
- ホーム >
- 北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 29
北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 29

- [2007.05.28]
- 東方美人の産地へスタッフを派遣
今、新しい家の寝室でメールを書いております。 週末の夜は、「暴走族」がどこからともなく湧き出てきており、うるさくてとても寝られません。暴走族と言っても、日本のように危険な類ではありません。マレー系の若者がバイク数百台規模 …

- [2007.04.12]
- 急須作家にとって、無地の急須が一番製作しづらい
先日、訪問した四日市万古の伝統工芸士、舘正規さんの作品が届きました。一個一個の急須が丁寧に包まれており、急須への愛情を感じました。 舘正規さんの作品は、彫りが入っている物が多いのですが、ご本人曰く「実はつるっとした急須が …


- [2007.04.09]
- 何故ダージリンのファーストフラッシュの茶葉は緑色をしているのか?
ダージリンファーストフラッシュの茶葉が緑色をしているのは、「春のお茶」だからではありません。春摘み茶でも、普通に加工すれば茶色をした紅茶に仕上がります。春に摘まれたお茶は、マーケットからの要望に応えるべく、極めて長時間の …

- [2007.04.07]
- 萬古焼きの伝統工芸士「舘 正規」氏を訪問
万古焼き(萬古焼き)で次に訪ねたのは伝統工芸士の「舘 正規氏」です。 この方は、主に萬古焼きの急須を専門に手がける芸術家です。以前ブログで萬古焼きに興味があると説明したのですが、それをみたお客さんの一人が、萬古焼きと言え …

- [2007.04.06]
- 手作り急須と鋳込み急須の作り方の違い
三重県四日市の万古焼きと、愛知県知多半島に位置する常滑焼きの産地に行って来ました。 これらの焼き方は厳密に分類すると、「石器」と呼ばれ、お茶の味にも良い影響を与えると言われております。 今回仕入れに行った理由はマレーシア …

- [2007.04.05]
- ダージリンファーストフラッシュの茶葉買い付け
ダージリンのファーストフラッシュのサンプルが届きました。 荷物の封を開けた瞬間、甘い香りがふわっと感じられました。ダージリンの春を実感した気分になりました。 試飲をするにあたり、全ての茶葉を均一に計量し、同じ温度と量の湯 …

- [2007.04.03]
- こてこての深蒸し茶を求めて
現在の製品ラインアップの中に、「深蒸し煎茶」というお茶があります。このお茶は本山の高級煎茶を原料に用い、軽度の蒸しで仕上げております。その為、煎茶の良さと、苦味をやや抑えた深蒸し茶の良さを両立させております。 実はこれ以 …
- [2007.03.22]
- 民族別お茶選びの傾向が見えてきました
お店でお茶の販売をしていると色んな国の色んな民族と出会います。お茶の選び方、言動もそれぞれ全く異なります。 マレー人・インド人 「このお茶は何に効くの?」「緑茶は何に良いの?」と機能面ばかりをストレートに聞いてきます。お …
PAGE 29 OF 36
- 火地古樹生茶 散茶 2025 発売のお知らせ
- 火地古樹生茶 散茶 2025を発売しました。 本品は、中国雲南省臨滄市南西部、標高約2100mに位置する自然栽培の老樹から作られたプーアル生茶です。 高山に育つ樹齢数百年の茶樹は成長が遅く、そのため茶葉は濃厚で透明感のあ …
- 華やかに立ち上がる花の香り:鳳凰単叢老欉姜花香2023を発売
- 鳳凰単叢 老欉姜花香2023を発売しました。鳳凰単叢の多彩な香型の中で独自の存在感を放つ「姜花香」。華やかな名前の陰に隠れがちですが、現地ではその力強い香りで特に注目されるお茶です。本品は2023年に仕入れ、日本にて無酸 …
人気記事ランキング北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 29
四双版納でプーアル生茶の探索
- 雲南省の西双版納では、幾つかの山を訪れました。 現地ではプーアル茶に用いられる原料は、3種類のグレードに...
非発酵茶、発酵茶、半発酵茶の違いを写真付きで解説
- お茶を分類する際、「不発酵茶」、「発酵茶」で分類するのが一般的です。不発酵茶とは、酵素発酵が全く行われない、つ...
意外に知られてない台湾烏龍茶の形状の秘密
- 烏龍茶はどうやって粒状の形に加工されかご存じでしょうか?烏龍茶の揉捻は独特の方法により行われます。写真...
お茶を使って普通のご飯を激的に美味しくするする方法
- 超高品質のお茶とは、水の水質を変える力を持ったお茶を指します。 これらのお茶は、茶葉が水に触れただけ...
お茶の専門家から見たコカコーラとペプシの味の秘密
- 私の大学時代の友人は毎日コカコーラを飲んでおりました。コカコーラは飲んでいると癖になります。 コカコ...
鉄の摂りすぎが引き起こす味覚障害
- ここ数ヶ月間、私はこれまでのような正確なテイスティングが出来なくなってしまいました。高品質のお茶を飲んでもあま...
日本の紫泥と宜興の紫泥、言葉は同じでも全く異なる意味
- 萬古焼は朱泥を還元することで紫色に発色させている 私が取り扱っている急須・湯飲みの1つに三重県四日市市産の萬...
古いプーアル茶が美味しいと思われる本当の理由
- プーアル茶専門家が好むのは新茶 プーアル茶の場合、長く保存すればする程良いと声高々に言う人がおります。 ...
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur