素材とお茶の味の科学

[2022.08.04]
プロがお茶を評価するときに重視する余韻とボディとは?

お茶を選ぶとき、多くの人は香りに注目しがちです。 香りが重要なのは勿論ですが、我々プロが重視するのは、味香りの立体感です。幾ら香りが強くても、味香りに立体感のないお茶は美味しいと感じられないからです。 立体感と言われても …

[2021.09.29]
ステンレスで沸かしたお湯とお茶との意外な相性?!

お茶を飲む際にどのような材質の湯沸かしでお湯を沸かすべきか、悩まれると思います。 中国・台湾におけるお茶のプロはステンレスでお湯を沸かすことが多いのが実情です。 実際、ステンレスが味の点でベストなのか、検証してみました。 …

[2021.02.03]
銀の急須はお茶の味にどう影響するのか?銀の長所と短所

近年、海外のお茶愛好家の間で銀の急須が流行っております。 銀の急須は見た目が非常に豪華ですが、味の点では注意が必要です。 本コラムでは、銀の急須がお茶の味にどう影響するか解説します。 銀器は毒殺を未然に防ぐ役割も! 銀器 …

[2019.12.26]
台湾三希の牙白シリーズ磁器を2種類新発売

台湾三希より新しい商品を仕入れました。 今回新たに追加したのは、大型の茶壺(急須)とやや大きめの茶杯です。 https://hojotea.com/item/taiwan_teaware.htm 磁器は陶器同様、種類毎に …

[2019.02.07]
お茶を美味く飲むためにおすすめする急須の選び方3ポイント

お茶を美味しく飲むという観点から、急須を選びで着目すべき3つのポイントを説明したいと思います。これらは陶器に限らず、あらゆる材質の急須を選ぶ際に考慮すべきポイントです。 急須を使う2つの目的 急須には、茶葉とお湯を分離す …

[2018.02.06]
お茶の味を大きく左右する湯沸かしの選び方

お茶をいれる際、急須の材質にはこだわりがちですが、意外に見過ごされているのがやかんの材質です。やかんの材質が不適切な場合、どんなに良い急須を使っても、お茶の本来の味香りを楽しむことができません。また、不適切な材質の湯沸か …

[2017.02.06]
プロのようにお茶を美味しくいれる5つのポイント

お茶を美味しくいれるためには、質の良い茶葉を選択することも必要ですが、水や道具の選択はそれ以上に大切です。お茶をいれる道具や水の種類によって茶葉本来の品質が発揮できなくなります。お茶を販売している私としては、お茶の品質を …

[2016.11.07]
旨味調味料多用によるお茶の嗜好の変化

偏った食生活は味覚や好みに影響を与えると言われておりますが、調味料の偏りが実際に味覚にどう影響を与えるか私の経験をシェアしたいと思います。 東南アジアで大量に使用される旨味調味料 私は一年の半分を海外で生活しておりますが …

[2016.05.21]
マグネシウムとお茶の渋味の深い関係

土には様々なミネラルが含まれており、各種ミネラルがそれぞれに味に対して特有の影響を与えます。茶器を作る上で、或いは、各産地の土壌によるお茶の味への影響を理解する上で、個々のミネラルがどう味に影響をするか理解する事は重要な …

[2016.05.17]
お茶を美味しく飲む為に注意が必要な茶器選び

これまでも何度か説明しておりますが、茶器の材料は思っている以上に茶の味に影響します。ただし、普段の生活の中ではお茶の味を異なる茶器間で比較する機会はあまり無いため、茶器で味が変わるという事実は殆ど知られておらず、また、そ …

PAGE 1 OF 8

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売
大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫で1年間熟成しております。 https://hojotea.com/item/d27.htm   雲南省でも入 …
佐渡無名異焼作家の渡辺陶三作:野坂粗土還元急須が入荷
野坂粗土還元焼成の茶器を発売しました。 今回入荷したモデルは、茶壺(後手急須)、フリーカップ、マグカップの3点です。 https://hojotea.com/item/tozo_nosaka_reduction.htm …

人気記事ランキング素材とお茶の味の科学

PAGETOP