• ホーム >
  • プーアル生茶(普洱生茶)

プーアル生茶(普洱生茶)

[2017.05.12]
緑茶の釜炒を応用した耿馬プーアル生茶毛茶予約販売

自然栽培茶の中でも究極の状態の茶園を野放茶園と呼びます。野放茶園とは肥料や農薬はもちろん草も全く刈らず、放置した結果、野生化した茶園を指します。野生化したお茶の味は春の山菜と同じで、味と香りに雑味がありません。また、非常 …

[2017.05.06]
過去十年で最高と言われる2017年雲南省のプーアル茶他

今年はお茶の収穫が始まる前の3月21日から1ヶ月間雲南省に滞在し、現地にてお茶の生産と仕入を行ってきました。1番茶のシーズンがほぼ終わろうとしておりますので、2017年の雲南省南西部の臨滄、保山、景谷、昌寧、大理における …

[2017.04.29]
長時間萎凋で香り高いプーアル生茶を特注生産

どの生産者も「長い時間萎凋をしたら良い香りのプーアル茶が出来る」と言います。しかし、作業上の様々な問題により長時間萎凋のプーアル茶を作る人はこれまでおりませんでした。付き合いが長く、技術力にも信頼がおける生産者を説得した …

[2017.04.23]
1本の老木のみから作られた単株プーアル茶

特定の老木1本のみから作られたプーアル茶を仕入れました。特定のの木のみから回収したお茶の事を中国では「単株茶」と呼びます。満足できる単株茶を探すため、数週間の時間をかけて調査を行い、仕入を行いました。 巨大な老木から作ら …

[2017.04.08]
中国の1番茶は全体に約2週間遅れ値段は高め

雲南省におけるお茶の生育状況ですが、今年は雨が少ないことから、お茶の質が良くなると期待しておりました。しかしながら、3月後半に至るまであまりに雨が少なすぎたためお茶の成長が思うように進みませんでした。 尚、この状況は雲南 …

[2017.04.06]
白樹プーアル茶と白樹紅茶の茶山を視察

昨年に引き続き、今年も白樹プーアル生茶と白樹紅茶を作る計画しております。白樹プーアル生茶については今年も予約販売を行う予定です。白樹茶とは自然栽培茶でかつ、日当たりが非常に強い場所で成長が非常に遅く、木の幹が白くなったお …

[2017.04.04]
急速に減りつつある雲南省の自然栽培茶

私は雲南省産のお茶については自然栽培か野生のお茶を専門的に扱っております。私が定義する自然栽培茶とは、周りの生態系の一部として、人の手を借りなくても自立して生育しているお茶の事です。 美味しさゆえの自然栽培茶 自然栽培茶 …

[2017.03.27]
雲南省でのプーアル茶とその他新茶の仕入2017

3月21日にマレーシアのクアラルンプールを出発し、3月22日の早朝に雲南省臨滄南西部の仕入のベースとなる町に到着しました。こちらに約一ヶ月間滞在し、自然栽培のプーアル茶、紅茶、白茶、緑茶の仕入を行う予定です。 気候につい …

[2017.03.27]
プーアル茶とは?Wikipediaより詳しい!プーアル茶の完全ガイド

プーアル茶とは? どのような種類があり、何を持って良い品質とするでしょう? また、どのような飲み方が最適なのでしょうか? 私は雲南省を毎年訪れ高山の少数民族の村に約1ヶ月滞在してお茶の仕入れを行っております。以下、現地で …

[2017.01.13]
妊婦におすすめのプーアル茶のいれかた

カフェインが妊婦に良いかどうかは賛否両論ありますが、出来ることならカフェインはあまりとりたくないというのが本音ではないでしょうか。とは言うものの、大好きなお茶を飲めないのは辛いことと思います。そこで、妊婦の人でも美味しく …

PAGE 7 OF 17

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

佐渡島の渡辺陶三作の無名異焼急須類が入荷
佐渡島の渡辺陶三氏製作の4種類の急須が入荷しました。 今回入荷したのは以下のラインアップです。 秋津無名異酸化焼成 秋津無名異還元焼成 秋津無名異炭化還元焼成 無名異常赤(酸化焼成) 以下茶器販売のページをご覧ください。 …
マレーシアで長期間熟成した鳳凰単叢烏龍茶3種を発売
当社マレーシア倉庫にて長期間熟成した鳳凰単叢3種類を発売しました。長期間お茶を熟成したことで、新茶では味わえない、非常に濃厚な香りをお楽しみ戴けます。 https://hojotea.com/item/houou.htm …

人気記事ランキングプーアル生茶(普洱生茶)

PAGETOP