰鎮を訪れると、1日がかりでテイスティングをおこないます。テイスティングは朝から始まり、終了するのは夜中の2-3時頃です。最初は質の低いお茶から選び、最後に高級茶を選ぶという手順で進めるのですが、高級茶がでてくる頃には日も変わりかけており、その頃にはお茶酔いで体がボワーンとしております。
老欉の限定茶を入手
今回は、複数のお客様から高級な鳳凰単叢烏龍をしれて欲しいとのリクエストがあり、それに応えるべく樹齢が300歳以上の稀少な老木から作られた超高級茶も仕入れました。毎年仕入れている鳳凰金賞烏崠賞蜜花香と、そのお茶よりも更にコクが強い鳳凰烏崠老欉桂花香単叢・鳳凰烏崠老欉宋種芝蘭香単叢を仕入れました。これら3つのお茶は1本の限定された木から作られるため、生産量も限られており、最大でも2-3kg位しかありません。非常に稀少ゆえに、興味のある方は早めに購入をご検討ください。値段は高いですが、特別な日のための特別なお茶と割り切れば、「大義名分」が出来るかもしれません。入荷は8月の予定です。
1,Twitterをフォローする。2,FaceBookで「いいね!」を押す。3,メールマガジンに登録する。という3つの方法で、お茶に関する最新情報をキャッチすることができます。今すぐ下のツイッターフォローボタンや「いいね!」をクリック!
メールマガジン登録で無料サンプルをもらおう!
- メールマガジンにご登録いただくと無料のサンプル茶葉のプレゼントや希少商品の先行購入など様々な特典がございます。ソーシャルメディアの購読だけでなく、メールマガジンへのご登録もお忘れなく!
- 地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
- 非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
- 初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
- 伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
最新の記事 NEW ARTICLES
お茶に適した水を考える:水の硬度とミネラル組成とお茶の味香りの関係
- お茶を淹れるのに適した水について考えてみましょう。一般的には「軟水が好ましい」とされていますが、本当にそうなのでしょうか? 硬度以外にもある、水を選ぶ上での重要な注意点も併せて紹介したいと思います。 水の硬度とは 水の硬 …
5つの異なる茶園からなる古樹白茶特別限定セットを発売
- HOJOの店舗でも非常に人気の古樹白茶ですが、今年の春も生産しました。その後、香りを更に高める為に、無酸素にて数ヶ月寝かしたことで、期待通りの香りへと熟成が進み、いつでも発売できる状態に仕上がりました。 古樹白茶は、1日 …
地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
- 非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
- 伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …
自然栽培の老木から作られたプーアル茶、烏木龍古樹生茶2021を発売
- 烏木龍古樹生茶2021を発売しました。 このお茶は生産後マレーシアで2年間無酸素保存することで、熟成が進み、甘い香りへと成長しました。 昔ながらの農業が行われている烏木龍村 烏木龍は、永德県に位置する村の名です。この村は …
2023年産の大雪山野生白茶を発売!
- 2023年産の大雪山野生白茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 特注だから出来る鮮やかな緑色の茶葉 大雪山の野生白茶は、野生のカメリアタリエンシスから生産される希少な白茶で …
2022年産の鳳凰単叢蜜桃香と老欉獅頭黄枝香を発売
- 2022年産の鳳凰単叢烏龍茶を2種発売しました。 今回発売したお茶は鳳凰単叢老欉獅頭黄枝香 2022と鳳凰単叢蜜桃香 2022です。 1年間熟成し、夏を2回経験したことで、お茶の熟成が進み、非常に香りが濃厚になりました。 …
2022産、鳳凰単叢老欉を2種類発売
- 2022年産の老欉鳳凰単叢を2種類発売しました。 https://hojotea.com/item/houou.htm 今回発売したお茶は、鳳凰単叢老欉草蘭香2022と鳳凰単叢老欉姜母香2022 これまで約半年間、無酸素 …
无量山古樹白茶 2018、マレーシア5年熟成の餅茶を発売
- マレーシアで5年間熟成した无量山古樹白茶2018を発売しました。 このお茶は2018年に発売した当時も非常に人気が高く、極めて短期間で売り切れてしまったお茶です。 実は当時仕入れた半分を年間を通じて温度が高く熟成に最適な …
マレーシアクアラルンプールMidvalley Gardens店の新装開店
- マレーシア・クアラルンプールのMidvalley Gardens Mall店は、改装が完了し、7月11日から新装開店を迎えました。改装工事にあたり、友人をはじめ多くの方々からのサポートに心から感謝しております。新しい店舗 …
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur