HOJO通販新着

プーアル生茶
[2011.07.06]
プーアル生茶、老黒寨古樹生茶 新入荷

遂に2011年のプーアル茶が入荷してきました。今回入荷のお茶の中でも私がとても気に入っているのが、臨滄という地域で採れたお茶です。 西双版納におけるプーアル茶の値段高騰 プーアル茶の産地でもっとも有名なのは西双版納という …

[2011.03.03]
世界が絶賛したキームン紅茶工場産の特貢グレード

私は2009年に祁門紅茶場を訪問しました。祁門紅茶場 は1800年代から続くキームン紅茶の生産の標準とされる工場です。祁門市には多くの紅茶工場がありますが、祁門紅茶場の作り出すお茶は、キームン紅茶の標準とみなされておりま …

[2011.02.22]
緑茶との相性が良い佐渡無名異土の還元焼急須 入荷

佐渡相川の文平窯 清水謙氏から新しい作品が到着しました。 今回入荷した作品には、酸化焼成した急須を蒸し焼きにより還元焼成した作品も含まれておりました。 海外の市場では黒の急須がとても人気があること、更に、還元焼成すること …

[2010.11.02]
国産手作り急須の販売開始

これまでずっと日本でも国産の手作り急須を売りたいと思っておりました。 昨日ようやく販売サイトを完成することができたので、販売を開始しました。 https://hojotea.com/categ/teaware.htm 私 …

[2010.06.21]
獅峰龍井茶入荷

最近、龍井茶の新茶を入荷しました。 昨年までは梅家塢龍井を仕入れていたのですが、今年から獅峰龍井という、龍井茶の中では最高位に相当するお茶に品質を切り替えました。 ただ、現地へ杭州へ行くと、梅家塢も獅峰も車で20分と離れ …

[2008.06.06]
豆急須入荷

四日市市の無形文化財・伝統工芸士の舘正規さんに1年前からお願いしていた豆急須が遂に到着しました! 多くのお客さんが豆急須の到着を心待ちにしており、既に、予約も沢山入っております。早速、今日幾つか売れて行きました。豆急須を …

PAGE 32 OF 32

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

渡辺陶三作:秋津無名異、野坂粗土急須他入荷
佐渡島の無名異焼作家、渡辺陶三氏の茶器が多種類入荷しました。 今回は、特に、秋津無名異酸化焼成と野坂炭化還元の急須・茶壺が多数入荷しました。 https://hojotea.com/categ/teaware.htm 秋 …
長期熟成をした緬境野生茶2014年産を再発売
緬境野生茶 2014(生茶)マレーシア熟成 緬境野生茶 2014は、マレーシアと日本で長期保存をしており、しっかりと熟成が進んだお茶です。 このお茶は数ヶ月間、有酸素で雲南省で保存し、その後無酸素にて追加熟成をしておりま …

人気記事ランキングHOJO通販新着

PAGETOP