- ホーム >
- 茶器・急須
茶器・急須

- [2009.12.22]
- 常滑の赤土は本朱泥と呼ばれ、お茶をまろやかにする
愛知県の常滑市は焼き物の街としてよく知られた場所です。常滑を含む愛知県、三重県、岐阜県一帯にはその昔巨大な湖がありました。この湖は東海湖と呼ばれ、現在の琵琶湖よりも大きな湖でした。常滑焼の朱泥はこの湖に堆積した土に由来し …


- [2009.12.20]
- 佐渡島へ出張、無名異作家と急須の打ち合わせ
週末、佐渡へ出張してきました。 渡辺陶三氏、清水賢氏との打ち合わせで行ったのですが、あいにくの悪い天気に見舞われ、フェリーも辛うじて出てくれました。 今の時期に佐渡へ行く人はとても少ないため、フェリー会社もどちらかという …



- [2009.07.21]
- 紫砂の産地、宜興丁山の黄龍山の現状
世界的に有名な中国の急須の産地、宜興へ出張してきました。宜興における紫砂とは、様々な種類の土を総称して紫砂と呼びます。佐渡と異なり、土の状態では存在せず、腐食が進んだ岩の状態で存在していること、更に、やや離れたところから …

- [2009.07.12]
- 現在も宜興に埋蔵されている良質な紫砂
宜興に1週間ほど滞在しました。宜興の紫砂が採掘されていた鉱山の中心部は今では湖になってしまい、現在は発掘が行われておりません。しかし、宜興の土が枯渇してしまったわけではなく、鉱山周辺の地下には豊富な朱泥が眠っております。 …

- [2009.06.26]
- 宜興の紫砂採掘の現状
中国の旅行で最初に訪れたのは急須の産地として世界的に有名な宜興です。 宜興を訪れた目的は、宜興の急須の作り方を理解すること、また、宜興においてどの様な土が入手可能、或いは宜興の鉱山は今も良質の土を生産しているかどうか自分 …

- [2009.05.12]
- 佐渡島の相川金山に眠る朱泥や紅泥
相川金山は佐渡金山の中でも最大級の鉱山です。同時に、鉱山の副産物として鉄分を多く含む赤土が埋蔵されております。 金も、銀も、赤土に含まれる鉄も、海底火山の噴火と共に、地中深くにあったミネラルが超高温の水に溶け、地上に運ば …

- [2009.04.27]
- 佐渡島には無名異土にとどまらず、色とりどりの土があります。
佐渡には金や銀を始めとする鉱物だけでなく、宜興と遜色のない種類の土が豊富に埋蔵されております。 これは佐渡島自体が海底火山によってできた島であることに起因しております。 佐渡の焼き物というと、 …
PAGE 17 OF 20
- 低温殺青で作り上げたフルーティなプーアル茶:独木春古樹生茶2025 散茶
- 独木春古樹生茶が入荷しました。 https://hojotea.com/item/d31.htm このお茶は製造が非常に難しく、今回入荷できたのはごく少量のみです。 今年発売後、数日で完売した白岩山古樹生茶と同様に、在庫 …
- 安渓色種入荷:自社焙煎による香り高い烏龍茶
- 安渓色種が再入荷しました。 今回入荷した色種はとても品質が良く、また、値段をも据え置くことが出来ました。 https://hojotea.com/item/o74.htm 安渓色種とは 福建省の安渓で烏龍茶の製法が確立し …
人気記事ランキング茶器・急須
お茶の道具で選んではいけない3つの材質。おすすめしない急須の素材- 急須や鍋、ヤカンに使用する金属ですが、金属の種類により料理やお茶の味が変化することをご存じでしょうか?...
萬古焼きの伝統工芸士「舘 正規」氏を訪問- 万古焼き(萬古焼き)で次に訪ねたのは伝統工芸士の「舘 正規氏」です。 この方は、主に萬古焼きの急須を専門...
お茶を美味く飲むためにおすすめする急須の選び方3ポイント- お茶を美味しく飲むという観点から、急須を選びで着目すべき3つのポイントを説明したいと思います。これらは...
急須のサイズと湯の温度の関係- 急須のサイズは色々有りますが、大きさによって冷える速度が違うことをご存じでしょうか? 急須の体積が小...
異なる材質の茶器の組み合わせはお茶をまずくすることも- 陶器の急須を使用するときは、出来る限り他の種類の陶器と組み合わせて使用しないことが肝心です。 異...
お茶の味を美味しくする朱泥急須と美味しくしない朱泥急須- 中国でも、日本でも朱泥急須という言葉が氾濫しておりますが、急須が赤ければ朱泥と呼んでしまって良いのでし...
1つの急須で沢山の種類のお茶を淹れても良いかどうか?- 1つの急須を複数の種類のお茶で共有しても良いかどうかと質問されることが頻繁にあります。特に東南アジア、...
ステンレスで沸かしたお湯とお茶との意外な相性?!- お茶を飲む際にどのような材質の湯沸かしでお湯を沸かすべきか、悩まれると思います。 中国・台湾におけるお茶...

- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載


- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …


住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur














