佐渡無名異焼

[2017.06.02]
渡辺陶三作の無名異焼手作り急須各種入荷

佐渡島の渡辺陶三氏製作の秋津無名異の急須類が各種入荷しました。 秋津無名異 酸化焼成 https://hojotea.com/item/tozo_akitsu.htm 今回は秋津無名異で初めてマグカップ(200mlと30 …

[2017.03.09]
佐渡の渡辺陶三氏作の秋津無名異茶器3種入荷

佐渡島の渡辺陶三氏作、秋津無名異土による急須、宝瓶、冷ましが入荷しました。 同じ土にもかかわらず、焼き方によって変わるお茶の味 今回入荷したのは酸化焼成、還元焼成、炭化還元焼成の3種類になります。何れも同じ原土から作られ …

[2017.01.21]
伊賀天然朱泥宝瓶と無名異上赤急須を発売

前川淳蔵氏作の伊賀天然朱泥宝瓶と渡辺陶三氏作の佐渡の無名異上赤急須が入荷しました。 伊賀天然朱泥宝瓶 前川淳造作 https://hojotea.com/item/maekawa_iga.htm 伊賀の土は私が独自に探し …

[2016.12.30]
HOJOオリジナルの土を使った国産手作り茶器入荷

各種茶器(急須)を発売しました。 https://hojotea.com/categ/teaware.htm 伊賀天然朱泥急須 村田益規作 https://hojotea.com/item/yoshiki_iga.htm …

[2016.07.09]
清水謙作の佐渡無名異焼が各種入荷

新潟県佐渡島の清水謙氏の茶器が入荷しました。今回入荷したのは、野坂酸化焼成・還元焼成と無名異酸化焼成・還元焼成の4種類です。 https://hojotea.com/categ/teaware.htm 1年半ぶりの入荷 …

[2016.02.10]
佐渡の渡辺陶三氏作の秋津無名異の茶器各種入荷

佐渡島の渡辺陶三氏作の秋津無名異の土の茶器が入荷しました。 今回入荷したのは、以下の種類です。 宝瓶 酸化 と 炭化還元焼成 急須 酸化焼成 煎茶椀 酸化と 炭化還元 と 還元焼成 冷まし 酸化と 炭化還元 ふくよかで豊 …

[2016.01.18]
急須は複数のお茶に使いまわしても良い?

メールマガジン第70号 : 2016年01月16日発行 1つの急須を複数のお茶に使いまわすのは良くないと聞いたことがありませんか? 実際はどうなのか改めて説明したいと思います。 基本的に1つの急須を複数のお茶に対して使用 …

無名異焼
[2016.01.08]
無名異焼の還元焼成を2種類発売

佐渡島の無名異焼急須作家、渡辺陶三氏作の急須を2種類発売しました。 秋津無名異還元焼成急須 秋津無名異の土に白湯を通すと、味に広がりが生じ、非常にふくよかで口の両脇(口蓋)で甘味が強く感じられます。この性質ゆえに、お茶を …

[2015.12.04]
無名異焼、信楽土の急須を発売

オリジナルの土を使った手作り急須を何種類か発売しました。 https://hojotea.com/categ/teaware.htm 佐渡の秋津無名異 酸化焼成 / 渡辺陶三 コク(余韻)を高めるのはもちろんですが、ボデ …

無名異焼
[2015.09.01]
どんなお茶の味もふくよかにする秋津無名異急須

新しく秋津無名異という名の土の茶器を発売しました。土についての説明は商品の紹介ページでも記載しておりますが、念のために、ページ後半にてに同じ内容を紹介いたします。本稿では1番重要な点である、土の性能に的を絞って説明をした …

PAGE 3 OF 7

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

餅茶で楽しむ個性的な香り、大雪山野生白茶2022と白鶯山古樹白茶2016を発売
大雪山野生白茶2022の200g餅茶と白鶯山古樹白茶 2016年産の200g餅茶を発売しました。 餅茶に加工した餅茶は熟成に向いており、今回発売した2種のお茶についても、熟成による個性的な香りをお楽しみ頂けます。 餅茶製 …
宮廷滇紅、待望の再入荷!紅茶とプーアル熟茶の魅力が凝縮された一杯
新しくなった「宮廷滇紅」が入荷しました。このお茶は、プーアル熟茶の宮廷金毫と、雲南紅茶をブレンドすることで、豊かで多層的な香りが楽しめます。 なお、雲南紅茶は生産地である雲南省を表す漢字「滇」と、紅茶を表す「紅」の合わせ …

人気記事ランキング佐渡無名異焼

PAGETOP