• ホーム >
  • お茶の品質を決める各種要素

お茶の品質を決める各種要素

日本茶
[2013.05.20]
八十八夜に収穫された日本茶が良いとは限らない理由

八十八夜(5月の第1週目)ころに摘まれたお茶は品質が良いという例として、昔から「この日に摘まれたお茶を飲むと長生きをする」と言われてきました。また、静岡では4月の中旬頃から新茶の収穫が始まり、早い時期に収穫されたお茶は新 …

[2013.03.09]
有名産地ほど低下する品質。プーアル茶産地に押し寄せる現代農業の波

品質と値段のバランスがとれていない雲南省南部のプーアル茶 雲南省における、プーアル茶の有名産地と言えば四双版納をはじめとする南部が有名です。これらの地域産のお茶はマニアの間で人気が高く、荒茶ですら平均的にとても高い値段で …

[2013.02.23]
年配の人が「昔飲んだ煎茶が美味しかった」という本当の理由

年配のお客さんと話をしていると、「むかし飲んだ日本茶が忘れられない」と言う話になることがあります。 1950年以降、10倍以上に増えた窒素肥料の使用量 実は1950年以前のお茶は今とは全く異なる方法で栽培されておりました …

[2013.02.20]
老木が良いと勘違いしてませんか?良いプーアル茶を仕入れるには

プーアル茶の品質の勘違い   老木に夢中になるプーアル茶マニア 雲南省におけるプーアル茶の産地は、お茶の消費地から離れていることもあり、中国における他の銘茶のようなしっかりとした品質基準が設定されておりません。 …

[2013.02.05]
茶葉の開き方から品質を読み取る方法

茶葉の開く速度でお茶の品質が予想できる お茶の鑑定方法は色々ありますが、その中でも茶葉の開き方にもとづき鑑定する方法を説明します。お茶をいれたときに、良い茶葉は開くのが早く、質の悪い茶葉は開くのが遅いという特徴があります …

[2013.02.02]
今日から実践できるお茶の品質評価法

頭の中でお茶の質を定量化ができることがテイスティングの第一歩 お茶の「質」に関する部分は、数値化することができません。逆に数値化できたら、簡単に良いお茶を判別出来るようになり、ある意味面白さが無くなります。ただ、実際は私 …

[2013.01.25]
こんなお茶には要注意!飲まずにお茶の品質を予想する3つの方法

インターネットの画面、小売店の店頭で、試飲せずにお茶の善し悪しの目星が付けるための3つの方法を紹介します。   茶葉の保存方法   お茶の保存は無酸素状態が基本です。酸素を除去せずにお茶を保存した場合 …

[2013.01.10]
美味しい紅茶を見極める為の3つのポイント

プロが用いる「美味しい紅茶」を選ぶ3つの重要なポイントを説明します。 美味しい紅茶と言っても人それぞれなのでは?と言う意見が聞こえてきそうですが、科学的なアプローチをすることである程度客観的に美味しい紅茶を選ぶことが出来 …

[2013.01.08]
お茶パックの効果に満足してますか?肌が本当に求めているお茶とは?

お茶が肌に染みこむわけではありません お茶を利用したパックは多く紹介されておりますが、お茶が入っていれば肌に良いというのは大きな間違いです。 そもそも、なぜお茶を用いてパックをすると良いか、その本質的な部分を理解する必要 …

[2012.12.17]
お茶の値段はどうやって決まる?お茶の価値の評価方法

第52号2012年12月17日発行 年の暮れも近くなりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? 私は仕事も忙しいですが、週末はワカサギ釣りに燃えております。ワカサギ釣りは簡単そうに見えますが、実は非常に奥が深い釣りです。 …

PAGE 8 OF 13

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

フルボディの高級熟茶、忙肺古樹熟茶2023 200g餅茶を発売
忙肺古樹熟茶2023を発売しました。当店の熟茶の中でもトップレベルの非常に高品質な熟茶です。 臨滄市永徳県を代表するプアール茶の名産地 忙肺(Mang Fei)は、漢字の意味だけを見ると奇妙な地名ですが、もともと当地の少 …
火地古樹生茶 2022を発売
火地古樹生茶 2022を発売しました。 数年間の熟成を経て、爽やかで透明感のある甘い香りが際立つお茶です。 高山の自然栽培茶園産 火地は私達がお付き合いしている農家が保有する、臨滄市南西部に位置する永德県の標高2100m …

人気記事ランキングお茶の品質を決める各種要素

PAGETOP