
- ホーム >
- お茶の成分と効能
お茶の成分と効能

- [2010.03.28]
- 味の奥行き
下の写真を見てみてください。 Aの写真は、絞りを絞り込みピントの合う範囲を狭くすることで、奥行きを出しております。 それに対し、Bの写真は逆に絞りを開き気味にすることで、後ろの景色も割とはっきりと写っております。 両方の …
- [2010.02.07]
- お茶はどう健康によいのか
お茶は健康によいと考えられておりますが、どのように良いのか考えてみたいとおもいます。 お茶というと、誰もがカテキン、ポリフェノール、抗酸化物質が含まれているから健康によいと主張する声が聞こえてきます。 カテキンは、癌に良 …
- [2010.01.18]
- 美味しいものは体によい
人間の体は健康を維持していれば、体にとって必要な食事を「食べたい」と感じるものです。 山登りのようなハードなスポーツをすると、カロリー不足となり、甘い物や簡単にエネルギーに変換できる果物を食べたいと思います。 以前、京都 …
- [2010.01.16]
- 唾液の「喉越し」
日本語で「喉越し」という言葉があります。 この言葉は、ワインやお茶の品質を表す上で非常に重要な言葉です。 最近では唯一、ビールの味の表現に、「喉越し」という言葉が使われます。 でも、スーパーに置いてあるような安いビールに …
- [2010.01.06]
- ミネラルと水の性質の相互関係
最近、改めて水の構造について勉強してみました。 これまでは、クラスター論と言って、水の構造をクラスターという結晶構造にて説明する理論が一般的でしたが、この理論は既に時代遅れになり、最近の学説からは消えております。 クラス …
- [2009.09.16]
- 良い原料の条件は?
良いお茶はミネラルが豊富で有ることが重要条件ですが、これを満たすお茶を探せば、お客さんに喜んで貰えます。 お客さんはフレーバーやら後味やらと、そこまで深く考えてお茶を飲むわけではありませんが、ミネラルが豊富なお茶は万人が …
- [2009.09.15]
- 味あってのフレーバー
フレーバーを感じるためには味が前提となります。 この味無くして、フレーバーはありません。因みに、その逆の論理は成り立ちません。 南部鉄器で沸かした湯は、普通のやかんで沸かした湯と異なり、喉の奥で味が感じられます。 軟らか …
- [2009.09.13]
- お茶のテイスティングはワインと同じ
お茶の性質を語る上で私が重要視する感覚としては、アロマ、フレーバー、味がありますが、アロマとフレーバーはお茶の性格を決め、味は品質を決めると思います。 アロマはフレーバーは強い方が良いわけですが、最も重要な事はどの様な種 …

- [2009.05.08]
- 風呂の水をお茶で浄化
水道水に含まれる塩素は健康に悪いという点を意識されてますか? 場所によるのですが、塩素入りの水のお風呂やシャワーを浴びると肌がひりひりします。 マレーシアや日本でも都市部の場合、水に塩素がたっぷり入っているので、肌が弱い …
PAGE 5 OF 6
- 長期熟成をした緬境野生茶2014年産を再発売
- 緬境野生茶 2014(生茶)マレーシア熟成 緬境野生茶 2014は、マレーシアと日本で長期保存をしており、しっかりと熟成が進んだお茶です。 このお茶は数ヶ月間、有酸素で雲南省で保存し、その後無酸素にて追加熟成をしておりま …
- 自社開発した新製法にて自分たちで仕上げた野生紅を発売
- 野生紅のロットが2024年産に切り替わりました。 通常であれば特にお知らせすることはありませんが、今回の切り替えには大きな意味があります。 2024年産の野生紅から、私たちが開発した新しい製法を用い、私たち自身の手で作っ …
人気記事ランキングお茶の成分と効能
プーアル茶はカフェインが少ないって本当?カフェインの少ないお茶のいれかた
- プーアル茶に含まれるカフェインは緑茶などよりも少ないという記述をよく目にしますが、本当にそうなのかどうか、...
緑茶の効果がすごい!効能を引き出す飲み方や種類ごとの特徴も解説
- 緑茶には、たくさんの効果効能があることが分かっています。健康や美容に役立つ成分がたっぷり入っているのです。気...
亜鉛は水やお茶を渋くする?!渋味の本当の原因
- マレーシアクアラるンプーアルの店舗で使う水ですが、現在はオフィスでフィルターを通した水を使用しておりま...
上質のお茶を飲むことで生じる2つの嬉しくない副作用
- 良い品質のお茶を飲み続けることは、健康面で様々なメリットがあります。ただ逆に質がよいお茶だからこそ...
なぜお茶は渋いのか?渋味の原因と仕組みを紐解く
- お茶には渋味を全く感じないものもあれば、非常に強い渋味を持つものもあります。では、この渋味の原因は何な...
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur