- ホーム >
 - 北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 9
 
北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 9

- [2011.09.10]
 - スノージャスミン入荷
 
長い間品切れが続いていたスノージャスミンが遂に入荷しました! スノージャスミンの正式な名称は碧潭飄雪(へきたんひょうせつ)と言います。 私の店では、ジャスミンパールがとても人気があり、常に一番よく売れている商品です。 た …

- [2011.09.03]
 - 縄文人に学ぶ信じられない素材と味の関係
 
前回のブログでは縄文人が使っていた縄文土器は水やお茶の味を美味しくする事について説明しました。 今回は、「石器」について色々調べてみました。 石器は縄文人がナイフ代わりにしていた道具で、縄文土器と共に出土します。私の家の …

- [2011.08.23]
 - 縄文土器から学ぶ朱泥急須のルーツ
 
縄文土器でお茶を飲んだらどんな味になるのか?その答えを解明するために実験をしました。 まず、実験方法について説明してみたいと思います。 良い土は水やお茶の味をまろやかにする 良い土の茶器でお茶を淹れると、お …

- [2011.08.21]
 - 赤土の機能を熟知していたグルメな縄文人
 
東日本大震災で神社の殆どが津波の被害を免れたという内容の番組を見ました。 津波の浸水地図と神社の立地がまるで重なるというのです。大変興味深い内容でした。 私の地元長野県の場合、勿論津波はありませんが鉄砲水( …

- [2011.08.15]
 - 中国雲南省四双版納産のプーアル茶、布朗山古樹生茶発売
 
布朗山歌新竜古樹生茶 布朗山古樹生茶の販売を開始しました。 布朗山(ぷーらんさん)は、事実上雲南省で最も有名なプーアル茶の産地です。老班章のような超有名な産地も布朗山に含まれます。布朗山の特徴は、樹齢800 …
- [2011.08.10]
 - 香りの種類と質
 
これまで何度も書いてきましたが、お茶の品質は香りで判断することが出来ます。 つまり、お茶を淹れなくとも、乾燥茶葉の状態でその品質が判断できます。 香りには、種類と質があります。 例えば、色んな種類のイチゴの香りを嗅いだ時 …

- [2011.07.23]
 - お茶の質を香りを嗅ぐだけで評価する驚きの方法
 
お茶の品質評価の基本は香りを嗅ぐことです。 但し、最も重要なのは香りの種類を評価することではなく、香りの質を評価することです。 つまり、フルーツのような香りがする、花のような香りがするというのは、香りの種類(個性)であり …

- [2011.07.21]
 - お茶も、野菜も、急須もパワーアップする赤土の力
 
赤土を調べていく過程で色々面白い事に気がつきましたので紹介したいと思います。 美味しい果物や野菜を作るには赤土はとても重要です。 私の家の周りは河岸段丘になっており、高い場所と低い場所が段々状に存在します。 河岸段丘の低 …

- [2011.07.20]
 - 凄い急須が出来そうです!
 
日本にはあちこちに赤土と言われる土があります。 ただ、私が知る限り、その多くは赤と言うより黄色に近い色をしております。 これらの黄土ですが、ちょっと調べてみると、出土地域が縄文人が住んでいた土地と重なります。 つまり、縄 …
- [2011.07.19]
 - 文山包種茶を仕入れました。
 
文山包種茶を新たに仕入れました。 これまで日本のWEBショップでは文山包種茶は一度も販売したことはありませんでしたが、凍頂烏龍を中発酵にシフトしたことで、微発酵茶が好きなお客さんに喜んで頂けるお茶が必要との判断から文山包 …
PAGE 9 OF 36
- 安渓色種入荷:自社焙煎による香り高い烏龍茶
 - 安渓色種が再入荷しました。 今回入荷した色種はとても品質が良く、また、値段をも据え置くことが出来ました。 https://hojotea.com/item/o74.htm 安渓色種とは 福建省の安渓で烏龍茶の製法が確立し …
 
- 華やかなフルーツの香り!月ヶ瀬紅茶 ベニヒカリを発売
 - 無農薬無肥料のベニヒカリという紅茶品種を使った奈良県月ヶ瀬産の紅茶を発売しました。 この紅茶は、月ヶ瀬の生産者と共に、私自身も生産方法の改良に取り組んできた紅茶です。 多くの和紅茶では発酵の制御が不十分で、その結果生じる …
 
人気記事ランキング北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 9
風呂の水をお茶で浄化- 水道水に含まれる塩素は健康に悪いという点を意識されてますか? 場所によるのですが、塩素入りの水のお風...
 
日本のルーツ雲南省- 雲南省は中国でも南部に位置しており、どちらかというと日本とは縁のない土地と思われがちです。 ただし、多くの学...
 
日本の急須で中国宜興の茶壺レベルの性能がだせなかった理由- 私は30-50年前に宜興で作られた手作りの朱泥茶壺を持っております。未だ文化大革命前に作られた作品なので、...
 
これまでの常識では想像できない、お茶の品質と肌の関係- 最近店を訪れるお客さんが相次ぎ肌が綺麗になったと喜ばれており、「お茶って関係有るのですか?」と聞かれます。...
 
これ本当にお茶?!フルーツの甘い香りの中国茶、鳳凰単叢烏龍茶の産地- 今回も広東省潮州へ鳳凰単叢烏龍を仕入れに行ってきました。私は2010年から毎年行き続けており、今年で3...
 
今では入手が非常に困難な常滑の天然朱泥茶器- 今では貴重となった常滑の本朱泥 これまで味を追求した茶器として清水謙氏と渡辺陶三氏による野坂シリーズを販...
 

- HOJO通販新着
 - 特集
 - メールマガジンバックナンバー
 - お茶の種類
 - お茶の産地
 - 茶器・急須
 - お茶のコラム-雑学-歴史-文化
 - お茶を楽しむ
 - お茶の作り方-製法
 - お茶の品質を決める各種要素
 - お茶の成分と効能
 - お茶の安心と安全
 - 食品
 - お茶ビジネスの運営・記録
 - 趣味活動
 - お茶のランキング-おすすめ
 - お茶に関する動画
 - お茶に関するQ&A
 - メディア掲載
 


- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
 - an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
 
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
 - 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …
 


住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur












