- ホーム >
 - 北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 11
 
北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 11

- [2011.05.16]
 - 雲南省のお茶は大葉種というのは間違い
 
一般的な中国茶の本には、プーアル茶は大葉種の茶葉から作られると記載されています。しかし、実際に色んな山や茶園を歩き回ると、それが誤った情報であることが分かります。雲南省の茶園では、茶が1000年以上も生育されてきた過程で …
- [2011.05.11]
 - 雲南省西双版納州布朗山での昼食
 
雲南省西双版納州布朗山での昼食を紹介したいと思います。 この日の食事は、虫や特殊な食材はなく極めてノーマルな内容でした。 基本的には有機栽培の野菜や、山菜、近所の川や山で採れた魚や肉が中心の昼食でした。 この食事はハニ族 …

- [2011.05.07]
 - 布朗山の千年老樹 プーアル生茶
 
雲南省の南部にある四双版納の中でも、古いお茶の木が最も豊富にあるのが布朗山です。 布朗山の場合、樹齢が1000年を超えるようなお茶の樹木もあり、雲南省の南部の中で極めて高品質のプーアル茶の産地として知られます。 布朗山は …


- [2011.04.22]
 - 布朗山でのプーアル生茶の買い付け
 
今回の雲南省の旅で最初に訪れたのは布朗山という地域です。 布朗山は四双版納郡の南部に位置しており、その昔から良質のプーアル茶が作られることでよく知られている地域です。この地域は完全に少数民族で構成されており、今回お茶を購 …
- [2011.04.16]
 - 雲南省へプーアル茶の仕入れで出張 2011
 
2週間弱の日程で雲南省に出張しておりました。 今回の旅の目的は、これまでに行ったことのない山々を訪問することと、現地でテイスティングを行いお茶を仕入れることです。 日程: 昆明→四双版納→布朗山→プーアル→无量山→景萬( …

- [2011.03.09]
 - あなたの水道管にも付いてませんか?お茶を渋くする真鍮
 
お茶の味を不味くする要素には幾つかあります。以下代表的なものです。 1.味に奥行きが感じられずフラットな味と、薄っぺらい香り 2.味に奥行きがある物の、香りが殆ど感じられない 3.1と2とは別問題で、極めて不快な渋味が強 …

- [2011.03.07]
 - 宜興の紫砂を有名にした立役者、朱泥
 
最近再び宜興の茶壺を入手しました。今回も注意深く水の試飲を行い、あるレベル以上に水の味を円やかにする茶壺のみを選び出しました。 紫砂は土の種類を示す言葉ではなく、宜興産の土の別称 宜興の土は、紫砂と呼ばれます。紫砂と呼ば …

- [2011.02.24]
 - お茶の最適な水処理方法
 
最近、水質の問題で大変困っております。 私は会社のオフィスにフィルターを設置し、そこで処理した水を店で使用しておりますが、ここ数週間、水の味が渋くなりました。 どのようなお茶を淹れても、渋味が強調されてしまい、特に鳳凰烏 …
PAGE 11 OF 36
- 安渓色種入荷:自社焙煎による香り高い烏龍茶
 - 安渓色種が再入荷しました。 今回入荷した色種はとても品質が良く、また、値段をも据え置くことが出来ました。 https://hojotea.com/item/o74.htm 安渓色種とは 福建省の安渓で烏龍茶の製法が確立し …
 
- 華やかなフルーツの香り!月ヶ瀬紅茶 ベニヒカリを発売
 - 無農薬無肥料のベニヒカリという紅茶品種を使った奈良県月ヶ瀬産の紅茶を発売しました。 この紅茶は、月ヶ瀬の生産者と共に、私自身も生産方法の改良に取り組んできた紅茶です。 多くの和紅茶では発酵の制御が不十分で、その結果生じる …
 
人気記事ランキング北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 11
風呂の水をお茶で浄化- 水道水に含まれる塩素は健康に悪いという点を意識されてますか? 場所によるのですが、塩素入りの水のお風...
 
日本のルーツ雲南省- 雲南省は中国でも南部に位置しており、どちらかというと日本とは縁のない土地と思われがちです。 ただし、多くの学...
 
日本の急須で中国宜興の茶壺レベルの性能がだせなかった理由- 私は30-50年前に宜興で作られた手作りの朱泥茶壺を持っております。未だ文化大革命前に作られた作品なので、...
 
これまでの常識では想像できない、お茶の品質と肌の関係- 最近店を訪れるお客さんが相次ぎ肌が綺麗になったと喜ばれており、「お茶って関係有るのですか?」と聞かれます。...
 
これ本当にお茶?!フルーツの甘い香りの中国茶、鳳凰単叢烏龍茶の産地- 今回も広東省潮州へ鳳凰単叢烏龍を仕入れに行ってきました。私は2010年から毎年行き続けており、今年で3...
 
今では入手が非常に困難な常滑の天然朱泥茶器- 今では貴重となった常滑の本朱泥 これまで味を追求した茶器として清水謙氏と渡辺陶三氏による野坂シリーズを販...
 

- HOJO通販新着
 - 特集
 - メールマガジンバックナンバー
 - お茶の種類
 - お茶の産地
 - 茶器・急須
 - お茶のコラム-雑学-歴史-文化
 - お茶を楽しむ
 - お茶の作り方-製法
 - お茶の品質を決める各種要素
 - お茶の成分と効能
 - お茶の安心と安全
 - 食品
 - お茶ビジネスの運営・記録
 - 趣味活動
 - お茶のランキング-おすすめ
 - お茶に関する動画
 - お茶に関するQ&A
 - メディア掲載
 


- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
 - an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
 
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
 - 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …
 


住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur












